
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
雇ってくれるところが無いならば
福祉事務所に行って生活保護の
手続きをしてください。
生存権は日本国憲法で認められた権利です。
>国が無職者を増やしているのでしょうか?
これは、ありえます。最高裁は、採用の自由を強調し
思想、信条による採用時の差別を認めているそうです。
ちなみに、お金を貸してくれるところが
あればいいということは
何か事業をやっているのでしょうか。
(それならば、生活保護は無関係になりますが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
公益法人はいくらなら儲けて良い?
-
5
タイパブ
-
6
大学生以上の童貞って生きてる...
-
7
お金に執着する子ども
-
8
横領犯は逮捕、服役後どうなる...
-
9
「考え方がおかしい」と言われ...
-
10
現代の姥捨て山を作って下さい。
-
11
こんなにも大雨で川が氾濫する...
-
12
合法的な復讐法について
-
13
いじめ被害の子供の親は加害者...
-
14
最近の車は排ガス自殺できますか?
-
15
彼女が職場のいじめにあってい...
-
16
若頭と舎弟頭の違いは?
-
17
自殺と血液型
-
18
メタ化って?
-
19
いじめられた経験は人格形成に...
-
20
1998年 経営者3人の同時首つり...