アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

39歳、女性です。横から見ると、ももの前面は盛り上がるように肉がついています〈結構固い)。
後ろはタプタプしていて、セルライトがあります。
この一月くらい、痩せようと思って自宅で脚を中心にストレッチやスクワットなどやったのですが、筋肉痛と共に、ももや腰周りなどがパンパンに張った感じで、余計太くなってしまったようです。〈実際スカートがきつくなってしまいました)
以前、ダンベル体操をやった時も、なんだかたくましくなっちゃって、スーツの肩がきつくなってしまったこともあります。〈女性ではムキムキにならないと書いてあったのに!)私のようなタイプには運動は向いていないのでしょうか?どうゆう痩せ方が向いているのでしょうか?食事制限?それとも、リンパマッサージのようなもみ出しでしょうか?皆様の助言、ご経験談など教えてください。

A 回答 (4件)

そもそも運動の仕方が間違ってます。


脂肪を燃焼させるためには軽い負荷で長く続ける。
つまり歩く。下半身にはこれが一番です。時間は少々かかりますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
間違ってましたか・・・。このダイエット関係のサイトを見たり、基礎代謝が上がるとか言われていたんでダンベル体操もやったわけなんですけど・・・。
私も歩くことがいいのかな?と思い始めて、先週から、
会社まで30分歩いて行くようにしています。これを続けていく方が良さそうですね。本当はもう少し長く歩いた方が良いんでしょうね?

お礼日時:2003/10/21 09:38

有酸素運動+筋トレっていうのが最近のダイエットの流行ですよね?


有酸素運動でないと脂肪燃焼はしないというのは有名ですが、下の皆さんのように
筋トレを全否定するのもどうでしょうか?
ついでに、有酸素運動の後にストレッチ等をやらないと
乳酸が一箇所にたまって偏った筋肉がついてしまうらしいですよん。

個人差もあるでしょうが,私は半年ほどジムでマシントレーニング(週三回くらい)
して、最近腕、ウエストあたりがしまってきたな~とようやく実感しています。
ついでに、足の脂肪はなかなか燃焼しにくいとトレーナーが言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
脚を細くする方法を検索すると、スクワットなど筋肉に
キツそーな体操が多いように思うので、これは良いのでは?と思ってやってみたりしたんですが、運動の種類が偏っているのかもしれませんね。有酸素運動もストレッチも
やらないといけないみたいですね。それから、やはり
継続ですね。体のラインなんて、そうそう短期間では
変わらないんですね。がんばります。

お礼日時:2003/10/23 14:42

私も太ももではずいぶん悩みました。


いろいろな方法を試しましたが 歩いたりするのは続きませんでした。
家で出来ることで効果があったのは クラウディアシファーの ビデオ体操です。
始めは結構つらいのですが だんだんと細くなる太ももを見て やめたくなくなりました。
試してみてください。
他にもビデオ体操はあると思いますが 自分の気に入った物を選択すると長続きしますよ。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。他の方からご指摘いただいたのですが、間違った運動をしているせいか、やればやるほど太くなる(!)恐怖に陥ってます。もっと良く調べて、自分の体質に合った痩せ方を考えなければいけないのかも?〈ダンベル体操が流行ったからやってみる、とかではなくて)でも、皆さんの共通のキーワードはやはり「継続」ですね。

お礼日時:2003/10/22 00:36

まず、筋トレでは痩せません。


キツイ思いをするだけです。
ウォーキングやジョギングなどの長時間続けてやる有酸素運動が望ましいです。
私は、腹八分の食事と、ジョギング40分×週5日で3年で13kg体脂肪だけを落としました。
いやぁ~体が軽くなりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
筋トレでは痩せないですか・・・1の方もおっしゃってるとおり、私間違ってたんですね。でも、ネットなんかで「脚を細くする」なんて検索すると、絶対スクワットとか出てくるんですけど、あれはどうゆう人に向いているのかな?
1の方のお礼にも書いたのですが、毎日30分歩く事にしました。私にはジョギング40分はできそうにないのですが、腹八分目を守って、つづけてみようと思います。それにしても、3年で13キロってすごいです!

お礼日時:2003/10/21 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!