【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

最近録画器を地デジ化しました。(CATVからレンタルしているパナソニックのTZ-BDW900Pです)

それ以前はパイオニアのアナログDVDレコーダー「DVR-540H」を使用していました。
DVDレコはこれしか使った事がなかったのですが編集機能など自分的には非常に満足出来ていました。(部分消去や結合など。)

次にBDレコーダーを買う時はパイオニアの物にしようと思っていたのですがパイオニアは今の所BDレコの新製品を出さないようです。

非常に困ったのですがパイオニアと似たような編集機能が付いている他会社のBDレコーダーはないものでしょうか?


一番重要視するのはやはり編集機能です。

今使っているTZ-BDW900Pは編集機能の部分消去ががかなり使いにくいのとに「番組結合」がないという非常にお粗末な機器で非常に失望をています。
細かく部分消去をしたり、短い番組をまとめて1つのタイトルにしたい自分にしたら「使えないBD]という感じです。

DVR-540Hも細かい部分消去編集をするには一度DVD-RWにダビングしながらもう一度HDDに戻し再びDVDーRにダビングするという作業が必要ではありましたがTZ-BDW900Pの不便さから比べたら断然こちらの方が使いやすかったです。

DVR-540Hと全く同じではないにせよ、これに近いBDレコーダーってないものでしょうか?

A 回答 (3件)

BDレコーダーでフレーム単位で複数カットできるのは東芝とSONYだけです。


但し双方ともパイオニアのDVR-540Hのように「ここからここまで」方式ではなく、一旦チャプターを打ち込んで不要チャプター部分を削除してのプレイリスト複数カット方式です。

パイオニアの540Hでもこの方法でもカットは可能なのです。
どちらかと言えば「ここからここまで」の方が使用しやすい、との利点がありましたが、この方式での複数カットは直接ファイルを加工するために、分散化(フラグメント)が発生しやすいとの欠点があるために他社では余り採用しません。540Hにはデフラグ機能がありましたが、他社のレコーダーにはデフラグ機能自体が存在しません。
近いのはSONYのAB間カットです。但しパイオニアのように複数カット機能ではありません。なので同様のことをするためには何度も繰り返す必要が生じます。
540HはDVD作成の際にタイトル選択後の次の画面で同様のカット作業が可能で、ここでカットしたものは直接ファイルを加工するものではないので分散化は発生しません。仮プレイリスト方式とでも言うものになります。
パナソニックはVOB単位(15フレーム)単位での編集です。プレイリストでも同様ですので、編集後フレームゴミが残るか食い込むかになります。
パイオニアの540Hも実際はVOB単位での編集ですが、余分なゴミは再生されないようにマスキングしていました。
なので、製品の安定性と画質、編集機能全てにおいてバランスが良いのは現状ではSONY機となります。

パイオニアは地デジ登場時、地デジチューナー搭載のHDD・DVDレコーダーを市場に投入するのが遅れたためにそのシェアを急速に落としてしまいました。
折しもプラズマTV部門が大赤字で、会社の存続にも関わる状況でしたので、HDD・DVDレコーダー部門には予算が回らなくなったようでDVR-540H、640Hがパイオニアオリジナル機としては最後の機種となりました。
以降の地デジチューナー搭載の機種はシャープからのOEMをアレンジしたもので、パイオニア最初のHDD・BDレコーダーもシャープからのOEMです。
会社自体が傾いた状況となってしまったために、プラズマ部門はパナソニックに売却し、レコーダー部門も急速にシェアを落として赤字部門となったために事実上終息状態となり、シャープに光学ドライブを供給していたりと関係が深かったシャープの援助を受けて現在経営再建中です。
オーディオ、カーナビ、通信機器、再生専用機部門、補聴器などの医療機器部門、光学ドライブ部門などの優良部門だけが自社ブランドでの活動です。
現在BDXLに対応したドライブはほとんどパイオニア製です。と、言うかパイオニアしか製造できない模様です。

540Hは生産完了間際に一台。その二年後パイオニアでネット限定で300台ほど再生産で販売した際にもう一台購入して、我が家では現役稼働中です。

まだ増設HDDにはチャレンジしていませんが、500GBまでのeSATA接続の外付けHDDならば認識するとの情報もありますし、この状況でフォーマットしておくと本体のHDDが故障しても入れ替えが可能との情報もあります。
良い機種だったんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

現時点ではソニー製がお勧めということですか。
その中でもこれがいいというのはありますかね?


なるほど、パイオニアが新しいBDレコーダーを出さないのはそういう背景があったからなのですね。

540Hは本当良作器だったのでその後継器を再建目途がついたら何とかまた新しいBDレコーダーに引き継がせて出してほしいもんです。

お礼日時:2011/07/20 17:05

市販のDIGA(CATVのレンタル品で無いやつ)は、数年前から「結合」は出来ますよ。


ここで読んだ情報では、CATVのレンタル品は、市販品の数年前のと同等のモデルのようです。

質問者さんと同様に、DVDレコーダーは、パイオニアの710Hと555Hを愛用しています。
DIGA(昨年のモデル)を買ってからは、DVDの再生専用機になってます。

710Hは、チャプターがほとんどまともに付かなかったので、CMカットは非常に不便でした。
555Hは、0.x秒のずれはありましたが、かなり正確にCMカットが出来ました。

DIGAは、555Hに比べるとチャプターは不正確で、CMカットは注意しないと本編をカット
してしまいます。
ずれも555Hに比べると大きいです。

DIGAで最も駄目な点は、CMが始まった瞬間からカットすると、本編の最後0.x秒の音声が
出なくなることです。
本編の音を残したければ、CMが始まって、0.x秒後からカットするしかないです。
このため、最近はCMカットせずに、且つ誤ったチャプターを手動で修正してBD化しています。

東芝のRDシリーズ(RDで無ければ駄目)を買おうか迷っているのですが、
#1さんが言われるように、故障や誤動作の報告があまりにも多くて、躊躇しています。
また、長時間録画の画質はDIGAが圧倒的に良いらしいです。

参考にならないと思いますが、1情報です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いえいえ、ひとつの貴重な情報として有難く頂戴いたします。


しかし何でパイオニアは新しいBDレコーダー作ってくれないんでしょうね。
残念です。

お礼日時:2011/07/19 22:53

パイオニアと同じように複数の番組から好みの場面を集める編集ができるのは東芝のBR610/BZ710/BZ810ぐらいです。


ただ東芝は動作が遅い・バグが多いと言われていて評判はよくないです。
http://review.kakaku.com/review/K0000245268/
http://review.kakaku.com/review/K0000245267/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

東芝のレグザシリーズですか。評判が良くないというのは痛いですね。

迷う所です。

お礼日時:2011/07/19 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!