
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
不動産賃貸業を営む者です。
PM=プロパティ・マネージメント
資産価値、収益の維持、向上管理のことです。
大規模修繕リニューアル計画ですとか、収支管理、資産運用管理(投資利回りや借入れ)。
LM=リーシング・マネージメント
賃貸管理のことです。
テナント募集、契約、入退去管理、条件交渉など。
http://www.nri.co.jp/opinion/r_report/m_word/pro …
「PMフィーとLMフィー」はこれらを不動産仲介・管理業者に任せた場合の費用のことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
長年借りた賃貸物件の買い取り...
-
5
【物件の引渡し】の英訳を教え...
-
6
賃貸アパート申し込み後の部屋...
-
7
貸し工場の家賃の決め方は?
-
8
不動産屋の出張とは
-
9
地方の田舎って賃貸物件が限り...
-
10
不動産賃貸業と不動産管理業の...
-
11
スーパーの出店料ていくらぐら...
-
12
ジュースバー開業について、、、
-
13
ライブもできるカフェの経営
-
14
賃貸の初期費用の大幅値下げに...
-
15
賃貸マンション購入に際して~...
-
16
飲食店経営してますが店舗を買...
-
17
不動産の資格なしで賃貸契約 大...
-
18
不動産に無視されております、...
-
19
駅近でたばご屋くらいの賃貸(店...
-
20
自宅の敷地に、小さな店舗を作...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter