

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
緯度というのは、0度が赤道で90度が北極(もしくは南極です)
緯度0度というのは地球がどういう傾き方をしても
高い位置から太陽の光を受けやすい位置のことで、
(つまり、日本の夏のお昼の状態を想像してください)
逆に、北極などは常に朝日や夕陽のように低い位置から
太陽の光を受けたり、もしくは太陽がでなかったりします。
つまり、低緯度・・・赤道に近いほど、
太陽の光をたくさん受けやすいので、
気温は高くなりやすいということです。
で、わかるでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 中緯度、高緯度、低緯度って具体的に何度から何度までって決まってるんですか?
- 2 文系地理の学べる大学が知りたいです。 地理の分野、環境とか気候とかが特に興味があって、大学でも地理を
- 3 社会 地理 世界 中3の者です 私は社会の地理が苦手で、世界の国の名前とか、国の位置とか覚えられてま
- 4 地理の気候について質問です。 北アメリカの東岸と、オーストラリアの東岸の気候が温帯になる理由が分かり
- 5 高校地理は世界地理中心?
- 6 ボストンの気候区分についてなのですが、何故DfではなくCfaなのですか。緯度的にも五大湖付近のDfで
- 7 もうすぐ中間なので質問です! 地理の話です。 夏場の場合、緯度が高いところにある国の方が、日の出てい
- 8 緯度と気候について
- 9 緯度 経度 海抜 気温
- 10 地理 気候
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
緯度・経度からの距離計算
-
5
「赤道付近では一年中高温です...
-
6
金髪で青い目の人が多い国はど...
-
7
緯度、経度 1分は何km?
-
8
国内の主要都市間の距離
-
9
3点の緯度経度よりそれぞれへ...
-
10
緯度・経度の表示形式の違いに...
-
11
緯度・経度の計算方法
-
12
1秒(角度の)辺りの距離は何...
-
13
マップコードを緯度経度に一括...
-
14
座標系の原点の緯度経度とは?
-
15
緯経度の単位変換
-
16
世界測地系から東京測地系へ変換
-
17
これらの整数を緯度・経度に変...
-
18
座標の単位に関して
-
19
数値地図50mメッシュ
-
20
GIS、GPS,WebGIS...