
双極性障害、吃音、買い物依存などがあって、機能不全家族と言う言葉を知りました。 でも機能不全家族って両親のうち片方しかいなかったとか、もっと明確な虐待があったとかですよね? とういうことは「反抗させてたまるか」という母がいたことや、「親に悪口は言えない」と変に空気を読んでいたことや、「DNAが狂ってる」などと暴言を吐いていた祖父、祖父との食卓ではみんな重苦しく黙り込んでいたなど、関係ないのでしょうか?
つまり、父方の祖父や母に対して自分を抑えられていたというか、毎日のように子供らしからぬほどのストレスを抱えていました。 反抗すると親に申し訳ない、どんなに憎くても傷つけたくないとか・・・。
もちろん家族には感謝していますし家族だって人間ですから完璧ではないんですよね。 でも、時々「自分がいろいろ病気になったり、何かに依存してしまったり自分で大きな判断が下せなかったりって育ってきた環境や親の支配のせいじゃないのか」って思っちゃうんです・・・。
今度精神科の診察があるので主治医の先生に辛い胸の内を遠慮なくぶちまけるしかないでしょうか? だって、もし仮に親に問題があっても、父は仕事が辛くて毎日しんどそうですし、祖父の子供なので子供っぽいことろがあり、母は母で仕事や祖父からのストレスで軽度の鬱がありますししんどそうなので何も言えないですし・・・。 今月、経済的な問題もあって実家近くのマンションに越しますが、そうなるとどんどん母が様子を見にくるでしょうし、僕は母の支えにならないといけない、でも僕は僕で少し親に恨みがある…。 親不孝者ですよね・・・。 これからどう生きていけばいいんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
親の支配のせいか など疑問に感じるならば、会わない連絡を取らないに
してみてはいかがですか?
会わなければ穏やかでいられる 会うと苦痛である など自分の気持ちを確認してみて
自分がどうすればいつも優しい気持ちでいられるかを知ることが先決です。
母の支えとありますが 親子であれお互い成人した大人です。一人の人間同士の
関わりとして、それぞれが精神的に独立をしたいい状態で関わりあえないのなら、
距離を置くべきではないでしょうか。
親子で依存しあい健全な心でいられないのなら、それはマイナスの関係です
No.1
- 回答日時:
専門家ではないので思ったことを、
あなたも一人の人間です。
尊い人生を生きています。
あまり家族にとらわれなくても良いのでは…
距離を置いても薄情ではないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
早く死んで欲しいと思われて生...
-
5
身内の嫌われ者
-
6
お葬式、母、祖母、叔父にかけ...
-
7
親にオナニーを見られてしまい...
-
8
趣味のないおじいちゃん、元気...
-
9
身内来訪の断り方
-
10
幸せな家族が羨ましい
-
11
祖父が嫌いです。嫌いという表...
-
12
皆さんの祖父と祖母は何歳?
-
13
両親と祖父母の仲が悪くて辛い...
-
14
祖父との関係で家族全員困って...
-
15
祖父母に亡くなってほしくない
-
16
結婚3年の専業主婦です。 主人...
-
17
親権者(法定代理人)とは祖父母...
-
18
家族旅行に行きたくない
-
19
祖父母への孫の反抗期
-
20
孫を嫌う祖父