プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校1年の息子がおります。 
元々、コツコツ勉強する子ではなく、
高校受験も、上位校は勉強が大変そうと言うことで、
1ランク下の高校に進学し、
その代わりに、そこで上位を目指す、との約束だったのですが、
いざ入学した途端、部活・遊びと忙しく、ますます勉強しなくなってしまい、
その結果、中間テストは・・・目を覆いたくなる状況でした。
あまりにも酷かったものですから、
「勉強したくないのなら、大学進学しないで就職もありだよ。」と言いました。
就職する子は、ほとんどいない学校ですから、
ちょっとした脅かし(?)のつもりだったのですが、
本人は真に受けて「就職するかな・・・。職種選ばなければ働けそうだし。」と
気持ちは、就職の方へ向いてしまい、
先生との二者面談でも、就職すると宣言してきたそうです。
まさか本当に就職を考えると思っていなかっただけに、
今更ながら、焦っているのですが、
言い出したのは私自身なのですから、
本人の気が変わるまで、見守っていくしかないのでしょうか・・・。
とにかく勉強をしてくれない子なので、
軌道修正した頃には、すでに手遅れということになりかねません。
我が子のやる気スイッチは、いったいどこへ行ってしまったのでしょうか(泣)

A 回答 (13件中1~10件)

まだはっきり自分の将来の夢が無いうちから 勉強したくないと言う理由だけで就職する事、


いつ「やっぱり進学したい。」と言いだすか分からない状況で勉強をしなくなってしまう事は、
親としては とても不安だと思います。
それに 将来大学を出ていない事を後悔するのではないかとも思いますよね。

でもまだ高1なのであれば、本気で就職すると決めたわけではないと思いますよ。
まだまだ 将来の夢なんてない子の方が多いのですから、心配はいらないと思います。
それに 進学校のようですし、学年が上がるうちに、おのずと進学しないといけない雰囲気になってくると思います。
で、周りが大学の話をし始めると自然と自分も進学の方に気持ちが向くと思いますよ。
とりあえず今は、就職するか大学進学するかは別の話として、勉強はきちんとしないといけない!
と言っておくのが良いのではないでしょうか?

今すべきことさえ出来ない人間が、就職して責任を持って仕事が出来る筈がない!
就職するってそんなに甘いものじゃないのよ!
と言っておくのもいいかもしれないですね。

私の息子は中一なのですが まったく勉強をしなくて困っています。
中高一貫校なので お友達は大学に向けて動いていますが息子は まったくです。
このままでは 落ちこぼれになるのでは・・・と 親は焦っているのですが
こればっかりは 本人が自覚してくれるより仕方ないですよね。
やる気スイッチは本人の心の中にありますよ きっと。

お互い頑張りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の気持ち、そのままを代弁いただいた気がします。
「やる気を出そうよ!」とカツを入れたつもりが、
こんな時に限って、素直に受け入れられてしまって、
「反抗期真っ盛りなのに、なんであっさり?」と
こちらが戸惑っています。
とにかく、結論は急がず・・・ですね。
温かいご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/05 16:57

いちど実際に働いてもらうのがいいと思います。



あなたがた両親の知人の商店主,職人,会社社長などにたのみこんで,夏休みのあいだ単純労働者として法定最低賃金で働かせるのです。ただし,その給与はあなたがたが負担する約束をし,裏で雇用者に手渡します。学校がアルバイトを禁止しているかもしれませんが,この方法なら「これがわが家の小遣いの与えかただ」とか「親が費用を負担した社会勉強だ」と申し開きもできるでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
働くことの厳しさを、
この時期に、身をもって体験することは素晴らしいですね。
建設業の知人がいるので、お願いはできそうです。
部活動との兼ね合いもありますが、
短期間でも、働かせてもらえると、
また違う考えになるかも知れませんね。

お礼日時:2011/07/05 20:27

もし、大学の学費分があるなら、高校3年の8月か10月すぎには、自動車免許書を、とらせてあげてください。

今は、必需品です。あと、なにかの、技術学校、なりたい仕事の資格を取らせる専門学校に行ってもらったほうが、ずっと有意義だとおもいます。技術、免許の方が、大学よりずっと役に立つと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
自動車免許は、いずれは取らせるつもりでいます。
なりたいものがあれば、親として応援するのは当然だと思いますが、
なんとなく就職できるところで働きたい・・・では、将来が不安です。
結局、本人に任せるしかないのかも知れませんが、
今のような甘い考え方では、何をやっても失敗すると思います。
そこら辺を、早く気がついてもらえるといいのですが。

お礼日時:2011/07/05 20:23

息子さんの将来を心配したところで、一生見守ることは出来ないのですから、


自己責任で大学進学か就職かの選択をさせる。
その結果がどうなろうと他人に責任転嫁しない。
大学に行かなくても成功する人もあり、
大学に行かなかったことを後悔する人もあります。
早めに将来の目標を定めることが一番大事な(人生における)勉強だと思います。

私はとりあえず大学に入ってしまいましたが、目標設定が遅れ時間をロスしたと思っております。
けど自分が決めた道だったので誰にも文句を言えません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
何事も、最終的に決定権は本人にあることはわかっているつもりです。
目的があって就職と言っているのか、ただ何となく就職なのか?
もっと突っ込んで話し合わなくてはダメですね。

お礼日時:2011/07/05 19:31

質問主さんは、息子さんを大学に入れたいのですか?


この質問を読んでいて違和感がありました。

息子のやる気がない=大学に進学できない=高卒で就職

違うと思います。
息子さんは、勉強より部活や遊びに今は魅力を感じているのでしょう。
まだ16歳。

私は高3の夏休みに進路変更し、アートの世界に飛び込みました。
半年間の努力で、一応芸大に入学する事もできました。
その時のやる気の爆発力は今振り返っても、よくやったと思います。
因みに今は制作会社で映像制作に携わっています。

息子さんは何か特技ややりたい事、興味がある事はないのでしょうか。

音楽が好き=演奏者、音響のPA、etc
映画が好き=カメラマン、TV局、制作会社、etc
ゲームが好き=ゲームのプログラマー、etc
ファッションが好き=服飾デザイナー、ショップ店員、etc
漫画が好き=出版社、漫画家、etc
車が好き=営業、技術者、etc

子供が好きな分野を開拓してあげる。
それを親がサポートしてあげてもいいと思いますよ。
国語、数学、英語だけが勉強じゃありません。

打ち込める何かを、追求する何かを、
何でもいいので、やり通す、やり切る事の楽しさを息子さん知れば、
どんな分野においても、それは将来に繋がります。

それを知らずに就職したところで、直に辞めて路頭に迷うだけです。

今子供が興味を持っている事の先に、どんな可能性があるのか。
その後押しが今は必要かもしれませんね。
頑張って下さい!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
勉強を除いては、とても楽しい高校生活を送っているようです。
入学当初は、勉強よりも何よりも、
早く学校に慣れて、楽しく通えることが大切。と思っていたのですが、
高校生活が落ち着いてきた途端、成績が気になってきました。
しかし、今はうんと遊んで好きなことを見つけるべきなのかもしれませんね。

お礼日時:2011/07/05 17:08

何故、質問者様は大学に進学させたいのですか?


大学は勉強したい人が行く学校です。
勉強したくない子供が遊ぶために進学したがるよりはお子さんの選択はは余程良いですよ。
ただ、働くにしても意識として『何となく大学は嫌だから働く』と『この仕事がしたいから働く』ではかなり将来に差が出るのでしっかり話し合って 就職・大学・専門学校 から考える必要はあります。

私見ですが、高校1年じゃ知っている職業も少ないし見通しも甘い可能性が高いのでは?
>職種選ばなければ働けそう
という発言からもそんな感じがします。
仕事を選ばずに働き始めて、そこで安定した生活を得られる人なんてごく僅かですよね。
無理に大学は奨めませんが。お子さんの考えを変えたいのでしたら、その辺りをしっかりと話し合って下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
子供には、できれば大学に行ってもらいたいです。
今は、やりたいことも見つかっていないようですが、
大卒の方が選択肢は広がるでしょうから。

お礼日時:2011/07/05 16:37

> 元々、コツコツ勉強する子ではなく


>高校受験も、上位校は勉強が大変そうと言うことで、1ランク下の高校に進学し

とありますが,質問者さんのお子さんは,中学時代までは勉強しなくてもソコソコできた方なのではないでしょうか。
もしそうであれば,質問者さんのお子さんは多少の「自分はやればできる」という類のプライドをお持ちだとおもいます。

そういうプライドは,周囲からの期待が感じられなくなると,ものすごく傷つきます。

(1)高校受験での妥協
(2)「勉強したくないのなら、大学進学しないで就職もありだよ。」の一言。

これが質問者さんのお子さんのやる気スイッチをどこかへやってしまった原因かと思います。

(1)妥協を周囲が許した=そこまで期待されていない
(2)就職もあり=大学進学をそこまで期待されていない

という風に受け取れるからです。
(1)については時すでに遅しで仕方がないですが,(2)に関しては,「あれは脅し(または冗談)であって,本当はあなたに期待している。期待しているから勉強してほしくてそういう発言をした。」という説明を今からでもすれば訂正できるかと思います。

それでも,質問者さんのお子さんが就職を選ばれるようでしたら,もう保護者である質問者さんには,その道を応援するしかないかと思います。

私は現役大学生ですが,普通に勉強して,普通レベルの大学に入り,普通に勉強していれば,必ず就職できますよ。就職できない学生は,不運というよりは本人に問題があるのがほとんどです。

この回答への補足

ご回答いただき、ありがとうございました。
お礼を言うの忘れていました。

補足日時:2011/07/05 17:34
    • good
    • 1
この回答へのお礼

現役の大学生なのですね。
大学生活は、いかがでしょう。
私の周りでは、高卒で
大学に行けば良かった、と後悔した人はいるのですが、
大学を出て、大学に行かなければ良かった、と後悔している人は皆無です。
ただ、もっと勉強しておけば・・・。と後悔している人は沢山いますが。
そのことをふまえて、できることなら進学してもらいたいです。
正直に、私の気持ちを伝えた方が良さそうですね。

お礼日時:2011/07/05 17:32

高卒18歳なら一人前の大工になる可能性はある。


大学なんか行ってると、口だけの建築家が精々で一流の大工になるには遅すぎる。

どちらかが良いとは言いきれないが、勉強が嫌いな子供を大学へやるほどの無駄は無いな。親子ともにね。
質問者さんの息子さんがイヤイヤ大学に行くのをよせば、一人分の椅子が勉強したい子に回るでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとございます。
手に職をつける、またやりたい仕事があるなら、
高卒や専門学校で何の問題もないと思います。
目標が全く定まらないうちに、
就職希望というのは、将来的にどうなんでしょう・・・。

お礼日時:2011/07/05 16:44

こんにちは。

30代既婚女性です。

私は大学に行きましたが、本の虫で勉強がしたかったから。
卒業後やりたい仕事などなかったですし、ストレスにも弱く「生きる力」は弱いです。

夫は専門学校卒。勉強が嫌いで専門学校でもサボって遊んでばかりだったそうです。
単位が足りず卒業ができないという危機も、一発逆転、学校で1番に就職先を決めるという技で乗り越えたらしいです。(就職が単位を補うそうです)
体力がありストレスもあまり感じず、「生きる力」が強く、ある商品を売れば全国で5本の指に入ったり、今の会社でも出世して行っています。

私は、「頭がいい」って言うのは、夫みたいな人のことを言うのだと思います。


大学には、向いている人、勉強したい人が行くべきで、行かない方がいい人と言うのもいます。
(私は大学の事務をしていたことがあり、まあ、向いていない人が留年して、親が懇願しに来るのを呆れて見ていました)

仕事、就職が向いている人、手に職をつけることが向いている人というのはいます。
私は就職ということそのものがあまり向いていなかったので、それもすごい才能だと思いますし、うらやましくも思います。

仕事をするのに向いている人なのであれば、それを鍛えぬくべきだと思います。それも大学に行くのと同じように、「生きる力をつけること」だと思います。

今の世の中では偏差値50以下の大学もあるそうですが…。
偏差値50以下って…それって『大学か?』と私などは思うわけです。

大学は、本人が行きたくなれば、自分で行くことも可能です。
なんとなく行くよりも、そのほうが絶対に勉強しますし、そちらの方がむしろいいと思いますよ?

私には甥がいますが、中学前ですが、あまり勉強が得意ではないようです。
しかし、彼は、非常に恵まれた体を持っているようで、『腰』が強いみたいなのです。
庭を掘り起こすとか、もちをつくなど、大人よりも上手なのです。体格がいいわけではない、小学生なのに。
農業方面、肉体労働系に進むなんていうのも、この子には天職かもしれない、と、その子の親と話したりしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
高校、専門学校、大学と、どこを卒業しても、
実力のある人は、出世できる。
学歴よりも、能力重視の社会であればいいのですが、
今は、大卒の肩書きがなければ、
就職試験も受けさせてもらえないという企業が
多いのではないでしょうか。

それにしても、だんな様、素晴らしいですね。
息子には、そんな「生きる力」はなさそうです・・・。

お礼日時:2011/07/05 20:13

馬鹿大学→就職浪人→フリーター



より良いと思いますよ。

やる気スイッチって学問だけで無く

勤労のやる気スイッチが入ったのでしょう?
悪い事では無いと思いますが…。

しかし成績が悪いと何処の企業も採らないと教えてあげましょう。

現在は就職の方が進学よりも難しいのですから…。

夏休みにハローワークに息子さんを連れて行ってみて下さい。

いい社会見学になると思いますよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとございました。
勤労のやる気スイッチがオンならば、
まだ喜ばしいのですが、
遊びたいスイッチが全開モードで、
その結果の就職希望ということで・・・。
ハローワークで現実を見せたいと思います。

お礼日時:2011/07/05 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています