
差出人がわからず、注文してもいない商品が入っていて、開封して良いものかわからず困っています。
中身はベルベットの小物入れのような袋です。ギフト用みたいで、透明のフィルムで中が見られる紙箱に入っています。
その商品が、更に透明のビニールの袋に入れられていて、表に自宅の住所と母親の名前がローマ字で印刷された宛名シールが貼ってあります。
裏には、「中国郵政」 「CUSTOMS DECLARATION」 「May be opened officially」 などの文字が入ったシールが貼ってあり、「Gift」 のところにチェックマークが入れてあります。
「広州郵政005133信箱」 というシールも貼ってあります。
家には海外からの詐欺DMが頻繁に送られてくるので、開封することで後々何か問題が起こるのではないかと不安です。でも、差出人に関することが中に入っているかもしれないので、私は開けてみたいと思っていますが、当の母親が頑なに開封するなと言うのです。
どうするのが良いのか、教えてほしいのです。
ちなみに、中国に知り合いはいません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
海外宝くじで「振り込め」 豪、中国から勧誘の手紙
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/E2010030 …
こんな感じの郵便物でしょうか。
>家には海外からの詐欺DMが頻繁に送られてくるので、
お母様宛に送られてくるとのことですから実際のところお母様が何かしら以前にやらかしてますね、絶対。
楽天のDM同様一回何か購入したり購入の検討したりするとホットな見込み客扱いになりますからダメ元で送付してくるものと思われます。
開封しようがしまいが中にリモコン発信機なんぞ封入できませんから差出人にはわかりません。自分に送られてきた郵便物を自分が開封するのは当たり前なので開封しても一向構わないと考えます。
しかし今回のものはお母様宛ですからお母様の了解なしに開封するのは倫理上良くありませんね、ぜひお母様に開封するようお勧めしましょう。
でもそれで何か差出人に対してアクションを起こしてはいけません、もし興味が無いなら。開封してただのダイレクトメールであるならそのまま他のDM同様ゴミ箱行きでよろしいでしょう。
また、期日内に金を振り込めだの振り込まないとどうするだの書いてあったらそれは恐喝や詐欺の類ですから警察なり消費生活センターなりしかるべき役所に届けるのが善良な市民の役目だと思います。
ちなみに受け取り拒否で差出人に返送するのを勧める人が多いですけどそれは差出人側がそこそこ真っ当な差出人でちゃんと差し出しリストかなんかを随時更新している場合に有効な手段です。
今回のような場合受け取り拒否をしたからと言ってカモリスト?から抹消してくれるとは到底考えられないしむしろそういうアクションがあったと言うことからそのあて先住所に確かに居住している証明になってしまうことが推測できますので受け取り拒否で差出人に返送はあまりお勧めできません。
回答、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、母親はやらかしていました。
ずいぶん前のことらしいのですが、当選したと喜んで数千円送ったと白状しました。
最近はかなり頻繁にDMが届きます。社名も国も様々です。
今回のことで請求が来るようなら、お役所に相談してみます。
カモリストですか・・・。ぜひ抹消してほしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
日本代理店24.サイトなんですが
-
5
仮想通貨のアカウントをレンタ...
-
6
副業でこれって詐欺だと思いま...
-
7
一般人が小学校に入るのはNG...
-
8
インスタグラムで芸能事務所に...
-
9
日本語
-
10
日本の技術力は世界2位、1位は...
-
11
朝日新聞の略は 朝鮮日報新聞の...
-
12
保険の人?から名前とか誕生日...
-
13
マルチ商法で困っています
-
14
側溝に落ちた車を上げてやった...
-
15
芸能と芸術の違いは?
-
16
リアルタイムで昼夜が分かる世...
-
17
ラッキービジターに選ばれると...
-
18
祭りや芸能で見られる儀礼の意...
-
19
中華人民共和国の中国と日本の...
-
20
日本に心理分析官はいますか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter