
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
隣人がもともとマンションの地主であり、当マンションも1住戸以上の所有者で、現在は賃貸に貸している等の経緯などが想像されますね。
隣に悠々自適に住んでいるならば、奥さんは新築当初より管理会社に管理人として雇ってもらい、所有者でもあり隣でひましているご主人がいれば理事長だってやりたがるかも知れません。マンションは区分所有法と管理規約をよく読むことです。
総会の時に配られる総会資料を読みおかしな支出入がないか見ることになります。
管理人の報酬は管理会社から払われているので委託業務となっていれば、委託業務費に承認がとられればいくらの額管理人の奥さんに渡ろうが監査できる話ではないと思います。(明細は記載されますがね)
状況をよく調べずに「違法」を唱えないほうがいいですよ。
まずは、自分のマンションの土地の登記簿謄本を見てみたらどうでしょうか、おそらく隣に住んでるならもと地主のなまえに同じ苗字が出てくると思いますよ。相続税が払えなくて土地を売り分譲マンションを建てるなんてことはある話です。
土地の登記簿謄本で所有者の関連性をみて、マンションの現在の所有者か確認。(まず間違いなく区分所有者だと思いますが)管理人の雇用については管理会社がしているのでたぶん文句のつけようがない状態だと思われます。

No.4
- 回答日時:
もう少し整理して 質問して頂きませんでしょうか?
>当マンションの隣の人がマンション管理組合の理事長をして
マンションの区分所有者で有れば隣に住んでいようが 何処に住んでいようが
理事長にはなれますが 文面からすると 全くあなたのマンションとは関係の無い方のような・・・。
>婦人が管理人をしています。
その理事長夫人が 管理人をしていると云う事???
いずれにしても 総会資料を見れば歴然でしょう?
そこには監査の報告も入っています。
監事とグルにならない限り、不正操作は不可能ではないですか?
No.2
- 回答日時:
違法の匂いがするのですか?其れが何かで調べ方も変る
総会時に決算説明書が出て来るのではないですか
他の同調者を為るべく多く作る事でしょう
マンションのコンサルしていますが、何処にもありますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 賃借人はマンション管理組合の組合長になれますか?
- 2 マンション管理組合理事長です、困った組合員の対処法
- 3 マンション管理組合の理事をしています。マンションの管理人と兼務できます
- 4 マンション管理組合 理事長について
- 5 マンション管理組合理事会 理事長からの恫喝?
- 6 マンション管理組合 理事長印の保管について
- 7 マンションの管理組合・設備・管理費・管理会社について
- 8 マンションの管理組合の理事が「管理会社派遣の管理人さん」って?
- 9 マンションやアパートに住んでいて隣か上階か下階からの匂いに迷惑したことってありますか? 隣か上階か下
- 10 分譲マンションの管理義務について(自己管理組合)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
マンション管理組合総会に出席...
-
5
防火管理者の仕事を管理会社に...
-
6
マンションでの料理教室で迷惑...
-
7
マンションの一部屋で英会話教...
-
8
マンションの管理人は住民の個...
-
9
マンション防犯カメラの映像を...
-
10
モラルの低い中国人居住者が同...
-
11
リフォーム後のマンション上階...
-
12
マンション専有部工事について
-
13
マンションの管理形態が全部委...
-
14
みなさんがお住まいのマンショ...
-
15
マンション管理組合の広報(書...
-
16
マンションの理事会での委任は...
-
17
ピアノ教室とマンション管理規約
-
18
管理費・修繕費の使途不明金 ...
-
19
マンション管理組合の理事って...
-
20
30戸程度の分譲マンションの管...