
私いま二人目を妊娠していて3ヶ月目に入りました。
妊娠が発覚したのが仕事中に突然吐き気に襲われ、まさか…と思い産婦人科に行ったら5周目と言われました。
二人目が欲しいかったのでとても嬉しかったのですが、その日からつわりが酷く食べても食べてなくても胃がムカムカして嘔吐をしたりフラフラします。
会社は食品を扱う工場で製品の加工などをしていて、流れ作業でずっと立ちぱなしです。
休憩は10時と15時にあるんですが5分ぐらいしかなくトイレに行ったら休憩終わりぐらいの早さです。
そして、昼の休憩も30分しかありません。
その変わり17時までの仕事が16時半に終わります。
(残業もある時があります)
早く終わるのは嬉しいんですかやはりその分、休憩も少なく仕事が終わって家に帰りつく頃はフラフラで家事が上手く出来ません。
そんな中働くのがツラくなり、最近休みがちになってしまったのですが、会社の上司から良く思われていないらしく、たまに冷たい言葉もかけられます。
それが嫌で、休まず会社に出たんですが1時おきにトイレに駆け込む始末です。
周りには妊娠してても仕事を休まず毎日頑張ってらっしゃる妊婦さんがいて、そんな姿を見ると自分が情けなく休むことに罪悪感を感じてしまいます。
一人目は専業主婦をしていてつわりもなんとか乗り越えられたんですが、二人目はつわりが酷くツラいです。
けど会社は、極力休みたくありません。
何か上手く乗り越えらる方法はありませんでしょうか?
後、こうしたらつわりが楽になるよ!と言うのがあれば是非教えて頂きたいです(^-^)
長々とスイマセン(;_;)
アドレスお願いします!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まるでドラマのような妊娠発覚でしたね。
> 周りには妊娠してても仕事を休まず毎日頑張ってらっしゃる妊婦さんがいて、
そんな姿を見ると自分が情けなく休むことに罪悪感を感じてしまいます。
これは、ちょっと意味合いが違います。
妊娠してても仕事を休まず・・というのは
周りが妊婦に気を遣っているということが大前提で、
例えば立ち仕事から事務職などに変えてもらったり
安定期に入ったからできるのであって、
つわりの辛い「妊娠初期」に立ち仕事を勧める医者なんて
いませんよ。
二人目とのことで知識がおありだと思うんですが、
あなたの所業でもし流れたら、
責任をとるどころの話じゃないですし
一生自分を責めませんか?
赤ちゃん<仕事
なのでしょうか。本末転倒では?
家族のため、家計のために働いているんですよね?
つわりは、その人の時期が来ないとラクになりません。
一番いいのは点滴です。
プリンペランという錠剤を飲むとラクになる人もいますが、
この点滴があって、30分ほどで終わります。
こっちの方がより効きますよ。
平日に一度かかると、土日も医師の診察ナシで打ってもらえました。
私は2人目の時、つわりで1ヶ月入院しました。
吐いて吐いて、黄色い胃液がなくなった緑色の胆汁まで
吐きました。ゾンビ状態でした。辛かったです。
罪悪感は、赤ちゃんに対して思ってください。
母親がムリをすると、赤ちゃんに酸素が1/3しかいかなくなります。
赤ちゃんのことがとても心配です。
No.1
- 回答日時:
ご懐妊おめでとうございます。
そしてツワリ。辛いですね。私も一人目の時は1時間おきにトイレに行くような感じでした。
1時間おきにトイレに行くのは、お仕事的には大丈夫なのでしょうか?
私も会議の最中に抜け出すなど、結構苦労しました。ツワリは個人差が大きいと思うので、あくまでも私の場合ですが、とにかく食事は食べ過ぎないこと、そして、食後は出来るだけ早く戻しきってしまって、その後は1時間おきに吐き気が来ようとも(どうせ吐く物は残っていないから大丈夫)と思える余裕をもつことで、少し楽になりました。
食品工場ということですから、ただのオフィスよりも嘔吐などは問題になるのかもしれませんが・・・。
それから、家事ができないのは仕方ないと思って、帰宅後はとにかく横になったほうがいいと思います。
私は二人目の時のほうがツワリは楽だったのですが、9ヶ月あたりからは体力的に辛くてどうしようもなく、夕ごはんは帰宅中に買ったお惣菜やお弁当にして(まだ1歳の上の子にも食べさせていました)、帰宅後はとにかく寝て、明け方少し復活して家事をする・・・という生活を繰り返しました。
できることなら、家事も育児もご主人にやってもらったほうがいいと思います。
そんな感じで、37週まで家事育児はサボりまくりながらも、仕事だけは休まずに通い、今は38週で上の子を保育園に通わせながらの産休に入りましたので、日中は順番に家中の掃除をして、休日と朝夜は、今まで出来なかった分、上の子を構ったり、手作りの食事を食べさせたりしています。
ツワリはそう長く続くものではないと思いますので、どうか頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
現在妊娠7周目で、仕事は工場勤務で ずっと立ちっぱなし&重い物を運んだりしています。 たまにつわりが
妊娠
-
29歳の男です。 嫁が妊娠5週目なのですが、仕事を続けたいような感じです。 奥さんは工場勤務で立ち仕
妊娠・出産
-
妊娠中のパートさんにさせる仕事が無い
その他(法律)
-
4
立ち仕事をしている妊婦です。
出産
-
5
職場の妊婦さんの労働が迷惑
会社・職場
-
6
妊娠中のカップラーメン
妊活
-
7
つわりの変化、突然軽くなったりするものですか?
不妊
-
8
妊娠中ですが、仕事したいんです。
派遣社員・契約社員
-
9
妊婦と有機溶剤
妊活
-
10
妊娠中に体温が下がった
妊娠
-
11
男の子って診断されて女の子だったって方いますか?
不妊
-
12
“疲れたら休みましょう”と言われても・・・
妊娠
-
13
つわりが消えた!?
妊娠
-
14
つわりが突然なくなりました
妊娠
-
15
妊娠5ヶ月 お腹のふくらみって小さくなったりする??
妊娠
-
16
妊娠3ヶ月でお腹は大きくなりますか?
避妊
-
17
妊娠5週目で体温が下がった
妊娠
-
18
パート始めてすぐ妊娠…
妊活
-
19
重いものを持ってしまいました。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
20
会社を辞めたくないです。
妊活
関連するQ&A
- 1 今妊娠7周目なのですが、妊娠してからの立ち仕事や力仕事はいつまで続けてましたか? 私は給食の仕事をし
- 2 親への妊娠報告について、 妊娠が発覚し九週目に突入したところです。 今週検診に行くのですが、二週間前
- 3 妊娠4ヵ月です 妊娠中の仕事の質問です。 仕事を自己都合でやめ、数日後に妊娠が発覚しました 妊娠中で
- 4 高校生17歳です彼女が妊娠7週目です 先週の金曜日に妊娠検査をして妊娠発覚しました 自分は産んでもら
- 5 シングルマザーの方にお聞きしたいです。 私の年齢は18歳です。 現在妊娠4ヶ月目で、仕事はしていま
- 6 妊娠初期の腹痛について。 2人目妊娠中です。 今妊娠6wに入ってます。 先週の検診で胎嚢が確認で
- 7 私は妊娠7週目の妊婦です。 五週目くらいからつわりがひどくなり、 リンゴしか食べれなく。 7週目に入
- 8 どなたか教えてください。今妊娠が発覚して 妊娠8週目です。12週になる前に人工妊娠中絶を行います。
- 9 妊娠5週目の妊婦です。 妊娠に気づかず、、妊娠発覚前に薬を飲んでしまい不安になっています。 この時期
- 10 こんにちは。 わたしはいま、妊娠9ヶ月目の 妊娠です。 最近赤ちゃんのものを 集めはじめたのですが
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
妊婦です、お米は無理にでも食...
-
5
つわりが辛くて耐えられない
-
6
妊娠 立ち仕事
-
7
つわり??それとも、吐き癖??
-
8
双子妊娠 妊娠15週お腹のふく...
-
9
妊娠4ヶ月の妊婦です。ツワリ...
-
10
旦那の海外単身赴任の直後に妊...
-
11
食べつわり・・・仕事中のおやつ
-
12
つわりで甘えている?
-
13
つわりで仕事(パート)を辞める...
-
14
3年目の看護師です。 この度遠...
-
15
妊娠中に胸の張りがなくなるこ...
-
16
妊娠7ヶ月目でつわり復活。痩せ...
-
17
妊娠12週です。 身長158センチ...
-
18
つわりで梅酒が飲みたい
-
19
妊娠13週、眠くてだるくて・・
-
20
妊娠初期です。食事が美味しく...
おすすめ情報