プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

買い物先で商品の陳列棚 の一番手前に色味や香りや質感が解るようにと
封が空いた見本品が一個ずつ置いてある事ってありますよね?

例えばドラッグストアなんかで
同じ商品で仕上がり方が違う4種類のヘアワックスがあり、それぞれABCDとします。
どれがいいかと悩んで、見本を触ったり裏の説明読んだりして
Bを買うことに決めてBの見本を棚から取りだし
今とったBの見本の後ろに並んでいる商品に手を伸ばして引っ張り出してきて
そのままカゴへ入れ、見本を元にあった場所に戻す。
お会計して家に帰ってきて見たらびっくり、手元にあるのは商品Dだった。

こういう事が最近よくあるのですが、みなさんはありませんか?
こういった場合みなさんはどうしますか?

不良品だった訳でもないので返品が出来るのかも謎ですし、
本当にBの後ろにBが並んでいたか確認するすべもないので
他の理由で返品したいのに難癖付けてるのでは?とか思われたら嫌だし。

後は買ってから商品が違うと気づくまでに時間が結構経ってしまってるとか、
Bだとばっかり思っていて封開けちゃったとか、
買った店がすごい遠いとか。
返品したいなーと思っても出来そうな気がしない。

私はいつも泣き寝入りというか、我慢して使うか新しく買うかです。
たぶん、一番いいのはちゃんと確認する事なんですけど。。。


今現在もこのような状況に遭遇していて困っているのですが、
多くの人の意見を聞きたいのでアンケートカテゴリに投稿します。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 ~一番いいのはちゃんと確認する事なんですけど


そうなんですよ、そうです!
カゴに入れて一回りして、「あ?欲しい色じゃないじゃん、
これ違う、違う」レジに着く前に気が付く事が何度か
ありました。
あと、レジ打ち中も気が抜けないですよー。
「これ、間違って取っちゃったので、買いませ~ん」とか
ギリギリ・セーフ!な感じで。
ファースト・テイクの確認失敗していても、後からも
チャンスがありますので、「確認」し続けましょうっっ。
 と言いますのも、やはり返品・交換に気が引けるから
であります。泣き寝入り後、いらない完品を見る度に邪魔
なのに勿体なくて..。
必要で使える物だけを置きたいですから、失敗しない様に
しましょうね~^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カゴの中やレジ中に気づけるようなパッケージの違いがあればいいのですが、
同じパッケージで一本入ってる模様のラインがそれぞれ色違いなだけとか
(いつも買ってるなら色に違和感覚えるかもしれないけど始めて買った)
小さな字でブラックって書いてあるかブラウンって書いてあるかとか
対して差が無い商品で今まで失敗してます(-_-;)

もう指差し確認してレジに挑んだほうがいいかもしれませんね。。。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/15 00:36

Bの見本の後ろにあるべき商品のところに、Dのものがあったことそのものが悪いと思いますよ。


ですから、それは購入した店に状況を電話でもいいので、最初から説明した上で開けて見たら違ってたという事も
話すべきだと思います。

同じように質問者さんの後に購入した方が、同じようになる可能性もあると思います。
レシートと現品(未使用)を持って行けばいいのではないでしょうか。それで対応してくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もBの後ろはBが並んでるのが当たり前だと思っていました。
店員さんのミスや誰かお客さんがあれこれ手に取って
戻した時に違う場所に置いたなんて事も考えれますよね。
返品交換しないでも教えておくだけでもしたほうが次の方の為に良さそうですね。

今回は未開封だし、ちょっと遠いけど行こうとおもえば行ける距離なので
電話してみようかなって思う事が出来ました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/15 00:48

私なら単純な自分のミスの責任の所在を店側に押し付ける気にはなりません。


(見本の後には必ず同じ商品を置かなければならない訳ではありません。お客さんに分かりやすいよう商品を陳列するかしないかはその店の自由です。)

封を開けずに返品しても、食品であれば『誰かが一度家まで持って帰ったモノ』をその後のお客さんには売らない店もあるでしょう。
(肌に直接触れるものも嫌がる人は多いのでは。)

更に考えれば、商品を入荷して棚に並べレジを打って袋に入れるところまでの人件費も含めたのがその商品の価格ですから、返品して全額返してもらうことは私なら店に対する嫌がらせのように感じます。

私なら自分のミスとして友人との飲みの席などで『話のネタ』として活用して元を取るようしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食品とは別の話です。

例にあげたようにドラッグストアなどでヘアケア用品や
化粧品やヘアケア用品などを買う事がある人には思い浮かぶ光景だと思うのですが。
化粧品なんかもブランドごとに陳列棚がメーカーから作られていて
どに何を置くなんてことも決められていたりするんですよね。
そういった意味ではこういう商品をよく買う女性じゃないとわかり難い質問でしたね。
きちんと配慮して書くべきでしたすみません。

お礼日時:2011/08/15 02:03

間違えてレジに持って行くぐらい、パッケージもそっくりだったんでしょう?



リンスとシャンプーも眼鏡掛けないと読めなかったり、そっくりなボトルが沢山ありすぎます。もちろん確認しない購買者が悪い、という事になりますがデザインする時点でどうにかならない物でしょうか。

ウォルマートの商品で生クリームのスプレーだったかな、と殺虫剤のスプレーがそっくりな黄色い缶で、ちょっと薄暗い時とか、高齢者には危険だとの記事を読みました。

誰かが死ぬまで大事には取り上げてもらえないんでしょうね。

その陳列棚は、空いている所に商品Dを並べたというだけの単純ミスだと思いますけど。
    • good
    • 0

確認しなかった自分が悪いと思いつつ、開封していないなら交換してもらいに出向きます。


遠くて一週間以内に行けない場合、電話して確認します。
生鮮食品と冷凍食品、肌着とメディア商品(本・各種ソフト)なら諦めるしかないですが。

店員側がいくらきちんと店だししても、客の方が「あ、こっちだったー」と入れ替えることもありますので油断できません。


というわけで、マメ知識です。
大体そのサンプルというものは、商品自体を使っていますよね?
バーコードも付いているはずです。
その下3ケタを確認すると、ミスが減ると思いますよ。同じ商品色違い、でしたら下2ケタでも大丈夫かも。

いわゆるアソートは通用しない手ですが、美容関係なら間違いないはずなので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!