アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東北大・神戸大・名古屋大・筑波大
この四つの大学でどこを志望校にしようか迷っています。
入学難易度の順を教えてください。ちなみに理学部志望です。
また、各大学の特色や入試問題の傾向などあれば教えてもらいたいです。
得意科目は英語です。

大学に入ったら理学部以外の授業も受けたいと思っているので、
キャンパスが分散していないところが望ましいですよね。

A 回答 (7件)

No2です


素粒子・宇宙論なら、あげられた大学の中なら、名古屋大学をお勧めします
http://www.gcoe.phys.nagoya-u.ac.jp/index.html
このあたりに興味がおありなのですよね
 Q研 http://qken.phys.nagoya-u.ac.jp/
 E研 http://www.eken.phys.nagoya-u.ac.jp/index-j.html
あたりを目標に頑張られたらいいですね
    • good
    • 2

追加ね。



総合大学で、他学部の専門の講義を受けるって、珍しいことではないので。
とくに、私の出身大は、理学部は、工学部だけじゃなく、文学部とも仲が良かった?ので、単位認定はありましたよ。単位認定がなくても受講NGということはないんじゃないかなぁ。
理学部と文学部は、多くの国立大でむかしは同じ学部でしたしね。文理に分けると分かれるけど、実学と理学に分けると同じグループに入る、近い学部なんですね。
    • good
    • 2

理論なら他の方の書かれている通りかと。


実験物理なら、筑波も施設を持っているので、選択肢に入るかも。

なお、入試のセンター試験の得点比較だと、神戸大は意外と高くに来るので気をつけてね。人気が高いのと、逆転エリアが狭いためですが。
挙げられた中では、名古屋大が最難関かな。センター試験で京都大志望で失敗して、名古屋大、という選択肢はほとんど無いと思います。京都大は逆転エリアがかなり広い大学なので、あきらめきれないんじゃないかな。
筑波大は、後期日程が充実しているので、選択肢に入ると、京都大を最後まで第一志望に出来る可能性があるかもしれません。
    • good
    • 3

例えば、文学部に行きたいといっても英文と考古学と心理学と随分と違ってきます。

学部単位で考えるのも何だかなとも思います。

理学部といっても広いわけです。数学、物理、化学、生物この4学科が普通の構成ですが、それぞれの学科の中でも専攻でかなり違いも出てきます。また、よく院で変わればいいといわれますが、やはり学部から一貫して指導していただくほうがいいに決まってます。地方国立から旧帝大に移るのなら話はわかりますが、この当たりなら動かないのが普通です。

しかし、実は私もどの学科、専攻がいいか決めあぐんでました。今は知りませんが、当時(15年近く前です)、京大と名古屋大が学部一括募集でした。それで、第一志望を京大、第二志望を名大にして、入学後に決めようと、2年まではそうしてました。(結局、私は、前期京大、後期東北という受験パターンにしました)

学部だけで考えると、
東北と名古屋は同程度、筑波がやや下、神戸は更に下という印象です。
東北と名古屋の学科の印象は、数学、物理はやや東北が強い、化学、生物は名古屋のほうが強そう。
筑波は生物系が強いイメージがあります。

何せよ、この当たりの大学ならしっかり勉強できると思いますので、頑張って入学してください。

この回答への補足

ありがとうございます。
第一希望は京都大学なんです。でも、なかなか偏差値が伸びなくて。。。


興味があるのは理学部の物理学科です。
素粒子論量子力学、宇宙論などに強い関心があります。

補足日時:2011/07/18 10:22
    • good
    • 4

理学部の 何?


それがわからんと なんとも。

No1の方も書かれていますが、魚系なら東京海洋大学にいけよとなります。

理学部以外の授業ってさぁ「門外漢がわかるような専門授業」受けるの?
論理的に成立しないよね、門外漢がわかるような専門授業ってさぁ。

通常は、1.2年で一般教養でやってもらえますので。
教養部崩壊というか、一年から専門やりましょう、大学は大学院大学になりましょうなんていう運動というか指導が文科省からあって、意固地のように教養学部を持ち続けたのが東大。んで候補に挙げられているレベルの大学なんかだと、ほわぁっっとした学部名にして、旧教養部の先生を収容している。
私は東大の理系だったけど、経済学の授業は西部さんで、私は受けなかったけど政治学だったか国際関係論は舛添さんだった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%83%A8% …

この回答への補足

宇宙論、純粋数学、宇宙論や物理学に興味があります。

補足日時:2011/07/18 10:25
    • good
    • 3

30年以上前に理学部を卒業したので今とは違うかもしれません



卒論以外は文学部に入り浸っていた同級生がいましたし、
2学年下には、文学部の大学院に進学した後輩もいました
必修以外は他学部の専門単位も卒業要件に認めてくれる学科
だったのが理由かもしれませんが、そのような大学があれば
いいですね
    • good
    • 2

> 大学に入ったら理学部以外の授業も受けたいと思っているので、


> キャンパスが分散していないところが望ましいですよね。

いいえ。国立大の多くは、低学年時に、専門外の講義をしっかりと教えてくれるので、関係ないですよ。
キャンパスが分散していても、低学年時の学生はそこに集まりますから。
ただ、単位を落とすと、専門に進んだ後の忙しい時期にキャンパスの移動をしながら落とした単位を拾っていくことになるので、そういう意味だと。。。

で、大学の話ですが、その探し方は、こと理学部はやめた方がいいです。後悔します。
何を学びたいか、その学びたい内容をその大学が、大学院がやっているかを基準にした方がいいですよ。
東京大や筑波大みたいな大規模大ならまだしも、規模の小さな大学だと、その学部・学科の得意分野がありますから。
たとえば、生物学科志望で、魚の生態を研究したい、となると、挙がった大学よりいいトコがありますし。

ぶっちゃけていうと、よく、研究者になりたいなら○○大以上じゃないと、なんてお馬鹿なアドバイスをする人がいますが、研究者として特定の有名企業に就職するなら、ですよね。
○○の分野の研究者になりたい、というなら、それに向いた進路があります。

と、いいながら、私が理学部出身ですが、大学に入る時は、実験がたくさん出来るから幸せ、というくらいしか考えてませんでしたが。

この回答への補足

そうですね、自分の興味のある分野を書かなければ話になりませんよね
理論物理学、素粒子論、宇宙論、純数学などに興味があります。

補足日時:2011/07/18 10:20
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!