
英検1級はtoeicよりずっと難しい印象ですが、すると大は小を兼ねるってことで、英検1級の勉強をすることでTOEICの点数にも反映されるんでしょうか?
英検とTOEICのレベル換算表など見ると700点=準1級、900点=1級(うろおぼえです。数字違うかも)と、書かれていますが・・。
しかし例えばリーディングに出てくる単語などを見ますと英検とtoeicとでは、大分方向性が違う気もします。。テーマも前者は学問的論文っぽくて後者は会社で使われそうな文章ですよね。
英検1級ホルダーだけどTOEICは700点くらいしか取れない、とか、TOEIC900点だけど英検準1級も受からない・・ということはあるのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
相関性はあるといえばありますが・・・・。
私自身、英検1級とTOEICは970点持っています。中学の三年間と仕事でアメリカにトータルで7年生活していました。
TOEICに関しては最高点が990点となっていますが950点以上では英語力に差はなく、ただのケアレスミスかその時の
運によるところが多いと思います。
今の英検1級はそれなりにレベルは高いです。英検1級合格者の平均TOEICスコアは950点だそうです。つまり、TOEICで測れる英語力の最高レベルの英語力を英検1級を持っている人は持っているということになります。
No.3
- 回答日時:
相関があるかと言われればある程度はあるでしょう。
ただし、TOEICはカバーする単語数は比較的少ないですし、ライティングもスピーキングといった能動型の能力は測りません。
一方で、英検はライティングとスピーキング能力も測ります。
これまでは、大学生を中心にTOEICが重宝がられていましたが、会社などビジネスで本当に英語を必要とする人々の間では、TOEIC高得点(例えば900以上とか)者だからと優遇されることは非常に少ないです。ビジネスだからこそ、ライティングとスピーキングが最重要なんですね。すくなくとも私がいる会社では英検1級を持っている人は即戦力として取り扱っています。
お尋ねの件、少なくともこの5年以内に英検1級をとった人がTOEIC700点くらいしか取れない可能性は非常にすくないと思います。一方で、TOEIC900点ホルダーが英検準一級に落ちる例は数え切れないほど沢山あります。
いずれにしても、現在のような猫も杓子もTOEICを崇拝する流れが見直されるのは時間の問題だと思っています。
No.2
- 回答日時:
>英検1級ホルダーだけどTOEICは700点くらいしか取れない、とか、TOEIC900点だけど英検準1級も受からない・・ということはあるのでしょうか?
なんらかの事情で実力を発揮できない場合を除き、ほぼあり得ないと思われます。
参考URL:http://www.linkage-club.co.jp/ExamInfo&Data/Toei …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 小学生です。 以前英検5級を受験したとき、英検4級の合格レベルに達していました。 今回、英検4級を受
- 2 TOEICと英検の違いってなんですか? TOEICと英検だったらTOEICの方が難しいですか? あと
- 3 今度英検準二級を受けるんですけど、英検準二級を一つ一つわかやすくと、英検準二級集中ゼミのどっちの参考
- 4 TOEIC800点 ファイナンシャルプランナー3級 簿記2級 証券外務員 英検準1級 これらの資格を
- 5 英検1級、TOEIC900点を目指しています。
- 6 英検 準2級 今高1なりたてなんですが6月頃に強制的に英検受けさせられのですが今まだ3級も持っていま
- 7 英検の級ってどれぐらい種類あるんですか?? TOEICなどではなくて普通の英検です
- 8 TOEFL500点・TOEIC650点・英検準1級
- 9 TOEICに詳しい方、お助けを。 9月9日にTOEICを初受験する者です。 現在の英語力は英検3級レ
- 10 TOEICで700点以上とることと、英検準1級をとることは、どちらが難しいですか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
高1で無勉強の状態から、英検2...
-
5
英検3級の受験年齢層
-
6
英検準1級はDUO3.0の例文を丸暗...
-
7
英検の無料の問題サイト
-
8
英検、TOEIC、TOEFLのレベルの...
-
9
TOEFLスコアの履歴書への記入
-
10
大至急解答おねがいします!英...
-
11
英検では二級を持っているのに...
-
12
高1で英検3級
-
13
2ヶ月で英検2級は無理ですか?
-
14
TOEIC・英検のスコアを履歴書に...
-
15
英検の合格証書みたいなのをな...
-
16
TOEICは公的資格?
-
17
英検準2級の英作文についてです...
-
18
英検準2級・2級
-
19
通信制大学に提出する英検の証...
-
20
早稲田大学国際教養学部の英作...