
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
我が家は、日曜大工で駐車場の土間や、ウットデッキのしたのコンクリートデッキ・地下室や小屋の基礎など全て生コン車を呼んで打設しました。
生コン工場によるかもしれませんが、使う目的等を説明すれば、コンクリートの強度・スランプ(粘度)・骨材のサイズ(砂利の大きさ)等も選んでくれる場合があります。
また、夏場の打節だと硬化が速いため、凍結しない位の気温の時期最低気温が10度位の頃に作業すれば、硬化も遅く、作業する際の運動で上がる体温も逃す事が出来るため、秋まで待てるのであれば待った方が綺麗に仕上げる時間的余裕が出ると思います。
ちなみ、生コン業者にもよるでしょうが、私が購入した生コン(21キロ・ニュートン、スランプ16、骨材40)で価格は、1立米1万3千円位でした。また、生コン車での送料が500円、空積割増が1立米6000円でした。つまり、10トン車での搬入の場合、最大5立米(若干過積載)積むらしく、1立米しか注文しない場合、4立米分空で搬送するから、
生コンの代金13000円+送料500円+空積分の6000円×4=37500円と言うことになります。
また、もし計算ミスで多く発注して、残った場合は処分費がかかるそうです。
皆様ご回答ありがとうございます。
たまたま近所で下水の工事をしているので
業者さんに聞いてみようと思います。
詳しい説明ご教示いただき感謝いたします。
自分で概算して、見積もってもらおうと思います。
どうもありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
個人で購入することは可能です
素人では、生コンの配合指定はできないと思いますので、生コン業者に使用目的を話せば相談にのってくれます
が
施工は一人では無理ですし
当たり前のことですが、施工に当たっては、知識・経験・道具が必要になります
知識のある手伝いも含め準備することができますか?
生コンではなく僕の提案はインターロッキングブロックを使用したらいかがですか
フォムセンターベースで一人でコツコツと仕上げることができます
我が家の駐車場もこの方式です
【参考URL】
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%A4%E3%83%B3% …
http://www6.plala.or.jp/smrkw/garden/carport2.htm
No.7
- 回答日時:
生コンは個人でも購入可能です。
生コン車でも配達してくれますし、トラックの後ろに積んで持ち帰ることもできます。
生コンは、石の大きさ、セメントの量の指定ができます。
セメントが多いと値段も高くなります、強度も出ます。
薄く塗る場合は、石を小さくします。
費用は大量に使う、会社よりは高くなりますが、そんなには高くありません。
(ホームセンターで材料を買って、作るよりはるかに安くなります。)
生コンを施工するのは、素人には無理です、又短時間で作業を終わらせなければいけません。
もし一人で施工するのであれば、モルタル(砂とセメンと)にすれば施工できます。
2回か、3回に分けて施工すればよいです
生コン(砂、セメント、石)は短時間で硬くなるので無理です。
気温が低いときに施工すると、かたまるのは少しは遅くなります。
No.6
- 回答日時:
造園や外溝などをやっている近所の業者,工務店さん経由で発注するほうが無難かな?
生コンの配合なんか、どう決めたら良いか判りませんし、業者のアドバイスをもとに発注するほうが無難。
運がよければ、機材を借りられたり、お手伝いしてくれたり・・・
No.5
- 回答日時:
はじめまして、私は生コン屋のオペレーターを生業にしている者です。
個人購入は可能です。出来る限り近くのプラントから購入してください。
生コンだけなら1m3あたり1.5~2.0万円ぐらいです。
しかし、ミキサー車での配達になりますと、車のリース代と運転手1名の人工
(もちろん運転だけで作業は手伝いません)が約5.0~7.0万円加算され、
コンクリートだけで10万円以上になってしまうことも考えられます。
その他に敷均し作業に最低2名、左官作業に1名は必要になり、あと出来ることなら
車庫ということでしたので、割れ防止に鋼製ネットを埋設した方が良いと思います。
2.5m3と言うことは広さは5メートル四方程度ですよね、ご自分でDIYされるおつもり
であれば、インターロッキング等で仕上げる事も検討されてみてはいかがでしょうか?
並べるだけですし、気に入らなければすぐにバラせます。
なによりお安いですしね!
ご検討お祈りいたします。
No.4
- 回答日時:
基本的に個人でも購入出来ます。
いわゆる4トンミキサー車だと最大3立米位の容量です。
勿論それ以下の注文も引き受けてくれます。
但し 届いた生コンを広げるのが大仕事ですよ。
ご存知の通り ミキサー車から降ろすと直ちに硬化が始まります。
最大30分以内にソコソコに広げ終わらないと 大変な事になります。
道具類と人数を揃えて 万全の体制で臨んで下さい。プロでもコンクリート打設は緊張の連続です。
個人的には 建築関係の業者に任せるのが安心だと思いますけど。
値段的には 個人だから馬鹿高いなんて事はありません。
配送料金はミキサー車が小さいほど立米当たりに直すと割高感はあります。
No.3
- 回答日時:
確か個人でも購入できたと思いますが・・・・
ミキサーを頼むとその分高くなります。
トラックかダンプで自分で運べばその分安くなったはずです。
生コン屋にもよると思いますので、前もって確認することが大事です。
No.2
- 回答日時:
個人取引してるかどうかがポイントになってくると思います。
電話帳でコンクリート工場を調べて問い合わせされると良いでしょう
OKなら配達してくれると思います
個人取引ですので価格がどうなるかですね
ただ、駐車場土間(?)との事で、均し等考えると。。。
出来ればプロの手を借りた方が良いかなーと思います
そこで、
電話帳で建築基礎工事等で検索して問い合わせてみても良いかも知れません
それが駄目なら元請けとなる建設会社ですね
良い物が出来ます様にお祈りしております
No.1
- 回答日時:
コンクリートミキサー車を持っている建材屋さんなら個人でも購入出来ると思いますが、
その場合、個人の単発取引の場合単価が高くなったり、車両の損料や作業人工がかかり、かなり高くなるので、建設会社を通した方が安いし楽です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
生コンM^3あたり一輪車何杯?
一戸建て
-
駐車場に使う生コンの配合
インテリアコーディネーター
-
駐車場 砕石なしでコンクリを流したことが分かりました。大丈夫?
インテリアコーディネーター
-
-
4
モルタルに土を混入して固まるか
DIY・エクステリア
-
5
生コンの強度
一戸建て
-
6
真砂土と芝生
ガーデニング・家庭菜園
-
7
今日、はじめて生コンクリートを作って流してみました。
DIY・エクステリア
-
8
急ぎ教えて下さい。生コンの購入量、作業方法。
その他(家事・生活情報)
-
9
生コンクリートは1t(1トン)5091円って安いですか? 生コン用のコンクリートミキサー車って1ト
【※閲覧専用】アンケート
-
10
土に埋める木材を腐食させない方法
DIY・エクステリア
-
11
生コンの値段(ミキサー車配送5~10キロ圏内)
DIY・エクステリア
-
12
砂利とバラス(砕石)の違い
駐車場・駐輪場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塀は隣の許可がないと境界から5...
-
現場監督について質問がありま...
-
架電、切電、終話・・・??
-
草の単位体積重量について
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
鉄筋のSD295とSD345
-
施主様からのクレームに困って...
-
志望理由書添削お願いいたします。
-
高校2年生女子です。数学IIIの...
-
現在オートロック式の学生寮に...
-
夫の両親が勝手に…
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
一日3回セックスしてますが、み...
-
メーターボックス開け方
-
★★まちの電気屋さんの年収はど...
-
ひらがな2文字の職業を教えてく...
-
垂木の先につける金物(銅製?...
-
葬祭場建設を中止させるには
-
芸大の志望理由書を書きたいの...
-
元請業者と下請業者の取り分
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報