アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

At the heart of his philosophy was the distinction he made between two kinds of scientific theories.
の文章は元の形は
The distinction he made between two kinds of scientific theories was at the heart of his philosophy.
だと思うんですが元の文と比べると倒置されています

否定表現のように前置詞句が文頭に来ると必ず(一般に)倒置されるのでしょうか?

また倒置する目的は強調させるためですか、それとも読みやすくするためですか

教えて頂けると嬉しいです

A 回答 (2件)

(1) The distinction he made between two kinds of scientific theories 


  was at the heart of his philosophy.
(2) At the heart of his philosophy was the distinction he made between
  two kinds of scientific theories.
 ◆kirofi さんのご指摘と違って、倒置は(2)と思います。
⇒「彼の哲学の神髄は・・」> 「彼がなした二つの科学的理論の区分は・・」
否定表現のように前置詞句が文頭に来ると必ず(一般に)倒置されるのでしょうか?
 ◆必ず? とは言えませんね。 作者の気持ちによります。
 また倒置する目的は強調させるためですか、それとも読みやすくするためですか?
 ◆倒置は強調的修辞技法の一つです。結果として理解し易くなる効果もあるかと・・
    • good
    • 0

前置詞句を前に持ってくる上記のような場合は、一般論として、後ろの部分、つまり、the distinction..... を強調させる働きがあります。

話し手の本当に言いたいことを後に持ってくる手法ですね。なので訳す場合は前から訳していったほうがいいかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!