No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・でかすぎて、移動が面倒くさい
トイレは4箇所あるので、そこそこいいのだが、風呂が一箇所なのでそこまで行くのが遠い。
・家にエレベータあるのだが、電気代の関係で常時電源をオンにしていないので、動くまでがまどろっこしい
・クーラは業務用のを何台も入れているのがいいが、部屋が広すぎてなかなか温まらない。
特に風呂、冬場なんが面倒でシャワーだけでいいやと入っても、10分程度じゃ風呂場は寒いままなのがきつい
・広いので埃がすぐ溜まる。まぁ掃除なんは使ってない部屋はそのまま放置。でも使ってない階や、使ってない離れの家はたまに喚起しないといけないので面倒
・庭が広いので、業者をよんでるが、これも面倒
草むしりしなければならないのですが、広すぎて無理w
家は妻の希望通りに設計したのですが、いざ使ってみると『家が広すぎて面倒!」とずいぶん怒られました。(その後離婚)
いまは1人住まいです。
部屋の喚起以外使ってない部屋7つ
使用していない家が1つ あります
えー
奥さんの言う通りに設計したのに
面倒とは・・
島田伸輔さんも豪邸に住んでる感想として
「結局、たくさん部屋があっても一つの部屋に家族が集まって建てて意味のなさを感じた」
と言ってましたが、それに似てますね
でも、街中を探索すると結構「でかいなー」という家って沢山ありますよね
住みたい人もいると思うのですが
No.13
- 回答日時:
現在は結婚して30坪くらいの家なんですが、実家が敷地240坪、建坪100坪くらいの家でした。
正直、掃除が大変です!祖父母、親、子と3世帯8人家族でしたが、大人は全員働いているし、
子供はあんまり掃除なんてしませんから、玄関やリビングなど見えるところ意外はすごく汚かった…笑
庭も大きくて庭師を半年に一回入れて6~8万円飛んでいくそうです。なので最近は父が自分で休みに庭仕事をしています。
あと、税金が大変。毎年何百万という固定資産税がやってきます。
家意外に、土地があり家賃収入なんかもありましたがそれでもやりくりは大変そうでした。
今、小さな家に住んでみて、このくらいでちょうどいいかなと思います。
掃除も毎日全体的に出来ますし、税金も年間4万円と安いです。
住み心地は身の回りが綺麗でないと良くないと思います。大きくても掃除などしっかりできれば
良いと思いますが…
なんでも大きければよいというわけではなく人それぞれ合っている大きさがあるんじゃないかな
と感じている今日この頃です★
No.12
- 回答日時:
住み心地。
う~~~ん、良いとは言えません。
旦那の実家で同居を始めたのですが、
部屋数、家族が多い分掃除が大変です。
全部で14部屋あるので、
掃除だけで午前中は終わってしまいます。
リビングなんかも無駄に広いので、冷暖房効率も悪いです。
窓の多い家なので、防犯面でも心配があります。
バブル全盛期に建てられた家なので
デザイン重視で機能性は全くありません。
以前は庭に花を植えていたようですが、
義両親が高齢で数年前から放置されていたので
草取りが大変でした。除草剤も間に合わない勢いで生えてくるんです。
今年は何とか取り終えたけど、
来年の事を考えるといっそのこと庭を潰してしまおうかと思うくらいです。
同居する前は3DKのマンションに家族4人で住んでいましたが、
ちょっと狭いなぁというくらいが一番良かったと思います。
No.11
- 回答日時:
住むには、自分は快適ですね。
近隣、騒音、そういったトラブルが関係ありません。しかし、家族的にはどうでしょうか?夫々が部屋にこもり、会話が少なくなり、生活が見えなくなる・・・などの弊害もあります。
言葉は悪いですが、小さな社宅住まいの時の方が、家族の隠し事も無く、我慢が多い、ある意味、楽しかった記憶です。
No.10
- 回答日時:
でかくはないかもしれませんが、、、
アメリカの田舎町に住んでるので、敷地はそれなりにあります。
庭の手入れが大変です。すぐ芝生・雑草がボーボーになります。
あと、部屋の掃除も大変です。
バスルームが2つありますが、シャワーは1つしか使ってないので、もう1つのシャワー(バスタブ)は放置、掃除したことないです。
No.9
- 回答日時:
でかい家とはどの程度からの事を差したいのか分かりませんが、我が家は100坪を超えます。
元々田舎の家でほとんど使わない仏壇つきの和室と続き間の和室に一間幅の広縁などと、各室を広めに取って部屋数はそれほどありませんが大きくなってしまいました。
掃除は大変ではありますが、床だけですから家具類をゆったりと配置していますので、ほとんど動かさずに掃除機やモップをかけられるので意外と手間は省けます。
ある程度以上の面積になると固定資産税などの特別控除は全くありませんからかなり高額になりますが、ありがたい事に年を追う毎に下がって行きますので十年以上経った今は少しは低減されてきました。
家を建てたのが50歳の手前で子育ても終わり経済的に少し余裕が出来てからなので良かったのかもしれません。
広い家には人が集まります。子供たち3人にそれぞれ配偶者が出来孫が出来ればと思っていましたが今では11人になりますが、盆や正月だけではなく、誰かの誕生日などにかこつけて皆で集まって食事会などをする事も多いですし、もちろんみんながゆったり寝れる場所もありましすし、孫たちは家の中で隠れんぼ等をして雨の日でも楽しく遊んでいます。
広さに余裕が有りますし、事前に配慮した間取りでしたから,今は長女家族と2世帯5人で住んでいます。
万歩計を付けてみて気が付きましが、家の中に居るだけでもかなりの歩数を歩いていますから健康にも良いのかもしれません。
No.8
- 回答日時:
今の家はそんなに大きくないですが
田舎の家は建坪が丁度100坪有ります
便利良く作っては有りますが
何しろ掃除が大変です
考えてみて下さい
100坪と言えば畳200枚分です
想像するだけでゾッとするでしょう
部屋数が多く有って来客のときは便利ですが
何しろ掃除が!
No.7
- 回答日時:
実家が築100年以上の日本家屋です。
ほとんどの部屋にエアコンがつけられないので、
扇風機もしくは団扇で夏をしのぎます。
窓を全開にすると風が通るので不快ではないです。
冬は炬燵と石油ストーブです。
雪がすごいときは雪かきが大変。
日常的なことだと掃除が大変です。
大声を出せたり、
庭でカタツムリとったり昆虫採集ができたり
庭を枯山水っぽくしたり(父の趣味)
色々手が加えられるのはおもしろいです。
畳の匂いも、線香の匂いも
緩やかに流れる空気も
のんびりでいいです。
風鈴の音が五月蝿いといわれることもないし。
ただ、やはり管理が大変なので
その人や家族に応じた「適度」ってあるなあ、と思います。
No.6
- 回答日時:
名古屋でペントハウス(無理言って売ってもらった)に住んでるのですが、良いですよ!
まあ、夢を叶える為無理に買ったのですが最高!
景色は開放感があって爽快です。
掃除が大変と思われてますが、便利屋とか清掃員とかいくらでも雇えますし、バスルームも3つあって便利だし何よりホームパーティで人数集まってもパーティールームも有るので非常に楽です。
ただ、アメリカにいた頃は中流家庭でも同じ位広さがありました(ブルックリンで)
そう思うと、日本人は狭い倉庫に閉じこもってるんだなと...
まあそう思ったので、無理して買ったんですけどね.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
5年くらい傾いた家に住んでも大丈夫でしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
画像のような何億円もする豪邸に住むには具体的にどんな職業に就けばいいですか? それとも起業して成功し
その他(暮らし・生活・行事)
-
農家って半端なく金持ちですよね!? 地元の農家たちは家が大きいのはもちろん、 高級車揃えるわ海外旅行
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
抱くと情って移りますか?
風俗
-
5
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
6
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
7
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
8
家がどんどん傾いてます
その他(住宅・住まい)
-
9
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
10
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
11
処女のとき、何回目のHで挿入しましたか? 入らなかった、ではなくて徐々に慣らしてからいれようね、と言
SEX・性行為
-
12
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
-
14
ある精神科のお医者さんが、「発達障害、自閉症の人は顔が可愛い人が多い」
出会い・合コン
-
15
バイクとオープンカー、どっちが楽しいですか
輸入バイク
-
16
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
17
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
18
職場の女性社員を見て妄想することなどありますか?
その他(性の悩み)
-
19
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
20
新築後悔。鬱。 今 新築を建設中で、来年の4月頃に引渡しの予定です。念願のマイホーム。楽しみで仕方あ
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
陽のあたらない家
-
5
ユニットバスの部屋に彼女は来...
-
6
北西角部屋と南向き部屋との住...
-
7
引越したら床が傾いていました
-
8
子供3人の5人家族です。 3LDKか...
-
9
出張により、賃貸アパートを1ヶ...
-
10
3DKに家族5人住むレイアウトの...
-
11
402号室について
-
12
天井付近に、生ゴミの腐ったよ...
-
13
1階と4階の部屋どっちがよい?
-
14
仏壇の上に居してはダメと言い...
-
15
寝室は北と南・どちらが快適だ...
-
16
3階内部屋か、2階角部屋か
-
17
ワンルームの25m2って何畳...
-
18
eルーム 28000円
-
19
でかい家に住んでいる人に聞きたい
-
20
賃貸マンションの玄関が寒くて...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter