
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>パラボナアンテナは、設置してあります。
(NHK BS用)>ただ、電波障害地域で、CATVの有線ケーブルが引き込まれています・・・。
どちらが働いているのかは受像機の裏を見ればすぐに分ります。BSアナログの入力端子にどちらからのケーブルが繋がれているかを調べればいいのです。
もし、それがパラボラアンテナから来ているなら、そのケーブルをBSデジタル端子へつなぎ替えるだけでBSデジタルが見えるようになります。CATVの場合も同じですが、この場合はCATVのモデムをデジタル対応に交換しないとみることができません。これの交換はCATVに連絡して契約を変更する必要があります。
パラボナアンテナから来ています!
私が、自分で接続したのですから、間違いありません。(^^)
CATVは、屋外配線“だけ”です。
しかも、CATVに見てもらったら、「ケーブルが細い」と、7万円近くの工事見積もり、でした。
BSデジタルが見れれば、充分です!
ご回答、ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
別ものです。
今は未だアナログで見ておられ、アンテナからのケーブルは受像機のアナログ端子に繋がっている筈です。そしてBSの民間放送が見られるということなら、パラボラアンテナがお宅に設置してあるか、CATVの有線ケーブルが引き込まれているかのどちらかです。アナログ放送が止まると民間BSも止まりますからケーブルを今までアナログ端子に繋がっていたケーブルを地デジ端子に、BSアナログ端子に繋がっていたケーブルをBSデジタル端子につなぎ替えないと見えませんからね。なお、地デジを従来のアンテナで見られることもあるし見られないこともありますから、今のうちにちゃんと確認し、ダメな場合はアンテナを取り替える必要がありますよ。パラボラアンテナは取り替える必要がないようです。取り替えろという記述もあるようですが、少なくとも私の家のパラボラアンテナは従来のアナログ用に設置したものでじゅうぶんに見えています。パラボナアンテナは、設置してあります。(NHK BS用)
ただ、電波障害地域で、CATVの有線ケーブルが引き込まれています・・・。
これ、どっちのおかげで、映っているのか・・・(汗)
>取り替えろという記述もあるようですが、少なくとも私の家のパラボラアンテナは従来のアナログ用に設置したものでじゅうぶんに見えています。
何か、私の家も、CATVは、不要なような気がするのですが・・・・?
ここからは、電気屋に聴いた方が、良さそうですね!
ご回答、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
地上デジタル対応TV購入以前に視聴していたテレビに衛星放送のアンテナを
接続していたのなら、BS日テレとかBSフジとかBS TBSとかは映りますよ。
>地上デジタル放送と、BS放送は、別物なのでしょうか?
結論からいえば全くの別物です。
地上デジタル放送は文字通り、今までの地上波放送のデジタル版です。
(NHK、日本テレビ、テレビ朝日、TBS、フジテレビ等です)
BSデジタル放送は、従来の衛星放送のデジタル版です。
(BS日テレ、BS朝日、BS-i(TBS)、BS-J、BSフジ等です)
>地上デジタル対応TV購入以前に視聴していたテレビに衛星放送のアンテナを
接続していたのなら、BS日テレとかBSフジとかBS TBSとかは映りますよ。
そうなんですか!
すると、今、映っていれば、このままでもOKなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
静岡地方からのテレビ東京の視...
-
5
隣の部屋からでも盗聴できる?
-
6
パトカーが近くに…何があったか...
-
7
ラジオ
-
8
BS11でアニメが観たくてアンテ...
-
9
電波時計と時報のズレについて
-
10
簡易の盗聴探知機について
-
11
パソコンのそばでラジオを聴く...
-
12
京都市山科区(北部)でテレビ...
-
13
NHK大阪放送局からの調査依頼
-
14
携帯電話の電波をはいらなくす...
-
15
高速を走っているときに鳴る鐘...
-
16
ウーバーイーツは栃木県小山市...
-
17
週の始まりは、日曜日それとも...
-
18
イオンへの苦情、どこへ?
-
19
誕生日にドタキャン、、?
-
20
30Aってどれぐらい?