プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今,中学校の特殊学級で音楽を教えています。
専門で養護教育を学んでいないため,授業の内容も
かなり試行錯誤しています。
これまでは,ハンドベル,歌唱,リコーダーなどを
やってきました。
歌唱は教科書に載っているものや,月刊音楽広場の
別冊「ぼくたちのうた」の曲をうたったりしています。
日々の授業で「これは楽しんでできた♪」という
教材や展開例がありましたら教えてください。

A 回答 (2件)

中学校の障害児学級担任をしていたことがあります。

音楽の授業は受け持っていませんでしたが。
対象のお子さんはどの程度の力を持っていますか?どんな力をつけてあげたいですか?
音楽を楽しめる力、自分一人でも歌ったり演奏したり音楽を聴いて楽しめる力をつけてあげるのは大事なことですよね。将来の余暇活動に繋がります。
人と一緒に歌ったり踊ったりするのも大事な力です。
苦手なことに時間をかけるよりも、得意とするところを伸ばしてあげればいいと思います。楽しく、自信に繋がる授業だと思ってもらえればいいですね。

子どもによって全然違うし、教育課程にもよるので、何がいいとは言えませんが、音楽に合わせて身体を動かしてダンスしたり、自分で楽器を作る(空き缶をつなげたり、箱に糸を張って弾くなど)のも楽しそうにしていました。
デッキの操作や、好きな音楽を選ぶのも大事な経験です。
それから、精神年齢にあわせた曲ばかりではなく、生活年齢に合わせたクラシックなども聴かせてあげてほしいなと思います。
    • good
    • 0

下記の参考URLで問い合わせてみてはいかがでしょうか。


現職の養護学校の先生方などからもいろいろと教えてもらえますよ。

※掲示板「養護学校の先生になるには」
  http://www.thebbs.jp/school/r.exe/1029489461.0028-

参考URL:http://www.thebbs.jp/school/r.exe/1029489461.0028-
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!