「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

画家の尊称に「画伯」があります。これに準じた尊称をもつ専門家は他に何がありますか。
作家、書家、陶芸家、彫刻家、武道家、音楽家、宗教家、実業家、政治家、農家、商家…。
どんな分野でも結構です。尊称があれば教えて下さいませ。

また、皆無ではないにしても画家の他にはほとんど尊称をもつ分野がないときは、画家には何故尊称があるのかも知りたいです。更に、評価が高く著名であれば女性の画家も画伯と呼んでよいのか否かも知りたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

宗教家(仏教)であれば、修行をして宗派内での一定の位を得れば尊称で呼ばれます。


そこから、特に位がなくても「僧侶の尊称」として気軽に使われるものもあります。

禅師
老師
和尚
和上
大師
阿闍梨
尊師

など。

>評価が高く著名であれば女性の画家も画伯と呼んでよいのか否かも知りたいです。

画伯と呼んで構いません。
使用例:

秋野不矩美術館 -秋野不矩画伯紹介
秋野不矩(あきの・ふく)画伯は、明治41(1908)年に磐田郡二俣町城山(現:浜松市天竜区二俣町)に生まれました。……以下略

http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/ …


■上村 松篁 (1902 ~ )日本画家
 上村松篁画伯は、名作「序の舞」をはじめ、数多くの近代美人画を描き、女性としては初の文化勲章を受章した上村松園画伯を母として京都に生まれました。

http://www.image.shogakukan.co.jp/art/kyosyou.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1.一般人が直接僧侶を目の前にして尊称で呼びかけるのは難しそうに思いました。実際より低い位を意味する尊称で呼びかけてはいけないし、逆の場合は嫌味に聞こえかねません。お坊さん、和尚さん程度が無難でよいのかなと思いました。
ところでご紹介の尊称は助手、講師、准教授、教授といった尊称というより実態を表す呼称(敬う雰囲気はあるにせよ)ではないのかとの迷いがあります。本当は宗派内の位に関わることのない僧侶への尊称があれば一番よいのですが、わざわざご返事を求めるほどのことでもありません。

2.女性であっても画伯と呼べることがよく分りました。美術館やそれなりの出版社が用いているのなら間違いないと思います。
数は少なくても伯母、伯姉という単語がありますから女性に対して「伯」をつけることはあってよいのだと思います。

有り難うございました。

お礼日時:2011/07/19 00:57

「神」、「聖」、「仙」、 「仏」、 「巨匠」、 「教授」、 「先生」、 「父」は全て特定の分野と限らずに用いられるので求めている尊称ではありません。



画伯の「伯」は【伯仲叔季】 (兄弟姉妹の順序をいう語。伯は長男(長女)、仲は次男(次女)、叔は三男(三女)、季は末子。)から来てますので中国では長の意でよく使われます。伯父と長男のおじさんに使うのもここから来てます。


「画伯」は画家にしか用いられません。このように或る特定の分野の高度の専門家だけを対象とした尊称を探しています。よろしくお願いします。

【医伯】 《「伯」は長の意》医者を敬っていう語。すぐれた医者。
【河伯】 1 河の神。「いかなる―、水神なりとも、上をも游(およ)ぎ難く」〈太平記・一四〉 2 河童(かっぱ)。
と言うように画伯だけに使うわけではありません。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/175307/m0u/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

NO.2で予備知識を仕入れてあったので、よく分りました。
有り難うございました。

早くても24日(日)24時までは締め切らずにおきます。

お礼日時:2011/07/19 00:58

>「画伯」は画家にしか用いられません。



「伯」は兄弟の序列最年長の人として年長の男の敬称であり、ひいては「諸侯の統率者」ないし「はたがしらとなる人」を指す一般用語ですからさまざま分野に使われています。

医者…医伯、国手、名医
詩文家…詞伯、詩宗
詩人…詩伯、詩聖
画家…画伯、画仙、画聖、墨客
書家…書伯、書師、墨客
茶人…茶伯、茶博士

一般的敬称を除くと、その分野特有のものとしては、故事・事績に由来するものになってしまうのではないでしょうか。
馬医(馬の鑑定家)の秀でた人を「伯楽」、「堯舜」なみの名治政家、七歩の詩才などと呼ばわるように。

この回答への補足

締め切るにあたって

書き手の当事者としては今回の質問文の焦点が何処にあるかを客観視できません。しかし、私の意識の中では女性を画伯と呼べるか否かは当面の大きな関心事でした。よって、ここに焦点を合わせてB.Ans.を選定しました。
悪しからず、ご了承下さいませ。

補足日時:2011/07/25 06:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。

画伯の他に「伯」をつけて尊称とする事例は知りませんでした。語彙不足を痛感しています。「伯」の意味からすると、ご本人を目の前にして、これを付けて呼び掛けても失敗することはなさそうです。国手、詩宗、詩聖となると嫌味に聞こえて大失敗しそうです。
有り難うございました。

お礼日時:2011/07/19 00:42

比喩としての「神様」「神」一覧


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E5%96%A9% …

比喩としての「神様」「神」一覧(ひゆとしての「かみさま」「かみ」いちらん)では、何らかの分野(スポーツ・文学など)において、他者からの尊敬や畏敬を込めて「○○の神」などと言われる人物の一覧である。

日本ではアニミズムに基づく「八百万の神」という考え方が浸透しており、古代に於(お)いて災害を神格化し、祀(まつ)り崇めることでそれを収めようとしたり、現代で人物や物を神格化して(半ば冗談の時にも)崇めたりすることは一般的であるが、キリスト教圏やイスラム教圏では、神は絶対唯一の物である(唯一神教)として、人物を「神」と呼ぶこと、或いは呼ばれることに嫌悪感を示す人がいる。





目次
[非表示] 1 日本
2 日本以外
3 聖 3.1 日本
3.2 日本以外

4 その他
5 関連項目


日本 [編集]
聖徳太子 - 大工の神様、規矩術の神様(指金、曲尺を創ったとされることからという)
菅原道真 - 学問の神様(実際に神として祀られてもいる)
小野道風 - 書道の神様(実際に神として祀られてもいる)
児島惟謙 - 護法の神様
金田一秀穂 - 国語の神様(クイズ番組『Qさま!』で主に使われる)
小林朝夫 - 国語の神様
志賀直哉 - 小説の神様(代表作『小僧の神様』にかけた洒落が由来)
横光利一 - 小説の神様
星新一 - ショートショートの神様
小林秀雄 - 批評の神様
坂東三津五郎 (7代目) - 踊りの神様
平塚八兵衛 - 捜査の神様
尾崎行雄 - 憲政の神様
犬養毅 - 憲政の神様
高橋是清 - 財政の神様
松野鶴平 - 選挙の神様
川上哲治 - 打撃の神様
八木裕 - 代打の神様
杉下茂 - フォーク(フォークボール)の神様
岡林信康 - フォーク(フォークソング)の神様
木庭教 - スカウトの神様(プロ野球)
山内以九士 - 記録の神様
手塚治虫 - 漫画の神様
松下幸之助 - 経営の神様
邱永漢 - 金儲けの神様
本間宗久 - 相場の神様
是川銀蔵 - 相場(株式)の神様
益戸克己 - 不良の神様
蛯澤賢治 - 不良の神様
中山博道 - 剣道の神様
三船久蔵 - 柔道の神様
大山倍達 - 空手:God Hand 神の手
大ノ里萬助 - 相撲の神様
幡瀬川邦七郎 - 相撲の神様
双葉山 - 相撲の神様
大川慶次郎 - 競馬の神様
杉本清 - 競馬実況の神様
福永守 - 馬の神様
松本勝明 - 競輪の神様
中村寅吉 - パットの神様
風見しんご - ブレイクダンスの神様
円谷英二 - 特撮の神様
塩田剛三 - 格闘技 (合気道) の神様
大山康晴 - 将棋の神様
加藤一二三 - 秒読みの神様(将棋の対局において、制限時間がなくなってからの強さを評して)
福島孝徳 - 脳神経外科:神の手を持つ男、ゴッドハンド
山本"KID"徳郁 - 神の子
藤村新一 - 神の手。日本の遺跡を数多く発見したが、後に自作自演と判明した。
寺内タケシ - エレキの神様
江草隆繁 - 艦爆 (艦上爆撃機) の神様
正村竹一 - パチンコの神様
桑田佳祐 - ポップスの神様

日本以外 [編集]
フレッド・アステア - ダンスの神様
アルフレッド・ヒッチコック - サスペンスの神様
チャック・ベリー - ロックンロールの神様
エリック・クラプトン - ギターの神様
トミー・エマニュエル - アコギの神様
マイケル・シェンカー - 速弾きの神様
ジューダス・プリースト(ロブ・ハルフォード) - メタルの神様。メタル・ゴッド
カルロス・ガルデル - タンゴの神様
ベーブ・ルース - 野球の神様
マイケル・ジョーダン - バスケットボールの神様
ペレ - サッカーの神様
ジーコ - サッカーの神様
カール・ゴッチ - プロレスの神様
ジョン・レイフィールド - レスリングの神(自称)
マルセル・マルソー - パントマイムの神様
ダイ・バーノン - クロースアップ・マジックの神様
ジム・フィックス - ジョギングの神様
テッド・ウィリアムズ - 打撃の神様
ラキム - マイクの神

聖 [編集]

「神」に類似する表現として、その道において聖人の如く敬われている偉人、非常に優れた技量・功績を持つ人物を「○聖」と呼ぶ。

日本 [編集]
柿本人麻呂・山部赤人 - 歌聖(和歌)
上泉信綱・塚原卜伝・伊藤一刀斎 - 剣聖(剣術)
高野佐三郎・中山博道・持田盛二・斎村五郎 - 昭和の剣聖(剣道) 上記以外にも「剣聖」は剣術や剣道の達人を称える称号として(他の分野の「聖」以上に)多く用いられる傾向がある。
澤井健一 - 拳聖(拳法)
関孝和 - 算聖(和算)
空海・菅原道真・小野道風 - 書の三聖(書道)
雪舟 - 画聖(水墨画)
千利休 - 茶聖(茶道)
大谷嘉兵衛 - 茶聖(製茶業)
松尾芭蕉 - 俳聖(俳諧)
藤原成通 - 蹴聖(蹴鞠)
常陸山谷右エ門 - 角聖(大相撲)
双葉山定次 - 昭和の角聖(大相撲)
本因坊道策 - 棋聖(囲碁)
呉清源 - 昭和の棋聖(囲碁)
天野宗歩 - 棋聖(将棋) 現在、「棋聖」は囲碁・将棋のタイトルの一つとなっている。
曲直瀬道三・田代三喜・永田徳本 - 医聖(戦国時代の医者)
二宮敬作 - 医聖(蘭方医)
尼子経久・毛利元就・宇喜多直家 - 謀聖(中国の三大謀将)
阿佐田哲也 - 雀聖(麻雀)

日本以外 [編集]
ヒポクラテス - 医聖(医学、「医学の父」とも)
張機 - 医聖(伝統中国医学)
ジャック・デンプシー - 拳聖(ボクシング、「デンプシー・ロール」の使い手」
杜甫 - 詩聖(漢詩、「詩仙」李白と並び称される)
王羲之 - 書聖(書道)
張芝 - 草聖(草書)
張旭 - 草聖(狂草)
顧愷之 - 画聖(中国画)
陸羽 - 茶聖(古代中国茶)
黄龍士 - 棋聖(囲碁)
ベートーヴェン - 楽聖(クラシック音楽)
タイ・カッブ - 球聖(野球)
孔子 - 文聖(儒教)
関羽 - 武聖(武将) 孔子と関羽は実際に神霊として祀れている。それぞれ対比して、孔子を祀る霊廟孔子廟を別名「文廟」、関羽(関帝)を祀る霊廟関帝廟は「武廟」とも呼ばれる。
孫武 - 武聖(軍事学者)

その他 [編集]

ある人を褒め上げるときに「神様、仏様、○○さま」と表現されることがある。著名な例として以下の人物があげられる。
稲尾和久 - 野球
ランディ・バース - 野球
大黒将志 - サッカー
田代まさし - ミニにタコ

インターネットスラングとして、電子掲示板でスレッドの誰かの質問・要望に答えた人や、尊敬を集めているクリエイター、後に起こったことを事前に言い当てるような書き込みをした人、あるいは犯罪者に対し皮肉を込めて「神様」「神」と言うことがある。片仮名の「ネ」(ね)と漢字の「申」を合わせて「ネ申」と表記されることもある。



あと、「仙」 「仏」 「巨匠」 「教授」 「先生」 「の父」などがあります。
「詩仙」李白
「詩仏」王維
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「神」、「聖」、「仙」、 「仏」、 「巨匠」、 「教授」、 「先生」、 「父」は全て特定の分野と限らずに用いられるので求めている尊称ではありません。

「画伯」は画家にしか用いられません。このように或る特定の分野の高度の専門家だけを対象とした尊称を探しています。よろしくお願いします。

お礼日時:2011/07/18 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報