プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚三年目、産後3ヶ月の新米ママです。
前々から思っていた旦那と義両親に対してのいくつかの不満が、産後からその思いが更に強くなり、毎日が辛くなってきました。同じような方がいたらお話をお聞きしたく、投稿します。。
1)旦那が身なりに無頓着
不潔な話になります、すみません。お風呂、歯磨き、嫌がります。悪臭漂うレベルではないと思いますが(風呂は2日おき、会社がないともう少し空くかも…歯は朝は必ず磨くけど夜はサボることが多い)社会人としてなってないと嫁として恥ずかしいし、同居人としても嫌だから歯磨いて!お風呂はいんなよ、と声かけますがなかなか改善されません。
いちいちこんな事言わなきゃなんてコドモかよ、と情けなく思います。こんな父親、子供に見せたくないとも思います。
2)家事、育児をやらない。
義母は専業主婦です。何も家のことは手伝わせず育てたようで家事、まったくしません。子供が産まれても変わりません。私も専業主婦だったら仕方ないと思えたかもですが、私は働いています。自分の趣味の為とかじゃありません。働かなきゃ家計が辛いから働いてます。対等とまでは思いませんが、子供が産まれた→妻の仕事は増えた→自分も何かしなくては、変わらねば、という意識は皆無に見えます。
頼めば抱っこやオムツ替え等してくれますが、頼まないと一切しません。やってくれてもテレビ見ながら、パソコンしながら…。タバコが吸いたくなればまだ泣いてる子供を家事をしていた私に押し付け、行ってしまいます。子供は可愛いけど世話は率先してしたくない、自分のしたい事の欲求の方が勝ってる感じです。見ていると悲しくなります。
3)義両親はいわゆる孫フィーバー中
妊娠中から細々と色々やられました。面会は体調落ち着いたらにして欲しいと伝えてあったのに速攻来たり、頻繁に電話やアポなし訪問攻撃、一ヶ月検診直後に子供を人の多い飲食店に連れて行こうとしたり、もうあると言ってあったのに節句飾りや服を大量に買い込み私が居ない間に家に勝手に置いていったり…
嫌だと感じた事、子供に良くないと思う事は旦那に伝えました。すべて私の思い通りにさせようとは思いません。話し合いがしたかったし、夫婦で決めた事はその後義両親が違う事を言ってきても断るかせめて『うちではこう話してるんだけど』くらいは言って欲しいのに、結局義両親の意見を聞いてしまいます。
旦那も嫌だけど、こういう旦那に育てた義両親にも嫌悪感が募ってます。身勝手な行動が多いとも感じてしまいます。
こういう男を夫に選んでしまった自分も嫌で、そんな風に思う事もまた嫌で…
何かもう、すべてが嫌な気分です。
どうしたら夫は最低限身なりに気を使ったり、育児に協力してくれるでしょうか?また、仮にこのように『夫に変わって欲しい』と思うのが私の傲慢であるなら、私はどのように意識を変えたら良いのでしょう…。仕方ないよ、こういう人なんだからガマンしよう、と思っても這い上がってくるような嫌悪感が抜けません…。
長文読んでいただきありがとうございました。読みづらい点がありましたらお許しください。

A 回答 (6件)

まあ、そういう男を選んだ時点であなたにも非があるでしょうね。


だって身なりや家事をやるかどうかなんて結婚してから見極めるものでもないし。
結婚して子供が生まれたらいきなり変わったってわけじゃないんでしょ?
子供をつくるのだって、共働きしてるんだからちゃんと育児も手伝ってよ、って夫婦同士で決めてない結果が
今の状態なわけだし。ご主人だけが悪い話でもないでしょ。

悪臭漂うレベルじゃなきゃほっといてもいいんじゃないですか?
歯磨きだって風呂に入らなくたって死ぬわけじゃないんだし。
周りに迷惑かけてなきゃ、そこまで嫁にうるさく言われるのって夫といえども嫌だと思いますけどね。

義両親をおとなしくさせるには旦那がしっかりしてないと無理。

3か月のお子さん抱えて離婚する覚悟があるんならブチぎれて泣き叫んででも
思いの丈をぶつけてみるのも一つの手だと思いますけどね。そこまではまだしてないでしょう?
男なんて軽く注意するくらいじゃ本気になってくれませんよ。
身だしなみのことはともかく、家事や育児、義両親のことについてはそこまで怒ってもいいことだと思います。

今のままだったら確実にお子さんもパパのことが嫌いになりますよ。
ママがパパのことを尊敬してない、好きではない姿は子供といえども敏感に察知しますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/31 21:23

育児、お連れ様です。


はっきり言って旦那も義両親も他人だから自分の思い通りにはならないことを前提に付き合いましょう。

1)旦那が身なりに無頓着
これは褒めて伸ばしましょう。できないことを指摘するんじゃなく、出来た時に喜ぶ。私も旦那が禁煙した後のキスがタバコ臭くないことを喜んだからか、それから全くタバコは吸わなくなりました。
夫はコドモと思って自分の都合の良いように育てましょう!

2)家事、育児をやらない。
まず期待しない!やらないことを前提にやってくれたとき、どんなに結果が悪くとも感謝しましょう。これも褒めて伸ばす作戦です。また、お子さんが3ヶ月とのコト、我が家の旦那曰く「子供が1歳になるくらいまでなかなか親の自覚が出なかった」らしいです。男性は自分で子供を産むわけではないので、あせらずにいきましょう。あなたがやれることといえば、パパ好きな子供に育てることだけです。

3)義両親はいわゆる孫フィーバー中
これは使えます!ご主人様にも秘密ですが、気持ちよく服をたんまりもらって売っちゃいましょう。その時数枚は残しておいて、ご両親と会うときに必ず着せましょう。他は?と聞かれたら、お気に入りですぐにダメになったと言っておきましょう。電話やアポなし訪問攻撃は着信拒否と居留守でバリアしましょう。図書館や児童施設は節電対策にもなり、逃げ込むのに良いところです。義両親は将来使えるので(金銭面は特に!)、今は直接対決しないほうがいいですよ。

したたかに行かないと、ストレスが溜まる一方です。それが子供に向かう前に、自分の都合の良いように周囲を利用しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい回答ありがとうございました。色々実践してみたいと思いました

お礼日時:2011/07/31 21:21

う~ん、、。



お風呂ねぇ~~、、、。

二日に1回は入ってるのならいいんじゃないの?

(よくは知らないけど)被災地の人、とくに学校とかに避難してる人は

毎日は、入ってないのでは?

歯磨きだって、朝、磨けばいいのでは?

まぁ、本当は、夜、磨いた方がいいのですが、、。

私にも、34歳独身息子がいますが、歯磨きは、朝しかしてないですね、、、。

でも、虫歯もないし、、。

貴女のこの質問を見て、「あら、うちの息子達、歯磨きいつしてたって?」

って感じで、今、夜しかしてないのに気が付きました。


男は、父親の意識を持つようになるのは、子供が1歳くらいになって

父親と認識できるようになったころ、自分は父親なんだ!!と思うように

なるみたいですよ。

まぁ、中には、まぁ、うちの娘婿さんみたいに、娘より おむつ替え、お風呂

など、娘より熱心なパパもいないことはありませんが、、。

これからですよ。

言えば、やってくれるのですから一人前の父親になれるように

貴女が教育するのです。

何をしていいかわからないのかも。

おまけに、とっとも小さいから、。

首も座ってないと、扱うのが恐ろしい、、のかも。


義両親が、あれこれ買ってくれるなんていいじゃないですか、、。

貴女も欲しいものがあったら、パソコンでコピーして

「今度、これがほしいのです。赤ちゃん本舗に売ってますから、今度

これ買ってきてください」と見せればいいのですよ。

口で言ってもわかりませんから、欲しいものコピーするのですよ。

「これを店員さんに見せればわかりますから」と。


実は、うちの娘がこれをやるのですよ。

私に、欲しいもののURLを送ってきて、「これ、コピーして

赤ちゃん本舗で買ってきて!!」って。

ベビー用の歯ブラシとか。

今、ロスにいるのですが、どの商品も、日本製は細やかで

アメリカのものは使えないそうです。

せっせと買って(買わされて?)ロスに送ってます。

義両親の買った服など、貴女の好みで無いものは、さっさと

ネットで売ってしまいましょう。

娘も、出産祝いで頂いた、自分の趣味にあわないのは、ネットで処分して

そのお金で、化粧品とか買ってましたよ。


義両親の財布は、それこそ「金のなる木」です。

利用しないと勿体ない。

アポ無し訪問は、常に外出できるように 「お出かけセットを用意しておいて

義両親が来たら「あらぁ、今から、母親教室なんです、とか、ママ友の集まりなんです

」とか言ってさっさと すでに用意しておいた「お出かけセット」をもって

出かけるのです。

後は、図書館とかクーラーも効いてますから涼みましょう。

10回もやれば、連絡いれるようになりますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一歳を過ぎてから自覚がうまれるのですか…
アポなし対策、使わせて頂きます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/31 21:17

No.3です。



息子の歯磨きですが、夜しかしてない、、、ではなく

朝しかしてないの入力ミスです。

出勤前に、5分くらい磨いてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜しない息子さんで平気なのですね…色々な価値観があると思いました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/31 21:12

結婚、出産してから気付いたというのは遅過ぎますね。



悪い義父母、御主人も確かに嫌悪感ですが、このような人たちと家族になろうと結婚したのはあなたですから。
選んだ自分も悪くないですか。
人間はそうそう変わりません。
這い上がってくるような嫌悪感のあるような人と多分一生一緒にいることになります。
だったら自分が変わる以外にないのでは?

夫はだらしない。
義父母のいいなり。
家事、育児を手伝わない。

言えばこれだけのことです。
我慢しないとなれば離婚しかないのです。

でしたら、もうにっこり我慢した方がいいと思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我慢出来なければ離婚なのですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/31 21:10

>「夫に変わって欲しい」と思うのが私の傲慢であるなら、私はどのように意識を変えたら良いのでしょう・・。



旦那様を育ててください(笑)

質問者様が新米ママなら、もちろん旦那様も同じく「結婚2年の新米旦那&産後3ヶ月の新米パパ」ですよね!!旦那様は「旦那」としても「パパ」としても・・まだまだ新米です。それはお互い様ではありませんか??

例えば・・旦那様が質問者様の家事に対して不満をもっていたとします。
「もっと美味しい料理を作れないのか」とか「いつもトイレが汚いから掃除しろよ」なんて言われたら・・質問者様は嫌な気持ちになりませんか?

旦那様に「お風呂入りなよ」「オムツ替えてよ」と言うことと同じですよね。。。
上記の例でいうと・・「いつも美味しいご飯作ってくれてありがとね」なんて旦那さまから言われたら、質問者様も「もっと美味しい料理作れるように頑張ろう」って思いませんか?

「誉める」+「感謝」で育ててください。
「パパがオムツを替えると○○ちゃん(お子様のこと)もご機嫌ですねぇ」とか「パパとお風呂に入ると○○ちゃんはニコニコ嬉しいみたいだねぇ」「パパいつも手伝ってくれてありがとね~」なんてどうですか!・・そのうちに旦那様も「僕がオムツ替えした方が上手いんだよなぁ」なんて言ってくるようになるかもね?(笑)

そして義理のご両親のことについても「何があっても質問者様の味方」になってくれるように上記と同じく育ててくださいね。

もちろん我が家も「旦那が作るお好み焼きが1番美味しいねぇ」とか「いつも家の修理とかありがとね」とか「旦那はいつも優しいねぇ」なんて言って育ててますよ~(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成る程、育てていらっしゃるんですね。あまり喧嘩や幻滅もされない素晴らしいご家庭なんでしょうか…回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/31 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!