
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
詩を読んで、作者の意図や詩の意味するところを理解することは、読者の経験や知識や感受性等によって違ってくるのではないかと思います。
ですから、以下、私が感じた事でしかないですが。。。
「油断」という言葉は、「一瞬にして死んだ二五万人の人すべて」に向けた言葉であると同時に、「あなたの如く、私の如く 」現在生きている人に対する警告の言葉ではないかと思うのですが如何でしょうか。
詩の中に、
「しずかに耳を澄ませ
何かが近づいてきはしないか
見きわめなければならないものは目の前に
えり分けなければならないものは
手の中にある 」
と言う行があるので、”あらかじめ、予測して対処して置く。”という事が必須なのに。。。“何もしない。何も出来ない。”まま、「午前八時一五分は 毎朝やってくる 」と言われているのではないかと思いました。
「油断」していて事が起こった後から、”想定外”と言うのでは、”時既に遅し!”の感があるという事ではないでしょうか。

No.1
- 回答日時:
あなたの如く、私の如く
やすらかに 美しく 油断していた。
東日本でのことも「油断」していた・・・と言えるのでは
ないでしょうか?
誰にも責任は、ない。だけど、それは本当に予測不可能だったのだろうか。
誰も傷つけることのない言葉、それが「油断」かなと
私は思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
石垣りんさんの詩、挨拶についてです。
中学校
-
中三国語科です。石垣りんさんの挨拶という詩は途中で、「友」から「あなた」に変わっています。なぜなのか
日本語
-
石垣りんの詩
日本語
-
4
俳句とその俳句の鑑賞文教えてください
日本語
-
5
ラヴェル「ボレロ」の魅力とは
クラシック
-
6
高校面接についてで 中学校生活の中で1番心に残っていることを教えてください。また、その理由は何ですか
高校受験
-
7
200時作文~詩 挨拶より~
その他(教育・科学・学問)
-
8
国語の問題(中三・二学期中間テスト)で分からないところがあります。 ①第六連で使われている表現技法を
学校・仕事トーク
-
9
高校受験 校長推薦は簡単にもらえないもの?
高校
-
10
高校受験面接!! 部活動で学んだことを聞かれたらなんと答えていいかわかりません。。。 おおきな成績も
高校受験
-
11
中3です。 国語で読んだ故郷について感想を書かないといけないのですが、何を書けば良いでしょうか?教え
中学校
-
12
故郷 批評文 観点:人物の生き方や書かれ方 構成:わたしの希望とは?
日本語
-
13
滝廉太郎の花について(何調なのか)
芸術学
-
14
松尾芭蕉の旅への思いとは?
文学
-
15
批評文の書き方をおしえてください。国語の授業で批評文を書かなくてはいけないのですが、教科書をみてもど
日本語
-
16
俳句の鑑賞文の書き方を教えてください。 課題で...どう書けばいいのか全然わからなくて。「咳をして
日本語
-
17
ボレロを聞いた感想を教えてください。
クラシック
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
汚れつちまつた悲しみに・・・
-
5
離れてしまう友達にあげる漢詩!
-
6
幼稚園の子供たちに教える詩
-
7
夜に関する有名な日本の詩を教...
-
8
冬に関する詩
-
9
石垣りんさんの詩、挨拶につい...
-
10
詩の投稿の仕方
-
11
英語の素敵な詩が載っているサ...
-
12
有名な散文詩を教えてください。
-
13
詩について
-
14
リルケの詩 Herbst
-
15
星をうたった有名な詩を
-
16
有名な英語の詩/詩人探していま...
-
17
山月記
-
18
詩の定義ってありますか?
-
19
習字にて。俳句の後の名前について
-
20
谷川俊太郎「静かな雨の夜に」
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter