お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 化学反応式について:AlN_s + 3/4O_(2g) = 1/2Al_2O_(3s) + 1/2N_(2g)
- 2 高校の化学についてです。 SO2+2H2S→3S+2H2O の化学反応ではSO2の方が強い酸と判断さ
- 3 写真は 物理化学とかで出てくる 状態図です。 横軸のところに 1:1とか、2:3とか書かれてますが
- 4 高校化学基礎の問題です!! 次の溶液が酸性になるものを3つ選べ (1)pH=11 (2)[H+]=2
- 5 高校化学 (1)~(7)の回答と(6)(7)のイオン反応式の係数の合わせ方を教えて欲しいです (;_
- 6 7の(1)~(3)の水素イオン濃度のやり方を教えて下さい!! 答え (1)0.10mol/L (2)
- 7 高校生です。化学で、 2Fe^3+ + 3S^2-→2FeS+ Sという反応式があると思うんですが、
- 8 高校化学についての質問です この(1)(2)を教えて欲しいです よろしくお願いいたします
- 9 (CH3COO)2Pb+H2S→PbS+2CH3COOH これは弱酸の遊離でもないので何かわかりませ
- 10 化学の図で使われている記号の意味が分かりません。 丸で囲んだ記号1、2の意味を教えていただけると嬉し
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
結合性軌道と反結合性軌道とは?
-
5
電子配置について
-
6
結合次数の求め方
-
7
ニッケル錯体の配位子と色
-
8
共役の長大=長波長シフト?
-
9
ヤーンテラー効果について
-
10
鉄イオンになぜFe2+とFe3+があ...
-
11
d電子数の数え方
-
12
エネルギー準位図のかきかた
-
13
スルホン酸分子軌道の形
-
14
不活性電子対効果とは
-
15
今年のセンターの問題の水分子...
-
16
Cu2+、Co3+のできる理由とその...
-
17
BF3分子のB-F結合について群軌...
-
18
錯イオンについて
-
19
大学1年 化学のsp混成軌道につ...
-
20
ビナフトールの合成