
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
修理上がりの 隙間でしょう(チリじゃないでしょう)
修理不完全のクレームですよ 新車時同様の隙間程度に 直して!と 突っ返すだけ
許容範囲と言う基準があるなら 何ミリか 数値を提示してもらいましょう。
あと ディーラーにある 同車の隙間を比較してみてください
明らかに 隙間が多いなら 直せと要求できます 他の車 客の入庫車や 中古車なども 同等程度の隙間が有るなら あなたの 我儘かも知れませんよ
ディーラーは、基本 板金工場を持っていません 例外的に あるディーラーも存在しますが
フロントマンなどは 板金のプロではなく 接客のプロです。
ディラーも 板金屋数社を持っていて
・安くって早い業者
・高いが 腕の良い業者 など を使い分けます。
うるさい客には 後者で きちっと修理します。
適当にあやせる 客には 前者で 安く直させ 高く保険屋へ請求 よって 微修正が要求できない
安い業者へ出した修理を 腕の良い業者へ出せば ディーラーは 費用を払わねばならず
直せるには 直せるが 出した業者には出来ないので 客を丸め込んで 諦めさせようと 弁解してるのでしょう。
質問者様 ディーラーどちらの言い分が 正しいかを 同等モデル数台の 隙間寸法比較で 白黒つけるべきです。
出来ないでなく あわせろ!ですねー どの程度の腕の 板金屋へ出したかも 突っ込んで聞いてみるのも 良いかも。
諦めは、ディーラーを堕落させますので 正しい請求は、とことん行いましょう。
交渉には、様々な 板金修理や塗装の 知識も必要です ディーラーの言い訳に対抗できる 知識が無ければ 交渉での 主導権も もてません 今回 勉強と 出来る所まで 調査と交渉を 試して見て下さい。
No.3
- 回答日時:
車種が判りませんので一般論で回答します。
通常のウレタンバンパの場合バンパとボディはサイドリテーナという樹脂部品を介してはめ込んであるだけです。
隙間があると言うことはサイドリテーナの位置が不適切である可能性が高いですね。
それと何も書かれてませんがリヤを板金でもされたのでしょうか。
通常何も無ければ3ミリもチリが合わない事は国産車レベルではありえません。
一旦バンパを外しサイドリテーナなどの取り付け具合を点検した方がいいですね。
ちなみに板金仕事はディーラのサービスマンはまずできません。
素人同然なメカニックが多い(板金は外注か板金のメカニックしか無理)ので板金を併設した工場でないとこの様なトラブルには対応できませんよ。
この回答への補足
先月新車納車されました。
2週間後接触事故 !!
右側のリアバンパーをぶつけられました。。。。。
不幸中の幸いリアバンパーの交換で済み、先日退院しました。
綺麗に治って安心してましたが、後日よ~く見るとぶつけられた右側のリアバンパーとバックドア(荷台のドア)間に2~3mmの段差が(ぱっと見わからないけど、指で触ると違和感が)・・・
左側のリアバンパーとバックドア(荷台のドア)間は平行なのに。
ディーラーへ行き、微調整をしてもらいました。
段差はなくなりました(*^_^*)
しかし帰宅してからよく見てみると、今度は右側後輪のタイヤハウス周辺のボディとリアバンパー間に2~3mmの隙間が・・・(部分的に隙間が)
左側はピシっとしてるのに・・・
ディーラー曰く、数mmは許容範囲だとか・・・・・
事故を起こしたからどこかが歪んだとかではなく(本当か嘘かは怪しいですが)、新車でも許容範囲があり100%平行になってる車はないだとか。
数mmのズレがあることはよくあるとか。
気に入らず、再度微調整を依頼してもうひと頑張りしてもらいましたが
ディーラーも調整後、「これが限界です」って。。。。。
隙間を埋めると、バックドアと右リアバンパー間に段差ができ、左は一杯に詰めてあり「これが限界です」と・・・・・
結局、隙間は2~3mm程開いたまま。。。。。
どうやらディーラーの技量ではこれが限界のようでした。。。。。
車種はXーTRAILです。
板金屋に期待してみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
なんでスキマができるのか、にもよりますね~。
バンパー(鉄じゃなくて樹脂製ですよね?)そのものが変形しているような場合は、バンパー本体の交換が必要。
取り付けがズレてるだけで調整で直る範囲なら、ディーラーでも直るでしょうから、これは可能性低いかな。
あとは、以前にリア周りぶつけてるんであれば、車体側がちょっぴり曲がってる可能性も高い。
バンパーのブラケットやクリップの取り付け部分が少しでも曲がっていれば、当然キッチリとはつかないです。
で、これをキチンと戻すには、車体側の歪みを板金修理で直してやる必要がある。
程度にもよるが、場合によっては2~30万かかる可能性もあり。
ちなみに、依頼する場合、あんまりにも細かいことを言いそうな客は、最初から断られる可能性もあり。
修理した後に、「まだ左よりスキマが1mm広いじゃないか!」とか文句言われても困りますしね。
(普通の板金業者の立場からすれば、そこまで病的なほどの完璧主義には付き合いきれない、というのが本音だと思います)
そこまで細かいこと言いたい場合は、何十万かかっても1ヶ月かかってもいいからとことんやってくれ、と依頼するか、左右がキッチリ合ってないと気がすまない凝り性の職人を探すか、です。
最終的な結論として、板金屋に依頼すれば、その原因によってはキッチリ直るし、原因によっては直り切れない、もしくは直るけどかなりの費用がかかる可能性がある、です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
板金屋にチリ(隙間)調整を依頼しようとしてますが。
カスタマイズ(車)
-
ボンネットの横方向チリ(隙間)合わせ
国産車
-
新車でもボディとバンパーに隙間があるものですか?
カスタマイズ(車)
-
4
エアロパーツの持ち込み取り付け工賃について
国産車
-
5
オートバックスでエアロ塗装&取付
国産車
-
6
左右の隙間の違いってアドバイス頂く為投稿致しました。 新車を納車(フリード新型)で 友人から運転席側
その他(車)
-
7
くるま。 「チリがあってない」 チリって何ですか?
中古車
-
8
ボンネットとバンパーのズレについて
国産車
-
9
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
10
パールホワイト、板金塗装で色が合いません
国産車
-
11
修理、交換にどれくらいの値段がかかりそうですか?
国産車
-
12
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
13
修理後の色の違いによるクレーム
カスタマイズ(車)
-
14
エアロを両面テープで取り付けって普通ですか?
国産バイク
-
15
リアバンパー外れと爪折れの修理費と修理期間について
国産バイク
-
16
リアバンパーとボディの隙間
カスタマイズ(車)
-
17
エアロは純正エアロに穴を開けて取り付けるのですか?
カスタマイズ(車)
-
18
ボンネット半開き、車をぶつけてしまいました。
カスタマイズ(車)
-
19
新車で購入した車の塗装とドアがおかしい
国産車
-
20
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
物損 車の事故について 賃貸の...
-
5
バンパー交換時の色違いについて。
-
6
板金修理を安く値切りたい!
-
7
車のトランクをぶつけたのです...
-
8
除光液でボンネットのタッチペ...
-
9
EKゼロを使ったことがある人に...
-
10
車のフロントガラス拭きと傷に...
-
11
ETCカードの途中での差し替えは...
-
12
車のフロントガラスを濡れた雑...
-
13
ETCの累積金額がおかしい
-
14
塩ビパイプの塗装
-
15
接着剤がボディーに・・
-
16
雨に濡れても平気な素材が知り...
-
17
庭での洗車 カーシャンプー等洗...
-
18
まつり縫いの語源
-
19
ママチャリの塗装
-
20
車内のガラス傷
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter