プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学生にできる自由研究を教えてくれませんか???

A 回答 (4件)

質問者さんへ


お若い方とお見受けしますが、このサイトには様々な年齢層や考え方の人が出入りしているので、お友達とのメール感覚で書き込むと、「コトバ使いがなっとらん!」と口やかましいオッサンなどからお小言を頂戴することがあります。

また、友達とのおしゃべり感覚で「ねぇねぇ教えて?」と気軽に質問すると、待ち構えていたかのように「少しは自分で調べたり考えたりしてから質問しろ!」とおっかない先生のようにお説教をたれるのが大好きな人もいますね。

このサイトは、仲の良いお友達同士だけの閉じたサークルではなくて一般社会に近い広がりがありますので、不愉快な回答を呼び込まないためには、上手な質問文の書き方を工夫する必要がありそうですね。

前置きはさておき、意地悪回答だけではお気の毒なので(^_^)、質問内容に沿った回答を。

「自由研究」でネット検索すると、例えば下記のような参考になるサイトが沢山ヒットしますので、ぜひ試してみることをお勧めします。

(例)学研「夏休み自由研究プロジェクト2011」
 http://kids.gakken.co.jp/jiyuu/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/30 14:17

    ここを自由研究の場とすることも出来ます。



1。どんなことに対する質問が多いか、例えば7月の終わりで切り目を付け、8月10日までのうち、どのカテゴリーの質問が一番多かったか。

2。どの質問に回答が多く寄せられたか、どの質問は回答が無かったか。

3。2に関連して、今度は単に数えるだけでなく、「頭」を使って。この問題に回答が多いのはなぜだと思うか、あの問題に回答が付かないのはなぜだと思うか。ヒントをあげましょう、特定のもの(町、学校、本など)の質問には答えが付きにくい、例えば、北海道旭川の美味しいラーメン屋を教えてください、ヤマハマ大学の学生さんに聞きます、などという質問は放置される可能性が高いと僕は思います。

4。これは物凄く難しいかも知れませんが、回答者Xと回答者Yの答えは同じだが、Yがベストアンサーに選ばれたのはなぜか、と言うことを考えてみる。

    ここまで読むと、もっといい考えが浮かんだでしょう。
    • good
    • 0

他人に聞いたら自由研究とは言わないわな。

    • good
    • 0

死ぬほど同様の過去質問があるので検索して下さい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!