

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>米5kgで安くても1400円なので、もっと安くしたいです
それはもしかして銘柄米?ブレンド米ならもっと安くてありますよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/alpha/11-nhs-g …
こういう安い米をおいしくたくコツは、しっかりとぐことです。
普通のお米なら数回程度ざっとかき回して、3回くらい水を変えればいいけど、5分くらいといで、8回くらい水を変える。そうすると余り違いないくらいおいしくなります。
米を増やすのは、サツマイモはこれから夏にかけて高くなるからどうかな?秋以降ならお薦めです。
ご飯をふやすというよりも、おかずを少なくできることとして、安い炊き込みご飯をしてみたら?
我が家もとてもとても貧乏だったので、色々工夫しました。
・切干大根入りのご飯
・大豆入りのご飯
・アラメと油揚げのご飯
・大根飯
炊き込みご飯がいいのは、おかず少なくてすむこと。
それとやはり副食がお金がかかります。
・何でも汁、なんでも鍋(野菜を中心に肉か魚を少し入れる)
・缶詰の利用、88円であります。
・野菜はやっぱり、大根やキャベツが安くつきます。いろんな種類を買わないで、これを中心にあと1つくらいで我慢する。
生活保護スレスレくらいの所得で子供を抱えて、なんとか頑張りぬきました。
一人身なら、工夫次第で安くできると思います。
この回答への補足
具体的で参考になりますね。
やっぱり体験者の回答は説得力あります。
キャベツは安いですよね。炊き込みごはんとキャベツ炒めなどで、
安くいきそうですね。
缶詰も88円でフルーツまであるので良いかなと思います。
コンビニや高級スーパーは高いので業務スーパーがいいですね。
No.5
- 回答日時:
米よりも小麦粉のほうが安いです。
安売り店で1Kgで170円。
5kg換算で850円。
米の6~7割です。
なぜなら小麦は輸入だから(大規模で、大量生産)。
国産小麦は高いです(実際は政府が補助金出すので安いが)。
米も小麦粉も栄養成分カロリーはほぼ同じで、炭水化物(でん粉)が主体。
米のように簡単に食べられませんが。
パン、お好み焼き、うどん、ホットケーキ等等。
調理が必要ですが。
ちなみに麦(大麦)は米より高いですよ。
おまけに麦ご飯はまずいです。
No.3
- 回答日時:
むかしは、貧乏人は、お米に雑穀をまぜました。
今は、麦や雑穀の方が高いです。
安くしたい人は、サツマイモをまぜるとよいです。
栄養的にかなりバランス良くなります。
それから、スパゲティが腹もちもよいです。
値上がりしたとはいえ、百円で二食分にはなります。
もっと安くしたければ、すいとんです。
小麦粉を水で溶き、スープに浮かべるのです。
戦争中は、塩味のお湯にうかべるだけ。
今は、野菜やお肉のはいったものが多いですね。
塩味でも、醤油味でも。
安くて栄養バランスがよいのは、おから。
おからだけじゃ食べられませんよね。
お好み焼きのに、おからを混ぜるのです。
それは、行田のB級グルメとして有名な、「フライ」です。
作り方は簡単。
http://www.tvg.ne.jp/kankougyoda/furai.html
No.2
- 回答日時:
1の人に同感です。
混ぜた方が高くつくかもです。健康志向で雑穀が売ってますがどれも高いです。
いつだったかな、一ヶ月一万円生活とかいうのをテレビでやっていたのは。
テレビに出ていたタレントさんは、小麦粉とか米粉とかいろんな方法で頑張ってらっしゃいましたね。
ヤフー辺りの検索サイトで「一ヶ月一万円生活」と記入して検索してみてください。節約レシピがでてきますよ。いわゆる激安レシピですから参考になるかもしれません。
あと、おじやは、見た目が増えるけど、消化が早いので、結果的にお腹が空くのが早くなる……。
……というわけで悪循環に陥ると思います。やめておいた方がいいと思います。
この回答への補足
一ヶ月一万円生活はいつも見て参考になります。
健康志向で高いんですね、
今米粉が流行ってますね。
おじやは食べたときだけ満腹ですぐ腹が減ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
米と小麦粉、主食にした場合どっちが食費安くなりますか?
食べ物・食材
-
-
4
米と小麦粉では、食費が安くなるのはどっちですか。
スーパー・コンビニ
-
5
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
6
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
7
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お米1合はご飯何グラムですか?
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
50人分のお米は・・・
-
この作り方教えてください
-
白いカボチャ・・・
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
大腸内視鏡検査を受ける前の食事
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
50人分のカレーのご飯の量
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
味付けに失敗。しょっぱくて食...
-
主婦が夜出かける時、作ってお...
-
2日連続で主役メニューは何が...
-
洋食の場合も、ご飯は左側なの...
-
芯が残ったまま炊けてしまった...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
かやくごはんが。。。
-
やわらかくなってしまったらっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ごはん・お米とわたし」とい...
-
大腸内視鏡検査を受ける前の食事
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
お米1合はご飯何グラムですか?
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
白いカボチャ・・・
-
切干大根のプリン体は?
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ジェのベーゼの松の実の代わり...
-
気になる女性に連絡先を渡しま...
-
腐った白米を食べてしまった
-
スーパイコと酢豚の違いについて
-
洋食の場合も、ご飯は左側なの...
-
餃子を作ろうとしたら牛豚ミン...
-
いくら焼いても赤い
-
とても大きい瓜をいただきまし...
-
『インディアンカレー』のキャ...
-
餃子の皮が固くなってしまいま...
おすすめ情報