プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近自分が神経性胃炎だとわかりました。
漢方薬について、心療科にかかって薬を処方されてますが、自分は副作用を受けやすいようなので、漢方薬で治療していきたいのですが、色々自分で色々調べたら、神経性胃炎には
「安中散」、「半夏厚朴湯」がいいと書かれてあり、今安中散を服用していますが、薬剤師の方が言うには、のどのつっかえ感が主にある方は半夏厚朴湯がよいといわれました。

自分の症状は、のどのつっかえ感(違和感)、胃の不快感、膨張感、つわりの症状に近い吐き気...など。
何も食べなければまだましなんですが、物を胃にいれると猛烈に気持ち悪くなってひどい吐き気に襲われます。
それがもう1年くらい続きます。
ほとんど自分の症状に当てはまるのが半夏厚朴湯なんですが、この2つの漢方両方とも神経性胃炎に効くらしいですが、どう違うのでしょうか?
どちらかと言えば半夏厚朴湯がよいとおすすめされましたが...違いが知りたいです。

また、神経性胃炎に良く効く市販薬がありましたら教えて下さい。
あと漢方はすぐに効いてくるものなのでしょうか?
だいたい飲み続けてどのくらいで効いてくるものなのでしょうか?

これから、遠出して仕事をしていかなくては行けないので、なんとか吐き気だけでも抑えたいんです。
神経性胃炎でも仕事していく事は可能ですよね?
上手く付き合っていく方法はありますか?
真剣に悩んでいます。。

長々書いてしまいましたが宜しくお願いします

A 回答 (2件)

 安中散は胃の差し込むような痛みに、


 半夏厚朴湯は胸辺りのつかえ感が強いときに、
 半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)は胃のつかえ感が強いときに、
 六君子湯(りっくんしとう)はストレス性の胃炎に、
 平胃散(へいいさん)は胃もたれに、
 小柴胡湯(しょうさいことう)、柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)はピロリ菌性の胃炎に、
 五苓散(ごれいさん)は吐き気が強いときに、・・・
 などなど、その他にもたくさんの漢方薬があります。
 腕の良い漢方医に処方してもらうのが一番ではありますが、残念なことになかなか良い医者に巡り合えない方も多いようです。
 どのお薬がよいのかは、実際に飲んで試していただくのが一番です。薬局で売られているものは、1~2週間分のものが多いので、いくつか買ってきて試されてはいかがでしょうか。お話からは、半夏瀉心湯をまず試してみてはどうかと思いますが・・・ 
 漢方薬は長期間飲まないと効かないと勘違いされている方も多いようですが、上にあげた薬もそうですが、殆どの漢方薬は急性疾患用で、基本的には飲めばすぐに効果が出てきます。少なくとも、2~3日飲んでみて、全然効き目を実感できなければ、たいていは無効ですので違うお薬をお試しください。
 一度にすべての症状がすっきりとはなかなかいかないと思いますので、一番つらい症状から一つ一つ、少しずつでも和らいでいくように、お薬を加減なさってください。
 もちろん、食事、睡眠、運動、休養と、バランスのとれた日常生活に気を付けていただくのが一番大切ですので、お薬ですべて何とかなるわけではありませんので・・・
 早くに症状が改善されるとよいですね、お大事に。

この回答への補足

そうなんですね、ありがとうございます。
上記症状の他に食道と胃の入り口辺り(みぞおち?)の圧迫感があります。
あと、物を口にした後に胃がタプタプとなる感じがあります。
これがいつも気になってこのあとだいたい気持ち悪くなってしまいます。
五苓散は服用しているのですが、効いているのかよくわからず...

一応、漢方医かわかりませんが、喉のつっかえ感が酷く吐き気のある人には半夏厚朴湯をお勧めされたのですが一概には言えないんですかね...
胃に力が入らず気も落ち込み気味です。

>胸辺りのつかえ感が強い
とは呼吸をした時に息苦しい感じがするという事でしょうか?

こうなる前に、元々低血圧、運動不足でさらに朝は抜くか、コーヒーを飲むのみ、寝る時間も食事の時間もまちまち...こんな生活をしていたらある日なってしまったのでこれも原因でないとは言えないですよね?
就活の気の張る日々、不規則な生活...神経性の病は一番根原となっている部分を治さないと、メンタル薬や、漢方はあくまで完治でなく緩和にすぎないので完全には治らないと聞きました...そうなのでしょうか?

お気遣いありがとうございます。
大事な仕事があるのでどうにか治したいです。

補足日時:2011/07/22 18:40
    • good
    • 4
この回答へのお礼

遅くなってしまいすみません
細かく挙げて下さりありがとうございます。
そしておすすめの漢方薬までありがとうございます。
早速試してみますね。
早くに効き目は来るものなんですね、そうですよね元はそこからいけなかった気がします。
なんとかリズムを戻すようにしますね。

お礼日時:2011/07/28 12:54

こんにちは。



漢方薬を希望ならば,ちゃんとした漢方医の診察を受けのが基本中の基本です。同病異治,異病同治ってわかりますか? 同じ病気や症状でも,漢方薬では人それぞれ薬が違うことが多いのです。安中散は胃液の出すぎを抑える薬です。胃炎や胃潰瘍などに応用します。このような症状に使う薬は幾つもあります。 文面から推察するに,神経性のものが強いように感じます。そうなると薬のまた,別のものになります。まずは,見よう見まねで処方する医者ではない,脈診の出来る漢方医を探すことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなってしまいすみません。
そうなんですね....わかりました探して聞いてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/28 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!