

3ヶ月前から筋トレをはじめました。
2年間のブランクがあり、以前は10年程筋トレをやっていました。
その間、体重が5キロくらい増加し、筋力も落ちたため、筋トレを再開したのですが
30代になったせいか、体重がなかなか落ちません。
そこで、筋トレと同時に有酸素運動を最近2週間やっています。
やる頻度は、週3日~週4日です。筋トレをした後にやります。
有酸素運動は主にウォーキングか自転車こぎを30分から40分くらいです。
筋トレの効果と方法は知識があるのですが、有酸素運動の知識が
あまりありません。
有酸素運動はこの頻度とやり方でよいのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
疲労どうですか?
現在のサイクルで疲労感をさほど感じないようであればOKだとおもいますですよ。
調整急いでる人なんかはコンテスト1か月前くらいから慌てて有酸素入れたりしてるみたい。
疲労が溜まると何故かかなりフラットに見えるらしいです。
理由はわかりません。
No.2
- 回答日時:
筋トレでは体重は全く落ちません。
有酸素運動の方もその程度の負荷ではせいせい1日200kcal~300kcalしかカロリー消費がありません。週3~4日ってことは1000kcal前後の消費でしかないですね。一日あたり150kcalとか。
ちなみに有酸素運動すると腹が減って食欲増進し、食べる量が増えてしまい、ついついご飯一杯多めに食べちゃったり、なんてことになります。ご飯一杯多く食べると軽く200kcalです。つまり運動してカロリー消費した分がリセットどころかマイナスにすらなり、結果太ったりすることもあります。
つまり食事制限を組み合わせることが重要ってことです。
No.1
- 回答日時:
有酸素運動は直接、短期の体重変化には効果が少ないですよ。
基礎代謝を上げますから結果的に体重減少につながるのです。
食の管理は大切ですよ、毎日同じで、運動するか、有酸素運動だけで、少し減らすかですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 有酸素運動について 有酸素運動と筋トレを行なっています。 いつもは、 筋トレ➡︎食事➡︎有酸素運動
- 2 筋トレ後の有酸素運動 筋トレ後の有酸素運動は脂肪燃焼に効果的ですか? ネットで調べると賛成派も否定派
- 3 贅肉を落とすには 有酸素運動(ランニング)→無酸素運動(筋トレ)と、 無酸素運動→有酸素運動 どっち
- 4 筋トレの後に有酸素運動か、有酸素運動の後に筋トレするのはどっちがいいんですか?
- 5 有酸素運動すると筋肉破壊されるって本当ですか? 筋トレ頑張ってる方は筋トレと有酸素運動どう組み合わせ
- 6 筋トレについてです! 私は体重維持のために有酸素運動だけではダメだと知り筋トレを始めました。 筋トレ
- 7 有酸素運動について。長くなってしまうのでシンプルに書きました。 有酸素運動運動って筋トレと同じで使っ
- 8 夜筋トレするのと朝筋トレするのでは、どっちが痩せますか?(筋トレというか有酸素運動です)回答していた
- 9 筋トレ後の有酸素運動について。 週5回部位別に筋トレをした後にエア縄跳びを30分しているのですが、有
- 10 有酸素運動は筋トレの後がいいと聞きました。 有酸素運動は1日何をどれくらいしたらいいのかオススメの脂
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
体脂肪ばかり増えて筋肉がなか...
-
5
食べ過ぎたときの筋トレは効果...
-
6
筋肥大させながら脂肪カットは...
-
7
筋トレとダイエットの理屈が矛...
-
8
筋肉をつけるために沢山食べる...
-
9
筋トレが先かダイエットが先か...
-
10
上半身ガリガリ、お腹ポッテリ。
-
11
体重減ってるのに、体脂肪減ら...
-
12
筋トレしているのに筋肉量が減...
-
13
筋トレ、になっていませんか? ...
-
14
タンパク質抜きの筋トレは無意...
-
15
食べても太らない人って筋肉が...
-
16
体重変わらずサイズダウン
-
17
筋トレ後に有酸素運動、プロテ...
-
18
痩せてる人の効果的なダイエッ...
-
19
ジムのマシーンか水泳…どちらが...
-
20
有酸素運動(エアロビ)では全...