プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

部活のコーチに最近言われたのですが、僕はフォアで打つときの体重移動がまったくできていないようなのです。普通打ったあとは右利きだと左足に体重がのって右足は浮くぐらいになると思うんですが、僕は打ったあとも右足に体重がのったままなのです。右足が軸になって回ってるかんじです。今、直そうと努力しているのですが、くせになっているようでなかなか思ったようにいきません。どうすれば直るのでしょうか?お願いします。

A 回答 (6件)

体重移動がまったくできていなくて、右足に体重が乗ったままとのことですが、


かなり窮屈な感じですね。

スタンスに2種類あるのは、ご存じですか?
以下2種類です。
各々でやはり体重移動する訳ですが、それについて書いてみますね。
※右利きを前提に書きます。

【スクエアスタンス(クローズ)】
初めに習うとすれば、こちらのスタンスですかね。
手出しや球出しのボールをしっかり左足で踏み込んで打ちます。

飛んでくるボールに対して、右足の位置を決めて、左足を踏み込んで、ボールを打つ。
この左足を踏み込んでボールを打つ際、打点は体より前なので、
ちょっと大げさに表現すると右足を蹴りだすような感じになります。
そうすると自然と体重移動できますよね。
最終的に蹴り出した右足は左足と並行な位置あたりに来るので、体もしっかり回ります、
この体を回すという動作が非常に大事です。
9032さんは右足を止めているので体が回らず窮屈なフォアハンドになってしまいます。
これでは、いいボールを打つのに腕力を使ってしまい肘等にもよくないです。

くせを治すという意味では右足の蹴り出しをちょっと意識してみて下さい。


【オープンスタンス】
ラリーなどで球足が速くなってくるとこのスタンスを使用することになります。
オープンは先に書いたクローズに構える余裕のない時などに使用しますが、
体重移動は必須です。

ボールに対して、右足の位置を決めてそのまま打ちますが、
打点は体の前ですので、体を回そうと思うと、左足を引く必要があります。
今度は右を蹴りだすとは違い、左足を引きます。
左足を引くことで、右足に体重は乗ったままですが、体が回っていく段階で体重移動が出来ています。
※9032さんの右足に体重が乗ったままという表現がこの状態であれば問題ないですが、
スタンスの種類と意味を理解した方が良いかもしれません、上達が速くなると思います。

くせを治すという観点では、左足を引くことを意識して下さい。

長々とごめんなさい。
最後にまとめておくと、
打点を前にとる(セミウェスタンより熱い握りだと仮定してます)。
体を回す(へそを意識して、コマのようにとか表現されることもしばしばですw)為に、
クローズなら右足を蹴りだし、オープンなら左足を引く。
これを意識して実践してみて下さい。きっとくせは抜けると思います。
後、上手い人はこれが自然とできているので、参考にして真似して下さいw一番の近道かも。。

以上です。練習がんばって下さいね^^めざせビックフォア!
    • good
    • 1

フォアハンドで気を付けることは



手首の力を極力抜くこと
フォワードスイングの開始時には、
頭の上から見ると、体と腕の角度は160度程度
体と、ラケットの角度は、120度程度で
ラケット面は下向き

この状態から、脇の角度を変えないようにして
上体を回転させると、ラケットが手に引っ張られて
ラケットの先は、S字を描くように、インパクトを迎えることになります。

フォローは慣性で、腕とラケットが体に巻きつきます。
すごいトップスピンをかけられますよ。

プロのスロービデオをYOUTUBEとかで、見てください。
みんな多かれ少なかれこういうスイングになっています。

コーチの言うことを鵜呑みにすると、遠回りになります。
    • good
    • 0

コーチのいう事と、違うかもしれませんが


体重移動は必要ありません。
体重移動で撃てるのは、
よほど余裕があるときなので
体重せずに体の回転を使って
打つ方が、実践的です。
後ろ脚に体重が乗ったまま売っても
問題ありません。
    • good
    • 0

おっさんです。

くせって悩みますねえ・・・。結論から言うと、すぐに治らない。
だってくせだから・・・。

ハードコートで仲間内でビュンビュン打ったら、経験年数が短くって対応力のある
子はこの手の癖がすぐにつきそうですねえ。反射神経が悪ければ、右足に体重が
残ると面が上向きになるはずですが・・・そうならないのですね。

基本はゆっくりとした球だしで正しいフォームを作っていくことだと思います。
荒療治は、スタンスを平行かクローズにする・・・これだと右足体重では打てなく
なります。そこで感覚がつかめたらスタンスをオープンに戻すやり方ですかねえ。
でも、スタンスをいじると軌道も安定しなくなるので、あくまで荒治療です。
コーチがOKして、さらにすぐに治したければっていう注釈付きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり練習するしかないですね。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/08 20:31

コーチはよく球を前に運ぶように打てと言います。


球を運ぶって表現わかりますか?
後ろから前に運ぶ。それに伴って重心も移動します。あなたは重心を移動させようと思わなくても運ぶように打てば勝手に移動します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
練習で意識してみたいと思います。

お礼日時:2011/07/28 06:40

クローズドスタンスでしたら、最終的に地面に付いている足は左足。

オープンスタンスだったら、右足になります。ですので、必ずしも最終的に左足に体重が乗っていなければいけないかと言うと、そうでもないです。ちなみに、いずれも軸足は右足です。

体重移動を最大限に生かせる場は、球が浅い場合に限ります。球が深い場合については、オープンスタンスやライジングで処理するのが一般的です。重要なのは、きちんと面をつくり、全面に振り切ることです。フォロースルーが前方へ行き、最終的に右手が首に巻きつくような軌道を描ければ、あとは、身体より全面で球を捕らえること、スピンをかけることで、相手にとって嫌な球が返せます。

打つ前に膝を深く曲げることに注意してみてください。上に伸び上がる過程で自然と体重が乗ると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!