アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の住む市では、市役所のある部署が市のホームページで、人気のお店、例えば「ケーキのおいしいお店はどこか」などと市民の投稿を募集しています。
その結果、「○○店の○○ケーキ」などと投稿されたものが公開されます。そのうえ「店の人気ランキング」を発表したりしています。

問題は、運営のために我々の血税を使ってまでして行政がやることか。

皆様、どうお考えになりますか。

A 回答 (4件)

>こういうことって、全国的に行われているものなのでしょうか?



私は仕事柄(零細会社の事務方役員)官公庁自治体などのHPは見るようにしています。
ただ、身近なものや必要に迫られてですので、はっきりといえませんが、ランキングや募集などはあまり見ませんね。

ただ。自治体の広報誌(新聞折込や回覧板)などでは、いろいろなお店の紹介もあったかもしれませんね。

私が気になるのが、官公庁や自治体のHPのバナーサービスですね。深く考えなければ、役所が審査したお店や会社ということで信用性を上げてしまっている場合もあるかと思います。
ほとんどが、社会的に問題のないHPであればバナーの申込を受け付けてしまっているところも多いでしょう。さらに、申し込み企業などから費用を徴収することで、官公庁や自治体の収入にもなっていることも疑問がありますね。

行政などがやることですから、疑問や問題として、多くの投書などがあれば変わることもあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

>役所が審査したお店や会社ということで信用性を上げてしまっている場合もある。

地方にある転入住民の多い新興都市なのでそういう傾向に陥ることは目に見えているのですが、役人の考えが旧態依然としていて軽く浅く、そこまで及ばないようなのです。

「公平」が理解できていない役人のいるところは、税金の使い方も合理的ではありませんよね。

お礼日時:2011/08/02 08:01

公正・公平が担保されているかどうか気になります。



店のオーナーが自分の店の評判を高めるために、親戚などに頼んで投稿してもらう。九州電力の「やらせメール」のようなことです。

「人気の店」となっても、身内や関係者の投票の結果かもしれません。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。その通りなんです。
公平性に欠けることに、税金を使って行政が関与していいのかどうか疑問なのです。
こういうことって、全国的に行われているものなのでしょうか?

お礼日時:2011/07/28 11:49

産業振興の一環ですね。


シャッター商店街問題などから、行政が積極的に地元商品・商店をアピールする方法として、ご質問にあるような手法がとられることも増えてきています。

ランキングまではやりすぎかなという感じがしないでもないですが、行政には地域産業・経済の発展も大きな仕事として課せられていますから、このようなものも必要と考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういうことって、全国的に行われているものなのでしょうか?

お礼日時:2011/07/28 11:51

行政による地域振興に役立つようにも思えますね。



長く住んでいる人や紹介されたお店などのそばに住む人は知っていても、新たな住民や離れた地区に住んでいる人などにとっては有用な情報になるかもしれません。同業者が紹介されることによって、競争意識が高まり、サービス向上などがされることでの住民にとって良いことかもしれません。

ただデメリットなどもありますので、どこまでやっていいのか、行政が行わない方がよいのか、などは、人それぞれの考えのようにも思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういうことって、全国的に行われているものなのでしょうか?

お礼日時:2011/07/28 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!