アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えて下さい。
今、4輪駆動の普通車に乗ってます。
ですが、維持費などを考えて、車検(初めての車検)を機会に、軽の2輪駆動車に変えようかと思っています。
(今の車を買う当初は、伜も乗ると言う事で、普通車を買ったのですが、伜が車を買ったので、夫婦2人だけになり、もったいない気がしますし、遠出もしません)
ですが、私、4輪駆動車しか運転したことがなく、どんな場面でも意識することなく、難なく越えていますから、4輪駆動車で良かったと言った実感がないのです。(雪道は走りません)
(趣味は魚釣りで、距離は短いですが、林道を走ったり、凸凹や、草の上とかに、車を止めたりします)

で、
質問(1)
2輪駆動車乗っておられる方にお聞きしたいのですが、
林道の脇や、、凸凹や、草の上とかに、車を止めようとする時、ヤバイかなと、不安を感じたり、躊躇われますか?
もし、スリップしたらどうされますか?

質問(2)
 軽の4輪駆動車なら、今の車を乗り潰そうと思いますが、軽の2輪駆動車に乗り換えるとしたら、今の車、下取りに出して、更に30万円位の出費です。そこまでして、買い換える価値はあるか? 
 年間 維持費が 8万円位、  年間 ガソリン代 1万円位浮いてきます。
 どう思われますか?

以上 二つの質問、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

軽自動車のボディータイプによって、4WDの必要性が変わってきます。


アルトやミラのような軽量級のセダンタイプでしたら、2WD(FF)で十分だと思います。
車重が軽いので、悪路でも結構走りますよ。
軽トラックた箱バンでしたら、FRだと、路面状況の悪いところに止める際には、再発進を考慮した止め方が必要になってきます。
舗装路や、固いく閉まった未舗装路でしたら、余り気にしなくても良いと思います。
RRの車でしたら、箱バンや軽トラでも結構走ります。
私は、軽トラックは4WDで、箱バンはRRで林道など気にしないで走っています。
スリップしたらどうするかという件ですが、
スタート時にスリップは、タイヤの下に枝とか、古毛布などを入れて緊急脱出を目論みます。
走行中のスリップは、オーバースピードを教えてくれるものとして受け取り、速度を下げます。
雪道以外の普通の道路でしたら、十分に溝のあるタイヤを装着していれば、スリップの可能性は低いと思います。
林道の狭いところでUターンや駐車する際に、軽自動車の小さなボディーは大きな武器になるでしょう。

質問2ですが、
単純計算では、4年でもとが取れる計算になりそうですが、
現在乗っている車とこれから購入される車のの価値の低下分の差などを考慮しなければ、金銭的な結論はでてこないと思います。
金銭以外の、運転の疲労度などを見ると、幹線道路や高速道路では大きい車を運転している方が疲れは少ないです。
住宅街の狭い道では、軽自動車の方が運転が楽です。
大きな事故の際の乗員の保護に対しては、大きい車がはるかに優れています。
軽自動車に乗り換えてガソリン代が年間で1万円しか変わらないのでしたら、本当に走らなさそうですね。

どちらがよいのかは、やはりなんとも言いがたい状況です。
一度レンタカーか何かで軽自動車を借りられて、乗って試してみたらどうでしょうか?
あまり役立つ回答でなくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じ2駆動車でも、前輪駆動車と後輪駆動車 違うんですね。
検討してみます。

お礼日時:2011/08/15 22:21

自分の車として4輪駆動車は買っていません。

全てFRです。ただ、4輪駆動車を運転したことはもちろんあります。

雪国で、FRで積雪時も走りますが、凍結するほど気温が下がることは少ないので困ることはほとんどないです。但し、積雪時は発進しにくいような場所は注意しますし、急坂に止めるようなことはしません。雪道以外では、砂地は少々気を使います。でも、逆に海岸近くでスタックした車をロープで引きだしたこともありますよ。
スリップすると確かに危ないのですが、これは少々気を使えば押さえられます。一般道路では、4輪駆動車と比較して違うようなことはほとんどないでしょう。凸凹、私も石の多い、あるいは土や草の多い河川敷位は良く行きます。不安を感じたことはないです。雪や凍結以外で、4輪駆動車で脱出できるけれど2輪駆動車はだめ、ということは非常に少ないと思います。

質問(2)は…これ以外の条件が分からないと何にも言えないです。長く乗れるなら安くなると思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、2駆動車を検討してみます。

お礼日時:2011/08/15 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!