アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは
旅行のおみやげでだるまをこうたんですが
これ見てうちでも作れそう!っておもったんで作ってみたいのですが
材料とか絵の具とか知ってる部分でもええですから
おしえてください
よろしくおねがいします

A 回答 (2件)

型から作るのでしょうか?



もともとは、だるまの作り方ではないのですが、
断熱材の発砲スチロールのような物を使った作り方を説明します。
(型は取り出せません)

用意するもの
材料
1.断熱材(建材屋さん又は、ホームセンターで入手)
2.木工ボンド
(断熱材張り合せ用。断熱材の厚いものを入手し張り合せる必要がなければ不要)
3.習字紙(書道用紙)
4.のり(水で溶けるもの。洗濯のりがよい)
5.ポスターカラー(発色がよい)
6.ラッカー(つやだし。使わなくてもよい)
道具
1.カッターナイフ(大きなものと小さなもの2つあったほうがいいです)
2.紙やすり(目の粗いもの60番くらい)
3.筆(習字紙貼り付け用と色塗り用)

作り方
1.断熱材を作る大きさより一回り大きくサイコロ型に切ります
(張り合わせる場合、大体の大きさに切ったものをたっぷりと木工用ボンドを塗り張り合わせてボンドが乾いてから作業をはじめてください)
2.サイコロ型の断熱材に上・横・前にマジックでその方向から見た形を書く
3.書いた型に沿ってカッターで削っていく。(気長に少しづつ)
  多少のでこぼこはあってもいいです
4.紙やすりで形を整えながら表面を滑らかにする
5.水で溶いたのり(少し粘り気が残るくらいで適当に)と2~3cm程度に切った(ちぎった)習字紙を用意します。
切った紙より少し広めに水で溶いたのりを塗り紙を貼りますそうしながら全体に紙を貼っていきます。(でこぼこの所はのりをつけた筆先で叩きながら紙を貼ってください)
紙の層が2~3層の厚さで一度乾かします。
この作業を2~4回繰り返します。最後の作業のときは、貼った紙の上からのりを全体に塗ります。
6.のりが十分に乾いてから、色付けしてください。(色は、水を使わないか、使っても少量で溶いてください)
7.最後に好みでラッカーを塗ってください。

やっと文章にできました。

最初は小さなものからトライしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
連休ですのでさっそく材料買って
トライしてみます!
楽しみです!!
またおねがいしますね!

お礼日時:2001/04/28 05:44

参考URLに写真入りで開設が載っています


張り子紙は新聞紙でもいいでしょう。
木型は、やっぱり高崎のだるま弁当でしょうか?

参考URL:http://www.edu-c.pref.gunma.jp/gakko/kou/takasyo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
見て嬉しくなってきました
はやく作ってみたいです~
またおねがいしますね

お礼日時:2001/04/28 05:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!