プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

間もなく4ヶ月の娘がいる者です。
どうも、パパ、ママ、じいじ、ばあば、という呼び名に抵抗があり
(すでに呼んでいる人をどうこう、というわけではありません。個人的に何かしっくりこないだけです)、
自分たちの事はお父さん、お母さん。
夫の父は(母はいません)おじいちゃん。
私の両親はじいちゃん、ばあちゃん。(私の地元の方言で、ちゃんの方にアクセントがつく呼び方です。私の姉の子供たちもそう呼んでいます)
…と呼ばせようと思っています。(まだだいぶ先の事ですが)

が、夫の姉の子供たちは義父の事をじいじ、と呼んでいます。
先日実家にみんなで集まって遊んでいた時、甥が義父を探していたので、
「おじいちゃんは2階に行ったよ」と言うと、「おじいちゃんじゃないよ、じいじだよ!」と言われました。
義父も孫たちと接する時は「じいじのところにおいで~♪」と自ら言っています。

自分が小さい頃を考えると、同居していた父方の祖父母をじいちゃん、ばあちゃんと呼んでいて、父方のいとこたちも同じように呼んでいました。
しかしそのいとこたちは、同居している向こうの祖父母のことはおじいちゃんおばあちゃん、と呼んでいました。
孫の中でこの子たちはおじいちゃんと呼ぶけど、こっちの子はじいちゃんと呼ぶ、ということはなくみんな同じ呼び方をしていました。

しかし私は、くどいようですがやっぱりじいじ、ってなあ~と抵抗があります。
(そしてくどいですが、じいじと呼んでいる人を批判しているわけではないです)
皆さんのお家ではどうでしょう?
孫ごとで呼び名がそれぞれ違うよ、という家庭の方のご意見も聞きたいです。
このままだと甥たちに引きずられて娘もじいじと呼びそうな気がしますが、母親である私がおじいちゃん、と呼んでいれば大丈夫…ですよね?

※じいじって呼ばせればいいじゃないですか、じいじってかわいいじゃないですか、みたいな意見はご遠慮ください…。

A 回答 (14件中1~10件)

二人の子供がいます。



おっしゃりたいこと、よーく分かります。

うちの上の子は今4歳の娘です。
元々じいじ・ばあばでやってきてますが、
姪っ子(義姉の子)たちはおばあちゃん(義母)のことを
「名前」に「ちゃん」付けです。

これは、義姉の子供が初孫だったのですが、
義母が初めての孫に「おばあちゃん」「ばあば」とかいう
“祖母”を意味する言葉で呼ばれるのに抵抗があったようで、
知り合いに、名前に「さん」付けして呼ばせているところがあったので
習ってそうさせるつもりが、義母の名前に「さん」付けは
子供にとっては発音が難しかったらしく、短縮して「ちゃん」付けに
したとか。

うちの娘は何の抵抗もなく「ばあば」でやってきましたが、
物事が分かるようになってから姪っ子と同じように「ちゃん」付けで
呼んだりすることがありました。

私達夫婦は、目上の人を「ちゃん」付けなんてあり得ないという方針
なので、そう呼んだときは直してます。

もちろん、その場で言うと姪っ子、義姉、義母たちの視線が怖いので、
後になって皆が居ないところで言います(苦笑

なんで自分だけ「ばあば」なの?と聞かれましたが、
「○○ちゃん(姪っ子)は○○家(義姉家苗字)の子、
 ●●さん(義姉)の子でしょ?
 あなたは△△家(我が家苗字)の子、
 お父さん、お母さんの子でしょ?
 だからダメなんだよ」
と説明しています。
完全に理解はできてなさそうですが。。。(汗

関わる頻度が高い子供の影響は必ず受けます。
子供同士が仲良しでいるなら尚更のようです。
親が呼び方をそういう風に見せていても、やはり仲良しな子供の“真似”を
したがります。
そこで親がどう出るか、だと思います。

ご主人もご質問者様と同じ意見ですか?
その辺が食い違っていると後々困りますので、一度お話されて
おいた方が良いと思います。

そして私自身は、姪っ子に話すときは姪っ子が呼ぶのと同様、
「~ちゃん(義母)あっちにいたよ」など言います。

うちの場合は義父も義母も孫に合わせて自分の呼び方を変えてくれますが
(時々混乱してますけど・・・)
その辺も問題かもしれないですね。
ご質問者様のお義父さん達が「そう呼ばれるの嫌」とか「こっちの子と同じにしてくれ」とか
ならなければいいなぁと思います。

長々と失礼しました。

この回答への補足

昨日夫に義父の事をじいじと呼ぶのはどうかと思う、と言う話をしたら、
「確かにちゃんとおじいちゃん、と呼ばせた方がいいね」とのことでした。

補足日時:2011/08/10 10:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おばあちゃんをまさかの「ちゃん」づけですか…。
(仮)ヨーコちゃん!とかそんな感じなんですよね。
人ごみの中でその子が叫んで義母さんが登場したら、周りの人はぎょっとしますよね。
もし娘がいとこたちの呼ぶ、じいじの方がかわいいな、と思ったら真似して呼ぶ可能性大ですね。
その時に「何で○○くんたちはじいじって呼んでるのに私だけおじいちゃんなの?」と言われたらどう返すか、が重要ですね。

孫に合わせた自分の呼び方…そうですね、確かに義父が混乱するかも。
先日実家へ行って娘を義父に抱かせる時に「おじいちゃんに抱っこしてもらおうね」と言ったら、
義父も「はい、おじいちゃんとこにおいで~」と言っていたので大丈夫かなと思うのですが…。
頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/09 22:15

我家の場合、子供の年齢ともに変化しました。



基本はお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんでしたが
子供が初めて発した言葉は

「とーと」、「かーか」、「じーじ」、「ばーば」 です。

2歳くらいまでこんな感じでしたね。なんか言葉がおもしろいので
家族全員でしばらく使ってましたね。

そのうち 「おっとー」、「おっかー」に変わりました。
「じーじ」、「ばーば」は変化なし。

今は、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんになりましたね。

最近は私にいつかは「おやじ」って呼んでやるっていってきます。
どうやら父の事を「おやじ」と呼べるようになって一人前になったと
思っているみたいです。

話がそれてしまいましたが、親戚の家も含めて我家は大人はおじいちゃん、おばあちゃん
子供はじーじ、ばーばでした。
なので小学生位から自然とおじいちゃん、おばあちゃんになりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自然に変わってくるものなんですね~。
義姉の子供たちも変わらないかな…。
私の娘にしつこく「おじいちゃん」と呼ばせて、義姉の子供たちに「なんかじいじ、って呼び方子供っぽくて恥ずかしい」と思わせたら変わるかも‥。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/10 10:54

私は現在54歳で孫が2人おります。


義母と妻、娘夫婦と3歳と1.5歳の幼児の7人が同居しています。

娘夫婦は介護福祉士で、老人とのつきあいが多く、おじいさん・おばあさんと云う呼び方には、批判的です。

おかあさん・おとうさん・おじいさん・おばあさん
という呼び方で個人の名前を奪うと、歳をとってくるとぼけが早いとか…

なんだかよく判りませんが我が家では、女性の名前は○○さんと呼ばせています。


私は幼児期に自分の親を「おとうちゃま・おかあちゃま」「おじいちゃま・おばあちゃま」と教えられ、小学生になっても訂正されなかったので、学校でいじめに遭いました、そのトラウマなのでしょうか、今 じいじと呼ばれるのが普通なら、じいじでいいやと思っています。おかげで現在孫はまず私を呼んでくれます。(結構楽しくもあり、面倒くさくもあり・・)


バブリング語であることを親が理解して、ある程度年齢に達したら訂正しないと子供が傷つくことがあるかも知れないことは覚えて置いてください。



子育ては発達時期に合わせた修正が必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お父さんお母さんなどの呼び方でぼけが早くなる…。
初めて聞きました;
そうすると日本中の人がぼけぼけになってしまいますねえ。

バブリング語?って何でしょうか?調べてもよく分からなったんですが、幼児語ってことでしょうか?
私はじいじなどと呼ばせる気はないので、訂正する必要もないんですが…。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/10 10:51

来月2歳になる息子がいます。




呼びやすい「じいじ」「ばあば」にしました。
と言ってもまだ話せてないんですけどね(泣)うちは・・・ちょっと言葉が遅いんですよねぇ・・・。

私や主人のことは「パパ」「ママ」です。
最近やっとこさ「ママ」を言えるようになりました。
これが「お父さん」「お母さん」だったら・・・無理だろうなぁ。

最初から「お父さん」「お母さん」とは言えない、上手く発音出来ないのは分かってるんですけど、私的にどんな呼び方でもいいからきちんと「親」を理解し呼びかけて欲しいので、呼びやすい方を選びました。
これと同じで「じいじ」「ばあば」になっています。

でもずーっとこれでいいとは思っていません。
小学校あがる頃までには「お父さん」「お母さん」「おじいちゃん」「おばあちゃん」と言うように躾けるつもりです。


ちなみに主人は現在も義理祖母(95歳)を「ばーや」か「ばーやん」と呼んでいます。
「ばーや」ってよく映画でお手伝いの老婆を「婆や」と呼んでいるので、いまいち慣れません。
呼ばれる本人(義理祖母)は「ばーや」がいいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ばーや!お手伝いさんですね~。
でも本人がいいならいいんですけど、なかなか珍しいですね。

呼び方を変えるのって自分は経験ないんですが、最初違和感バリバリなんでしょうね。
でもパパママじいじばあばと呼ばせている家庭でそうしている所って多いんだろうなあ。大変ですね‥。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/10 10:46

>親である私がおじいちゃん、と呼んでいれば大丈夫…ですよね?



大丈夫だと思います。

私はどちらかと云うとパパママでよかったのですが、夫君が嫌がって「おとうちゃん」「おかあちゃん」を通したので、結果的に「おとうちゃん」「おかあちゃん」になりました。

私の側のおじいちゃん・おばあちゃんは「じいじ」「ばあば」で、夫側は「おじいちゃん」「おばあちゃん」です。


なんとなく、うちの両親が「じいじ」「ばあば」と呼んで欲しそうな雰囲気だったので、そうしました。


夫君は私の両親に対しても頑なに「おじいちゃん」「おばあちゃん」と呼んでますが・・・。
義母が、「日本人なのにパパママは変よ」って言っていたので、母親の影響なんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

呼んでほしそうな雰囲気…!
夫側も私側も、どう呼んでほしいか全く雰囲気が感じられませんが…。
各家庭いろいろあるんですね。
私はご主人の気持ち分かりますね~。
義姉の子供相手に譲歩して義父をじいじと呼ぶことは絶対ありません。大人げないんですが;
家は実の姉がパパママ呼ばせてるんですが、その純和風な田舎くさい風貌でパパママって、
と違和感を感じたので、自分はお父さんお母さんにしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/09 22:19

#4さんの回答を読んで思わず笑ってしまいました。



たしか「じいじ」「ばあば」と呼んでいた子が言い損なって「じじい」「ばばあ」といってしまい

「もしや私たちのいないところで母(嫁)がじじい、ばばあといってるのでは?」とかんぐってしまいギクシャクした・・・という話を聞いたことを思い出したからです。

同居されていないのなら「じいちゃん、ばあちゃん」と呼ばせる様にしたらよいと思いますよ。
たまにしか会わないのですからできると思いますよ。

しかし・・・義姉は自分のことを甥姪にはなんと呼ばせるのでしょう?「おばば」でしょうか?
「おばちゃん」と呼ばせると思いますので、「おじいちゃん、おばあちゃんでしょ」と子供さんにはきっちりと言ったらよいと思います。
小さくともわかってくれますよ。

で、義姉は自分のことを子供に「ママ」と呼ばせてるのかな?

がんばってください、しっかりとした考えをお持ちのようですので大丈夫です。
(↑の事を聞いてから「じいじはなあ・・・」と思っております)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「い」の位置を一つ間違えるとじじいとばばあ、衝撃の事件ですね…。
そうですね、同居じゃないからいけますよね。
家で義父の話題になったら「おじいちゃんはね‥」と繰り返し話しかければいいだけですよね。
ちなみに義姉の子供たちは夫と私の事を「○○くん」「○○ちゃん」と呼びます。
なので娘も義姉の名前にちゃん付けになりそうです…。
もちろん義姉の子供たちはパパママですね。
長男は周りの友達がお母さんと呼んでいるので、最近はたまにお母さん、と呼んでいますが。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/09 22:08

こんにちは。


うちは父が40歳・母が39歳の時に孫が産まれたので、
両親が「おじいちゃん、おばあちゃん」は年寄みたいで嫌だと言い
ジジ、ババ、になりました。
次々に結婚し、孫が産まれましたが1番上が「ジジ、ババ」と呼んでいるので
みんなそう呼んでいます。

父・母も50歳を過ぎ、息子が小学生になったので、
そろそろ「おじいちゃん、おばあちゃんにする?」と私が提案すると
案の定、両親が「嫌だ」と反対し今もジジ、ババです。

ちなみに旦那の両親は〇〇(地名)のジジ、〇〇のババです。

曽祖母は、ぴいちゃんです。

甥達に引きずられてその場では呼ぶ可能性はあります。
うちの子が妹(子からすると叔母)を愛称で呼ぶのですが、
妹の子もつられて愛称で呼んでいます。
泣いた時とかうちの子が居ない時には、もちろんママですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジジババですか~。
伸ばすとジジー、ババーになってしまう!と余計な心配をしてしまいました。
じいちゃんは嫌だけどジジはいいんですね。複雑な祖父心ですね…。
まあ確かに、質問者さんのご両親の年齢でじいちゃんばあちゃんはかわいそうっちゃかわいそうです。

少し引きずられてしまうことはあるんですね。
そう言えば、私の父方の伯父を父たちが「○○にい」と呼んでいて(福山雅治のまちゃにい、みたいな感じですね)、それがいつの間にか私たち甥姪にもうつってますね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/09 22:03

うちは本人の希望でしたから、私の母を「ばあば」と呼んでいます。

そしてセットで父は「じいじ」になりました。
夫側の祖父母は「おじいちゃん」「おばあちゃん」です。
両方同じ呼び方だと「東京のおじいちゃん」「北海道のおじいちゃん」のように地名を頭につけなきゃならないですが、呼び方が違うと楽です(笑)

うちの子は姉弟ですが二人ともそのように呼んでいます。また、私の妹には子どもがおりませんので良くわかりませんが、もしいたとしたら多分「じいじ」「ばあば」だったと思います(何しろ本人の希望だから)。
夫の弟のところの子も夫側の祖父母を「おじいちゃん」「おばあちゃん」と呼んでいます。

ただ、我が家も義弟の家も嫁の実家の方がそれぞれの自宅に近いので、孫達はそれぞれ母方の祖父母との接触が多いです。ですから義弟のところもお嫁さんの方の祖父母の呼び方は少し違うかもしれません。

で、呼び方ですが、親がいつもそのように語りかければそのように呼びますので大丈夫です。
うちの子は小さい時から「ばあば」と「おばあちゃん」をちゃんと使い分けていました。
「明日ばあばのうちに行くよ」とか「お正月におばあちゃんのところに行くからね」とか使い分けていれば大丈夫です。たまに会ういとこの言葉には多分流されません。

それにしても、頭悪そうですかね~、一度もそんなこと思ったことなかったですけど…。可愛くていいじゃないですか?
(質問者さんにではないです、ほかの方がそうおっしゃっていたのでちょっと気になって)
うちは同居ではないですが、私の実家が近いので頻繁に行き来していましたから、子どもたちはお年寄り慣れしています。ですから、ご近所の年配の方に話しかけられてもきちんと話し相手が出来ます、友人のおばあちゃんが「今時珍しいいい子ね」と絶賛してくれていたそうです。
ある程度大きくなれば外では「おじいちゃん、おばあちゃん」と言いますしね。

関係ないですけど、私は自分を「おかあちゃん」と呼ばれるのはどうしても嫌なんです。友人はそう呼ばれれることが好きで子どもたちに「おかあちゃん」と呼ばせています、それは微笑ましくて好きなんですが、自分が呼ばれるのは嫌なんです。だから質問者さんの言いたいことはすごく良くわかります。
実は私も昔は「ばあば、じいじ」はちょっと抵抗があったもので、おっしゃりたいことはわかるんです。
ただ、もしもおじいちゃんがそう呼んでほしいなら考えてあげてもいいかな~?とはちょっとだけ思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じいじばあばユーザーの方からの回答、ありがとうございます。
アンチじいじばあば派の方からの回答が多い中、よくぞ御回答いただきました。
ユーザーの方にはちょっと厳しめの意見が寄せられてしまって…何だかすみません。
きちんと語りかければ流されないんですね。安心しました。

そう言えば義父はどう呼んでほしいのか、聞いたことなかったですねえ。
厳格な義父なので、こう言っちゃ悪いですがじいじが似合ってないんです‥。
あの風貌からして自ら「じいじって呼んで」と希望したとも思えなかったり。
義姉がた○ご&ひ○こクラブ愛読者なので言いだしっぺは彼女かな~と。

お礼日時:2011/08/09 21:57

おじいちゃんもじいちゃんも嫌だと駄々をこねて


結局オオパパに落ち着きました。
英語をそのまま読んだだけですが。

ちなみにだだをこねたのは親父です。

お袋はおばあちゃんでOKだったので変則になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オオパパですか~。
おじいちゃん呼ばわりされるのを嫌がる人って多いんですね。
まあ最近のじいちゃんばあちゃんは若いですからね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/09 21:50

そもそも“じいじ”“ばあば”って、何だ?って感じですよね。



子どもを育てる時に大切なのは、言葉を正しく教えることです。
幼児語を多用した子どもより、ちゃんとした言い方を教えた子の方が、
脳の発育が優れています。

車は“くるま” 靴は“くつ” 犬は“いぬ”です。

祖父は“じいちゃん” 祖母は“ばあちゃん”ですよ。

言葉を正しくしゃべるかしゃべらないかは、親の接し方ですよ。

“じいじ” “ばあば”って呼んでる子どもって頭悪そうですよね。
(実際賢い子はほとんどいないです)経験から語ってます。

義父が「じいじ だよ」なんていうのであれば、
「正しい呼び方を教えないと、脳の発達が遅れるんですって」
ぐらい言い返しておけば良いとお思います。

参考までに
http://www.kanshin.com/keyword/1792277 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう、どこからじいじとばあばって発生してきたんでしょうね?
私はた○ごクラブ辺りが怪しいと睨んでいるんですが…。
ちょっとまあ、頭悪そう、とは…言いませんが…。
かわいらしすぎるし、大人になってまで呼んでたらそれこそまあ頭が‥とは思いますが。
親の接し方次第ですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/09 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!