
No.4
- 回答日時:
三重県に住んでいますが、こっちでは炊き込みご飯のことを「味めし」又は「味ごはん」と言います。
作り方は、お米と具を入れて炊き、炊き上がってから醤油を入れて蒸らします。
具には「とんぼしび」というピンク色のもちっとしたお刺身用マグロの切り落しを入れるので特に出汁を使わなくても具から味がでます。
これはお祖母ちゃんの代から伝わる「味ごはん」の作り方で、我々は出汁を使ったり、鶏肉を使ったりいろいろな炊き込みご飯を作っていますが、やっぱり「味ごはん」って言ってますネ。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/10/24 00:07
へぇぇええ!炊き上がって醤油を入れるんですね!
この質問のこれからにちょっぴり興味があるので、全国から集まっている大学の友達に聞いてみたいと思います(^ー^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お米1合はご飯何グラムですか?
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
切干大根のプリン体は?
-
50人分のお米は・・・
-
カレーライスのカレーとご飯の...
-
人に食べさせるのが異様に好き...
-
白いカボチャ・・・
-
いくら焼いても赤い
-
ハヤシライス。濃い味に仕上が...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
気になる女性に連絡先を渡しま...
-
法事になぜ赤飯を食べるの
-
いくらやスジコのおにぎり
-
昭和30年代の食事を真似したい!...
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入...
-
冷蔵庫臭いイクラのしょうゆ漬...
-
炊飯ジャーの内蓋をセットし忘...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ごはん・お米とわたし」とい...
-
大腸内視鏡検査を受ける前の食事
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
お米1合はご飯何グラムですか?
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
白いカボチャ・・・
-
切干大根のプリン体は?
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ジェのベーゼの松の実の代わり...
-
気になる女性に連絡先を渡しま...
-
腐った白米を食べてしまった
-
スーパイコと酢豚の違いについて
-
洋食の場合も、ご飯は左側なの...
-
餃子を作ろうとしたら牛豚ミン...
-
いくら焼いても赤い
-
とても大きい瓜をいただきまし...
-
『インディアンカレー』のキャ...
-
餃子の皮が固くなってしまいま...
おすすめ情報