アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

20代半ば、女です。
自分の感情の起伏が激しく、困っています。
生理などが関係はしてなそうです。
もともと気分にムラはありましたが、年々ひどくなっており、5年ほど前から最悪です。

イライラ、憂鬱、気分爽快が繰り返します。

イライラのときは、本当にちょっとしたことにもイライラし、自分を押さえるのがやっとです。
イライラし過ぎて頭が痛くなることもあります。
抑えていますが、雰囲気とか表情でイライラが出てると思います。

また、憂鬱なときはとても苦しく、今後の人生や自分への不安から、絶望的な気持ちでいっぱいになり、死にたいといつも思っています。
死ぬことばかり考えています。
また、集中できなく、仕事や勉強の効率も落ちます。

一方、気分の良いときは、自分次第で何だってできるし、いろいろなことをやっていきたいと思い、とても前向きな気持ちになります。
実際物事がはかどます。
そして、やってみたいことについて調べたり勉強したり、実際挑戦したりもします。
しかし、それも続かず、きっかけがなくても、またイライラや憂鬱がやってきてと、いう感じです。

1つの感情が長く続くこともあり、ずっと塞ぎこんでたり、ピリピリしてたり、もしくは爽やかだったりということもありますが、大抵はかなり短期、数時間くらいで3つの感情が繰り返します。
また、自分や他人、物事に対する認識もすごくコロコロ変わります。

イライラのせいで人間関係が破綻したことも、問題が生じたこともあります。
また憂鬱な気持ちで、人と普通に接することが出来ず、挙動不審になることもあります。

もともと人間不信ではありますが、上記のような性格のため人間関係が上手く築けません。

ずっとイライラしてる時期があり、頭が耐えられないくらい痛くなり、脳の検査をしましたが異常はなく、偏頭痛と診断されました。

また、イライラや憂鬱が酷いときや、いやなことがあると自分の手で首を絞めてしまいます。
止めようと思っていますが止められません。

これは精神科にいけば、薬で治るのでしょうか?

私は普段は大人しく、愛想もよく、第一印象は良いようです。
しかし、気分のムラが激しく、また気が強いので、何かことが起きたとき、他人とトラブルになることが多く、どこにいっても、上手くいきません。
上手くやろうと思い、予め距離を保っても、それはそれで浮いてしまいます。
そして、気は強いですが、精神的に弱く、すぐにいろいろなことに参ってしまいます。

運動は適度にしています。
が、運動をしている時や、運動直後は気分が良くても、しばらくたつと嫌な感情になります。

どうすれば良いんでしょうか?

いま、転職活動をしていますが、次の職場では仕事も人間関係も頑張りたいと思っています。

A 回答 (5件)

お辛いですね。


私は双極性障害(そううつ病)を抱えている者です。
文面から察するに、貴女も私と同じ双極性障害の疑いが強いです。
すぐに病院(精神科or心療内科)に行き、症状とカウンセリングを受けてください。
恐らくリーマスという気分安定剤が処方されると思います。
しばらく(といっても相当長いですが)それを飲んで、あとは生活リズムを整えてください。
特に睡眠が大事です。睡眠時間が短いと悪化しますので注意してください。
あと、双極性障害について、学んでください。
本を読んでください。
必要があれば県の保健所やリワーク施設を利用し、助けてもらってください。
あと、同居者や家族・親戚等にも十分理解してもらうのが楽ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じような症状の方からの回答ということでありがたく思っています。
気分安定剤は効くと、気分が一定になるんでしょうか。
それは、気分の良い状態が続くんでしょうか。

私は実家ですが、家族は理解してくれません。
両親ともどもおかしいんです。
かと言って出ていくあても安定してくらせる収入もなく絶望的です。

お礼日時:2011/08/13 23:34

いわゆる躁鬱にかかっている私です。


結構感情の起伏あります。
トラブルもよくあり、人間関係悪くなり、友達離れていきます。悲しいです。

今は精神科でお薬頂いてます。いい悪い別として体が辛くなる前に病院にかかることをお勧めします。
薬が色々あるので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼遅れてしまい申し訳ないです。

新しい職場にも変わったので、心機一転頑張っていきたいという気持ちもあるので、精神科の受診についても前向きに検討していきたいと考えています。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/09/18 03:17

<イライラ、憂鬱、気分爽快が繰り返します。


これは、躁うつ病の症状に似ています。
精神科を一度、受診されることをお勧めします。
その結果、あまり病的でなければ、それにこしたことはありません。
また、治療が必要でも、今はいい薬がありますから、
投薬治療を受ければ、改善されます。

私の場合は、抗精神病薬「セロクエル(適応=統合失調症)」
抗躁薬「リーマス(適応=躁病、躁うつ病の躁状態)」
抗不安薬「メイラックス(適応=神経症、心身症)」「セディール(適応=同左)」
漢方薬「抑肝散」を飲んでいます。
自分に合った薬、量に出会うまで少し時間がかかりました。
これは、仕事が忙しいなどと、精神科を受診することが遅れたため
治りが悪くなってしまったからです。

受診する場合は、専門病院の精神科、大学附属病院の精神科がいいです。
教育レベルが一定で、医師にあまり当たりはずれがありません。
個人精神科クリニックですと、貴方とあうあわないが出てきます。
信頼できる医師に出会うまで、転院したほうが、
最終的には、貴方のためになります。

私は、うつで、自殺願望が強くなり、4回入院をしています。
うつの強い時は、ベッドに沈み込み、トイレにしか行けません。
今は、上記のように、通院しながら投薬治療を受け、だいぶ、回復してきました。

私は、まだ、医師から、働くこと、車を運転することを禁止されています。
そこまでならない方が多いので、早めに、医師に診てもらいましょう。

ご家族の状態が、分かりませんが、
私は、「うつ」を分かってもらうため、NHK「ためしてガッテン」のうつシリーズを見てもらいました。
また、病院にかかるようになってからは、医師からのアドバイスがあり、
医師と面談もしてもらいました。

あと、生理のことで、PMSを心配されているのでしたら、以下のようなところをよければ、参考にしてください。

http://homepage2.nifty.com/hina33/pms/pms02.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いまは職場も変わりだいぶ精神的に安定はしています。

しかし精神科の受診についてはきちんと考えていきたいと思います。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2011/09/18 03:15

再びNo.1です。


お礼に対する回答をします。
まず、気分安定剤ですが、気分の変動を少なくする効果があります。
しかし、気分が良い状態が続くものではありません。
気分が良いの定義を間違えてはいけないのですが、この薬では気分をフラットな状態に近づけてくれます。それは決して良い状態が続くものではありません。普通の人だって気分の良い状態が続くことはないですよね。良かったり悪かったりします。むしろ気分の良い状態が続く状態は躁状態の時で、この時は書かれていましたが世の中何でもできると思ってしまいます。これは行き過ぎた状態なので、それを薬で是正します。
あと、近親者へ理解してもらうことですが、まずあなたが病気をよく理解することが大事です。そして説明するのです。無理であれば一緒に病院に行き、先生に説明してもらっても良いと思います。
最近ではNHKでもうつ病やそううつ病についての内容を放送しています。それらを見てもらうのも一法です。
最後にこの病気はまず自分の病気に対する理解が大事です。
そのために無理をせず、まず病気をある程度まで治療してから社会復帰する手順です。
あなたの症状が快方に向かうことを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。

フラットでも、気が狂いそうなほどイライラすることも、死にたいくらい絶望的な気持ちになることもないんなら良いですね。

私は、随分まえから自分の性格について悩んでおり、いろいろ調べていました。
そして、境界線人格障害を疑ったこともあります。
アドバイスをいただき、躁鬱との違いを調べましたが、いまいちよくわからなかったです。

家族について、仰っていることはよくわかるんですが、無理なんです。
そもそもこうなったのも母親のせいです。
母は偏った考えのもと、常に自分が正しいと考えており、少しでも自分の意にそぐわないことがあると、異常にキレ、罵声をあげ、人を傷つけます。
また、気分の起伏が激しく、普段から自分は正しいことを言っていると信じ、人を傷つけてきます。
幼いころから、ずっとです。
父はそんな母に関わらないようしており、また父自身自己中なところもあり、母と衝突することがしばしばあります。

そして、働かないとまた母が罵声してきます。
家を出たいけど、出るだけの資産も仕事もないんです。
だから、仕事を見つけて、次は頑張って、能力を身につけるか、お金を貯めるかして自立したいんです。

お礼日時:2011/08/15 10:27

質問者さんへ



生活環境や対人関係については、回答が難しいので、少し実践されたら良いかも…という回答です。


体のリズム・バランスを整えることの基本は、食事、運動、睡眠です。

まず、食事です。
カルシウムの摂取を意識しましょう。
魚(焼き魚など)を食べることによって摂取できます。
お米やお芋なども一緒に食べるとよいと思います。


運動です。
室内の運動ではなく、日光にあたる運動です。
今の時期は、朝8時以降は、とても暑くなってしまいますので、朝の6時から7時くらいの間に、少し散歩程度で良いと思いますので、歩いてみてはいかがでしょうか…?


睡眠です。
就寝時間を一定にする。
少しズレるとしても30分くらいにする。
この睡眠時間をキチンとすることは、とても大切です。

睡眠が快適であったなら、毎日の始まりは、気持ちよいものです。


平凡な回答で参考にならなかったら、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

具体的に考えてアドバイスいただけたことが嬉しいです。

最近は暑さで食欲不振、部屋には冷房がなく、冷房がある部屋で寝ると親がテレビを見ていて眠れなく、困っています。
また、紫外線は怖いです。

せっかくアドバイスいただけたのにごめんなさい。
でも本当に嬉しかったんです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/13 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!