プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

腫瘍マーカーの上昇する原因について質問します。
今年の2月に直腸癌からの肝転移で手術を受け、現在抗癌剤治療はしないで検査のみ行っています。
先月から働き始めましたが、腫瘍マーカー(CEA)が4.1、 4.2、4.6とすこし上昇して来ました。
腫瘍マーカーは体調の良し悪しや、カゼなどの疾患にも少しは影響があるのでしょうか?自分としては「仕事の疲れから影響を受けているのでは?」と考えています。
自分の考えは安易なのでしょうか?
医師は「少数点のレベルでの上昇だから神経質になる事はない」と言ってます。自分は1ヶ月毎に血液検査を行ってます。19-9は10でマッタク問題無しだと云う事です。 どなたか教えて下さい。

A 回答 (3件)

医師です。


相談された医師の言うとおりだと思います。
小数点レベルの動きは無視して問題ないです。(測定キットにもよりますが)その値なら基準値以下でしょう。上がるときには桁が変ってきます。
また、体調の良し悪しでというのは分かりませんが、CEAは消化管の癌以外でも上昇することがあることが知られています。喫煙や糖尿病、慢性呼吸器疾患などでも軽度上昇することがあります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速のRESありがとう御座います。今日一日仕事しながらも集中できずに悩んでいました。
先月の検査の日はカゼで熱がありました。その後40度の熱が続き軽い肺炎を起こしました。現在カゼは治りましたが、時々咳が出ます。その所為かも知れませんね?
マイナス思考はやめて、日々の生活をベストを尽くします。ありがとう御座いました。

お礼日時:2003/10/29 18:51

実際検査を測定している側の臨床検査技師です。


Dr.がおっしゃるように問題ないと思います。
同一検体を二重測定してもコンマ単位の誤差は必ず生じます。
採血の条件でも多少ちがってくることもあります。
(採血に時間がかかって溶血したり・・・マーカーは溶血の影響は少なかったと思いますが。)

気にしすぎることが一番よくないと思いますよ。
「病は気から」と言う言葉はほんとうだ。ということを 20年以上病院に勤めていて実感しています。

本当に悪いときは びっくりするようなデータになりますから。大丈夫です。
開き直りの人生の方が楽しく暮らせますよ。
ぼちぼちとやっていきましょうよ~!
    • good
    • 1

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか?


「腫瘍マーカー」
http://www.mbcl.co.jp/data/compendium/main.asp?f …
(癌胎児性抗原(CEA) )
http://www.mbcl.co.jp/data/compendium/main.asp?f …
(CA19-9)
これらの中で「臨床的意義」等を参考にしてください。

>自分は1ヶ月毎に血液検査を行ってます。
経過観察を頻繁に継続していけばもし再発しても早めの処置が出来ると考えてはいかがでしょうか?

ご参考まで。

参考URL:http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/diagnosis/01 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとう御座いました。私も月一回の血液検査を行ってます。医師は「発見が3ヶ月くらい早くてもそんなに治療には影響が無い」との事です。米国の有名ガンセンターでも3ヶ月に一度の検査だそうです。しかし、私はたった2ヶ月でも再発を知らずに生活したくないと思います。

お礼日時:2003/11/01 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!