プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先月から、経理事務としては2社目の会社に転職しています。

いままで、かなりのベテランが給料計算をやっていたようですが、
その方が突然退職することになってしまい、今月から給与計算までやるように指示をうけました。

前職でも、勤怠管理などは多少行なっていましたので、そのことを職務経歴書には記載しましたが、ソフトまかせで社会保険の知識などはとても心もとなく、数十人いる社員、パートさんへの給与支払いという重責に頭がパンクしそうです。

正式な引継ぎはあるようですが、今後なにか起きても聞ける人がいない状況のようです。
不安で不安でたまりません。
前職は、バワハラによる心身症により退職しているせいか、自分でも驚くほどメンタルが
弱くなっているのがわかります。

前向きな人なら、キャリアアップのチャンスととらえるかもしれませんが、そんな心の余裕は
ほとんど無いです。

職務経歴書にも『給与計算はバッチリです。』とは書いていませんが、どうやら採用してくださった
方が、私のスキルを過大に評価しているようで、それもかなりのプレッシャーになっています。
日々の業務だけでも辛いのに、よくわからない給与計算業務が回ってきて非常に困っています。

担当の上司には、月曜にでも、『やるだけはやってみますが、この程度のスキルしかないので、
正直自信がありません。』というしかないと考えています。

考えすぎなのかもしれませんが、今日一日、休日だというのにそのことばかり考えてしまいました。
しばらく飲んでいなかった抗不安薬も規定量いっぱいまで飲んでしまっている状況です。

すこしでも良い方向に考えられるようにアドバイスを頂ければ幸いです。
いささか混乱している文章ですみません。

※つきはなし系の回答をしようと考えている方はスルーしてください。お願いします。

A 回答 (1件)

アハハハ(^^♪大丈夫です。

他人に出来て,あなたに出来ないわけが無い(^・^)基本的な事を書いておきます。

正社員とパート(臨時従業員)に分けて賃金計算書を作成します。何故ならパートは年収103万円による,所得税のボーダーライン(超えない人超える人)がいるからです。また年収141万円以上は社会保険料の対象のボーダーライン  〃 だからです。

A給与計算
(1)給料(含諸手当)ー(2)社会保険料ー(3)住民税(県民税・市民税)ー(4)所得税=(5)給与

B仕訳経理処理(当然正社員とパート(臨時者)に分けます。)
借  方             貸  方
(1)給料0,000,000/(2)預り金    00,000・・・・期日に納付
                 (3)預り金    00,000・・・・期日に納付
                 (4)預り金    00,000・・・・期日に納付
                 (5)未払費用0,000,000・・・・計上
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合 計0,000,000     合 計   0,000,000

(5)は給与日に未払費用0000000/現預金0000000

銀行振込の場合は,銀行専用の総合振込一覧表を戴いて記入してください。何故ならこちが作成した銀行振込は手間がかから嫌がる。こちらの振込一覧表を持参した場合銀行では銀行のスタイルに置き換える手間がかかるのです。(つまりいやがる。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答してくださった事に心から感謝します。
明日、仕事にいくのが嫌で嫌でしかたありませんでした。
最悪退職も考えていたので、いくらか気が楽になりました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2011/07/03 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!