家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

近所の幼稚園は制服があるようです。しかし着るのは登下校のみで、園内では脱ぎます。制服のの目的や意義を知りたいのです。どうせ脱ぐなら不要では?単に「○○園の生徒だぞ」と宣伝あるいは自慢したいだけ?私の幼稚園時代の記憶では、園内で着る「お遊着」があっただけです。オフィシャルな説明、実情、両方知りたいです。何のためですか?

A 回答 (6件)

元幼稚園教諭で、幼稚園児の母です。




私が勤務していた園(旦那の転勤で、全国各地複数園での勤務経験があります)では、
全て制服がありました。

制服がある園でも、上着だけ脱いで、スモックを着て過ごす園もあれば、
毎日体操着などに着替える園もあります。

毎日、幼稚園に着て、すぐに着替える園では、
年少の頃は、1人で着替えができず、手伝いが必要な子が多く、
入園して間もない時期の午前保育(昼食を食べずに帰る日)の時などは、
登園→着替え→トイレ→着替え→降園、と、着替えだけで終わる事もあります。

でも、毎日繰り返す事で、1人でボタンができるようになり、
脱いだ時にひっくり返った服を、自分でなおせるようになり、
脱いだ服を、きちんとたたんで、所定の場所(袋に入れる、ロッカーにしまうなど)に片付けられるようになり・・・
と成長していきます。

幼稚園は、文科省管轄の教育機関なんですが、
小学校以降のように、机に座って、教師から一方的に教わる場ではなく、
生きていく上で必要な知識や経験を、遊びや体験の中から自然に身につけていけるように導いていく場なんです。

私が働いていた園でも、登園後、上着だけ脱いでスモックを着る園と、
登園後は全部脱いで体操着に着替える園とありましたが、
両者の子どもたちを見ていると、やはり、毎日体操着に着替える園の子の方が、
着替えは上手だし、自分の持ち物を管理するという点では、しっかりしていたと感じます。
なので、私も、我が子の園を決める際は、毎日体操着に着替える園に入れました。

上の子は、入園前から1人で着替えができましたが、時間がかかる子でした。
それが、幼稚園で毎日朝と帰りに着替える事で、スムーズに着替えられるようになりました。
下の子は、家では甘えて1人で着替えられない!!とかんしゃくを起こすことが多いですが、
時々、シャツが裏返っていたり、ボタンが掛け違っていたり、ズボンが前後ろになっていたり、靴下のかかとが甲の方にきていたりしますが、
幼稚園では、1人でなんとか着替えているようです。
また、入園前までは、何度注意しても、脱いだ服がその辺に散乱していて、靴下の紛失が良くありましたが、
幼稚園に行くようになってから、脱いだ服は、裏返しをなおして、洗濯機に入れるようになりました。



学生時代(もう20年近く前ですが・・・)、
「給食、園バス、可愛い制服」の3つは、「幼稚園の三種の神器」と呼ばれていました。
この3つが揃っていれば、人気園になれる、という意味です。
今は、上記3つに「預かり保育」があれば、最高だと思います。
(周りのママさんたちの話を聞いて感じているだけなので、実際はどうか分かりませんが)

三種の神器の話を聞くと、可愛い制服がある、という事は、
ステイタス感覚でいる保護者もいるのかも知れません。

私に関して言えば、子どもが入園するまでは、
やっぱり可愛い洋服を着せたくて、毎月子供服に1~2万円費やしていましたが、
制服のある幼稚園に入れた今は、服は休日や長期休暇に着る可愛い物数枚に、
幼稚園から帰ってきてから入浴までの数時間だけ着る為の安い服で十分!という感じで、
今は、月々、2~3000円くらい使えば良い方かもしれません。
こういう意味で、制服があれば、私服が少なくて済む、
何を着せて行けば良いか分からないと悩む事がない、と考える人もいるのかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
制服を着る行為自体が目的だった、、、意外ですが確かにその通りですね。
女の子の私服にお金をかけて、何を着せるか思い悩む、これも防げます。周りの目に加えて本人の好みもあって大変だろうと想像します。

お礼日時:2011/07/04 02:33

やっぱり脱ぎ着できるようにというのが表向きの名目かなと思います。


我が子の通う保育園でも園服がありますが
やはりホックがとめられ、ボタンができということを
するために着用ということがあると思います。
でもわが子に着せたいと思うものはやっぱりかっちりした・かわいい風の
制服ですよね。気持ち、わかります。

私は保育園児の母ですのでブレザー着たり、真冬にスカート履いたり
って子供にとっては必要ないかなと思います。
スカートにタイツならズボンじゃだめか?と思いますもの。
ブレザーの制服と保育園の園服でさほどボタンの型が違うってことも
ないでしょうし、園庭で遊ぶのにスカートでは遊ばせないだろうから
毎日園で脱ぎ着だろうし・・・。
うちは田舎なので幼稚園児が制服のまま迷子になるなんて
あまり考えられないし、園バスもあるから園から親の手元に送迎でしょうしね。

幼稚園を制服がかわいいとかで決めることもないこともないでしょうね。
(言い方どうかと思うけど)客寄せの意味もあるんだろうなと思って見ています。
私も同じような保育内容で同じような距離だったら
制服がかわいいということを重要視すると思うから。
女の子の親ならなおさらかなと思います。
保育園の場合、園児の格好より何時から何時まで保育しているかとか
親の都合に合うことが重要課題でしょうからね。
スーパーで時々かわいい制服を着ている子達に出会います。
我が子にも着せたかったな・・・と思いますね、正直。
でも我が家の家計がそれを許さなかった・・・。
我が子を見るとよれよれのTシャツ着てたりしますから(涙)。
一晩借りて写真だけでも・・・(笑)結構思ったりしますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>一晩借りて写真だけでも・・・(笑)結構思ったりしますね。
子供の日にまだ幼い長男に着物を着せましたが、きりっとした佇まいに惚れ直しました。すれ違う人からも「かわいい」と言われ、社交辞令100%と知りつつも嬉しかったです。女の子ならなおさらでしょうね。

お礼日時:2011/07/04 03:01

こんにちは。



うちの子が幼稚園の時には、制服で登園して、日によってはすぐにお着替えだったようです。
まあ、それはどうでもよいです。

人それぞれの考えがあり、園の考えは制服が必要、質問者様の考えは不要。
両方の考え方があります。現実に、両方それぞれの考え方の持ち主がいます。
どちらが善でどちらが悪か、とまでは言わないですが、つきつめても唯一つの正解があるわけではありません。
そう割り切って考えるべきです。
親御さんが制服不要論者であれば、その幼稚園には入園させない。それでよいと思います。

私は個人的には、幼稚園児には制服で登園してもらいたいです。
たとえば、やや極端なことを言えば、
園児が迷子になって変なところを歩いている場合に、道や道沿いにいる大人が、
「この制服の園児が、この場所を歩いているのはおかしい。」
「制服を着ているということは園から帰る途中のはずなのに、時刻が遅すぎる。」
と思って、保護してくれたり、しかるべきところに連絡してくれたりする可能性があります。

また、大人になってからの話ではあるのですが、
サラリーマンがびしっとしたスーツで出社した後、すぐにロッカールームで社内用の制服に着替えるというのは、当たり前のことです。
園児が登園するときにも、見苦しい格好はしてほしくないと思います。
(かく言う私も、若いときには制服廃止論者として、つっぱっていたことがありましたが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は制服不要論者ではなく、登下校時のみ着る目的を知りたいがために「無くせばいい」と書きました。きちんとした理由があるなら異論はありません。

お礼日時:2011/07/04 02:45

◯オフィシャル



>制服を設けるもっとも重要な目的は、組織内部の人間と組織外部の人間、組織内の序列・>職能・所属などを明確に区別できるようにすることである。
>また、同じ制服を着ている者同士の連帯感を強めたり、自尊心や規律あるいは忠誠心を高める効果が期待される場合もある。

とWikipediaに掲載されていますが、そのとおりだと思います。
特に子供の性格を形成する幼稚期の重要な部分を担っているのではないでしょうか。

◯オフィシャルでない部分
ー幼稚園サイド
制服代金というのも園の重要な収入源です。
当たり前のことだと思うのですが・・。

ー両親サイド
私は男で子供もおりませんが、毎日の服選び大変じゃないですか?
子供本人を差し置いたママ様特有の静かな戦いになるのではないかと。

◯その他
万が一、園児が誘拐にあったり、行方不明になった場合、
見つけ出す正確な手がかりになります。他人の私服の特徴なんて
着せた親本人しか覚えていないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>着せた親本人しか覚えていないものです
服装はTシャツに半ズボン、、、どこにでも居ますね(笑)

お礼日時:2011/07/04 02:25

 制服に関しては特に女性の感覚かな。

おしゃれとしてみている方もいます。かわいい制服だから着せたいからという親も居ないわけでもない。
 ただ制服などは気持ちを切り換えるスイッチでもあります。

 それと保育所とかなら、どうせ汚れるし、費用もかかるからという感じで消えた言ったという話を聞きましたね。

 それと小さい子どもですから、目立たせる意味もありますね。たぶん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スイッチして登校気分に、気付きませんでしたが確かにあると思います。

お礼日時:2011/07/04 02:21

所属園児である証明です。

他の理由はすべてこじつけです。
兵隊さんの軍服と同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/04 02:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報