
■環境
CentOS 5.6
postfix-2.3.3-2.2.el5_6
cyrus-sasl-lib-2.1.22-5.el5_4.3
cyrus-sasl-2.1.22-5.el5_4.3
cyrus-sasl-plain-2.1.22-5.el5_4.3
cyrus-sasl-plain-2.1.22-5.el5_4.3
cyrus-sasl-lib-2.1.22-5.el5_4.3
dovecot-1.0.7-7.el5
■状況
postfixは、yumでインストールしています。
postfixのmain.cfには以下の内容を記述しています。
main.cf
===========================================
smtpd_sasl_auth_enable = yes
smtpd_sasl_security_options = noanonymous
smtpd_recipient_restrictions =
permit_mynetworks,
permit_sasl_authenticated,
reject_unauth_destination
#broken_sasl_auth_clients = yes
message_size_limit = 10485760
virtual_alias_maps = hash:/etc/postfix/virtual
============================================
上記状態にて、smtp認証を使用しなくてもメールクライアントからメールを送付できてしまいます。
■質問内容
1.なぜpostfixにてsmtp認証が有効にならないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
Postfixでメールがおくれない。
-
5
suse 10.5にRealTek 8169のドラ...
-
6
Postfixで外部にメール送信がで...
-
7
Linuxからのメール送信について
-
8
centOS4とpostfixを使っている...
-
9
qmail 587にすると外部から受信...
-
10
Postfixadminでアドレスが作成...
-
11
Postfixで外部にメールが送れま...
-
12
Postfixで外部にメール送信でき...
-
13
grepで特定の文字だけ表示したい
-
14
SPTレコードの書き方について
-
15
Postfixのsmtp_sasl~ と smt...
-
16
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
17
ftpでファイルを転送時、タイム...
-
18
mailコマンドでメール送信が出...
-
19
scpコマンドでリモートサーバの...
-
20
プロセス、サービス、デーモン...