プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在大学4年の女です。この時期になっても就活がなかなかうまくいっていません。
希望の職種などは特になく、とにかく「出身県で就職する」ことを一番に考えて就活を行ってきました。(現在は出身県の隣の県の大学に通っています)
 しかし、地元はかなりの田舎なものでなかなか就職先もなく、もう七月になり駒もほとんど残っていません。あと一つだけ残っている地元企業の面接が8月に控えているのですが、それに落ちたら、公務員試験の勉強をしようかと最近考えています。
 公務員志望ではなかったため、今まで試験用の勉強はしていません。大学卒業まで専門学校に通うなどして、卒論と同時に公務員試験の勉強をして、卒業したら実家にもどり来年夏の試験を受けようか・・・と考えています。(県庁もしくは市役所を希望しています)

 しかしこれを周りの人に相談してみたところ、両親は賛成してくれたのですが、友人は「公務員はかなりの難関だし、それで落ちたらどうするの?現実的じゃないよ。就留してでも民間を諦めずに受けた方がいいんじゃないの」と、とても心配されました。
 既卒で就職せずに公務員試験の勉強をする、というのはあまり褒められたことではないのでしょうか?身近に公務員の方がいないため良く分からなくて・・・皆さんの意見をお聞きしたいです。
何かアドバイスを頂けるとありがたいです。

A 回答 (2件)

質問者さんへ



大学4年生なら、市町村の採用試験が広報されていると思いますので、今年の一般職試験を受けてみたらどうでしょうか?
地方公務員試験の勉強を考える前に、試験を経験された方が、来年の試験を目指すためには、有利になることもあると思いますし、受かる可能性もあるのではないかと思います。

就活も出来る範囲で、並行しておこなった方がよいと思います。


他の人が、どのように思っても、ご自分で決めたことなら、それでいいと思います。

就職しないで、公務員試験の勉強をしても良いと、ご両親が言ってくれているのであれば、頑張ってみましょう!


そのためには、ぜひ、今年の試験を受けてみてください!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
そうですね、県の採用試験はもう終わってしまったのですが(面接と重なっていて受けられず・・)
市町村の試験はこれからなので、受けてみようと思います。
就活ももう少し続けてみようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/04 21:42

はじめまして、よろしくお願い致します。



公務員の試験とは、たんなる公務員になる資格があるということです。

すなわち、登録制派遣社員と同じで・・・

公務員として、仕事をしたいと申請しても席がないといつまでも無職なのです。

今は、非常勤?やアルバイト(短期のみ)で公務員の人材はまかなっています。

人件費を削減するには、短期でのアルバイトの人数を増やすことです。

全国の自治体では、半数以上そのような雇用形態です。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
やっぱりなかなか厳しいものがあるのですね。
色々周りと相談しながら考えてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/04 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!