プロが教えるわが家の防犯対策術!

まさかこんな質問をするときがくるなんて考えもしなかったのですが・・・。
先日、幼稚園・小学校と同じだった幼なじみから連絡がきたので、結婚することを伝えたところ、「私も行きたい!!」と言われてしまいました。気持ちはとっても嬉しかったのですが、私と幼なじみは価値観や考え方が全く異なります。違う世界で生活してきたかのようです。
私は中学から私立に行き、普通に大学にも通っていました。
成人式で久しぶりに幼なじみに再会したのですが、彼女は妊娠しているとのことで結婚をすると言っていました。(振り袖も、レンタルなのかな?人とは違うものを着ていました。)
私の両親は小学校は、のびのびと育てたかったらしく公立でしたが、中学からは女子校に行きました。(これは私の選択でもあります)
一方、彼女は中学以降も大変だったようで、私とは全然違う環境で育ったみたいです。
なので、さずかり婚という形で20歳にして主婦になってしまいました。
彼女は良く言えばフランクでカジュアルな格好をする明るいママさんです。
悪く言えば世間知らずでマナーとか関係ないやーっていう感じの人です。
彼女の友人も不倫相手と(相手は子持ちです)、もうその人と結婚すると言って子供を作る言い、一緒に暮らしているような人です(相手は勿論まだ離婚はしていません)。。また、10代で子供を出産して親権を奪われて、今は彼と楽しく暮らし、アルバイト生活しているような友人もいます。
私には考えられない生活をしている人達とお付き合いしていて、幼なじみもガソリンスタンドでパートで働いているとのことです。
私と彼とは全く違う道を行ってしまった、幼なじみにはかなりギャップを感じています。

私達は式はカトリック教会で、披露宴も地味で(でも会場は立派です)少人数でやるから・・・と言いましたが、「結婚式行ったことないし、幼なじみなんだから呼んでよ」と言われてしまって。んー、私の友人とも彼の友人、会社の人とも合わないと思ったので、共通のお友達もいないからつまらないと思うし、思い描いている結婚式とは違うよ。とか、子育てとパートで大変だろうし、お金もかかるし大丈夫?と遠回しにお断りしているんですが、「そんな何百万てかかるもんじゃないでしょ、大丈夫だよ!」と言われてしまって・・・。
私の母にその話をしたところ、絶対呼ばない方がいいよ。なんとかお断りしなさい。と言われました。
幼なじみの気持ちは本当にありがたいのですが、余りにも境遇の違う子なので、そして少人数でもう呼ぶ人も決まっているし・・・と言っても、「まだ先なんだから、一人くらいどうにかなるでしょ」と言われてしまいますし。困っています。
一度、成人式での彼女の装いを見ているので余計心配してしまいます。
式にきてもらっても、マナーも知らない・服装や小物もどんな物を用意してくるか・・・と思うと。

どういう楓に言ったら彼女は納得してくれるのだろう?
人の言葉を汲むということが、できない人なので困っています。

A 回答 (9件)

おばさんです。

お礼をありがとうございました。


何か、思っていたよりも破天荒なお友達で笑ってしまいました。

いるんですよね~~!!

迷惑をかけられ通しでも、憎めない大切な奴って。

それだけ素直に人生を生きているからなのでしょうか…。

性格、考え方が違い過ぎるからこそ、友達として面白くひかれ合うところがあるのだと思います。


>これでも、やはり幼なじみの友人は呼んだ方がいいと思われますか?

私の判断基準は呼んだ方が良いか悪いか…ではなく、誰に祝ってもらいたいか…でした。

ですが、男友達の多かった私が<常識>でみんなを呼べるものでもありませんでした。


>自分勝手で自由人な彼女は、式・披露宴には不向きなんです。それは幼なじみの私がよーく分かっています。今回はきちんと理由を説明して遠慮してもらうことにしました。

貴女がお母様や周りの人達からの思惑で無く、貴女自身が私の回答を読まれた後で後ろめたさを感じる事さえなければ、辞退いただいても良いと思いますよ。

彼女の気持ちよりも花嫁である貴女の気持ちに沿って回答させていただきましたので、検討いただいた上の結論ですので構わないと思います。

反対に貴女の心にプレッシャーをかけてしまい、申し訳ありませんでした。


ただ、彼女にしては思ってもいない返事だと察しられますので、その点は充分に気遣ってあげてください。

いくら自分が好き勝手をやって迷惑をかけていても、貴女に対しては<親に甘える子供>の様な信頼を置いている筈ですから…。

気楽に<あんたが来ると心配だから呼ばないよ>位笑って言えたら良いんですけれどね。


主役は<貴女>なのです。

まだまだいろいろな決めごとが待っているとは思いますが、いったん肩の力を抜き、小休止をして、次のステップに進まれてくださいね。

幸せに向かって気負わずにがんばっていかれてください!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答くださり本当にありがとうございます!
私の図々しいわがままにも丁寧なお言葉、とても嬉しく思います。
そうですね。呼ぶ・呼ばないではなく、誰に祝ってもらいたいかというお言葉でハッとしました。
utyatopi様の考え方はとても参考になる貴重なご意見です。(人生経験も豊富でしょうから、当然なことを申し訳ございません)
幼なじみの彼女は祝うという気持ちに少し欠けるところはあるので(全くないっていうこともありませんが・・・)
えぇ、きちんと理由は説明しますよ。私も逆の立場であったら、うやむやにお断りなんかされたら悲しく思いますからね。
「親に甘える子供」一番彼女を理解してくれていると感じるお言葉でした。
昔から私の方が誕生月も遅いのに、いろいろと注意してきましたね。どうしてこんなことになるの!ちゃんと考えてる?!なんてね。
(私だって常識に欠けるところ満載の人間です。今回の質問文を見ていただければお分かりですよね)
でも、彼女は本当に子供のような純粋な子なので悪気も無く、自分の思う通りに行動してしまいます。
彼女を招待しなくても後ろめたさはないでしょうね。彼女自身すぐ忘れてしまう人でしょうし、断ったときは怒るやもしれません。また久しぶりに再会したらこの事を指摘されるやもしれませんが、根に持つようなタイプではありませんからね。
先日も、折角約束をしていたのに、ろくに話す時間もなく「じゃ、予定あるから帰るね」とお茶2杯程度で帰ってしまいました。
彼の写真を見せても、感想はゼロ。予定を合わせて一日空けていた私はバカみたいでした。(愚痴になってしまいました。すみません)
この彼女の行動を指摘して、招待している方は私達の式を本当に楽しみにしてくれている人しかいませんので、
好奇心だけで来たいというのは、相手に失礼になるのだよと教えたいと思います。utyatopi様のお言葉拝借させていただきます。

最後に、前回の回答でも今回も私を思ってくださった温かいお言葉感謝致します。肩の力を抜き、これからのこと決めて参りたいと思います。本当にありがとうございました!

お礼日時:2011/08/19 10:33

No.5です。


補足およびお礼、ありがとうございます。
私も貴方と同様、子供を産んだからには、きちんと育てていくことが最低限の責任であると思っています。
いい母親でなく親権を奪われてしまった、という状態は、子供にとっては不幸中の幸いなのかもしれません。その方に育ててもらったとしても、幸せな生活は望めない気がしますから。

幼馴染さんについては、本当の理由を伝えられそうであれば、それに越したことはないように思います。なかなか面と向かっては言えないことです。きっとよい間柄なのでしょうね。
文面を拝見するに、彼女は無邪気で悪い方ではないのでしょうが、場が場ですので、貴方の思いやりの度合いで片付く話ではないのですよね。
貴方の親族、彼自身、そして彼の親族。
色々な人が、その日を特別な日にしようという思い入れを持ち、その準備を行っているはずです。
彼女が普段マナーを気にしないことは、本人が恥をかくだけの問題ですのでそれは構わないのですが、貴方の結婚式でなにかしら「やらかしてしまう」と、それによりダメージを受ける方が複数名発生してしまいます。
彼女が白い目で見られるかも、という心配もありますが、どちらかと言えば他の列席者が嫌な思いをしないよう、やはり調整は必要かな、と思います。

また、貴方の文章で私自身が特に不快な思いをした訳ではありません。恐らくきちんとした家庭で育てられた娘さんなんだろうな、と感じましたし、言いたいことも共感できる面が多かったです。
ただ、(多分そのつもりがないにも拘らず)誤解を招きそうな内容がちらほら見受けられたことと、例として挙げられた人々と同じ境遇にある閲覧者いた場合どう思うだろう、と気になりましたので、文末にその旨を書き込ませて頂いた次第です。

この回答への補足

ベストアンサーはお一人にしか決められないのですよね。。
私にとっては、あの拙い文章で私の意図を汲んでくださったshyro様には感謝しております。
また何か機会があれば、そのときもよろしくお願い致します。
今回は、本当にありがとうございました。いろいろとお勉強になりました。

補足日時:2011/08/20 12:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答くださり本当にありがとうございます。
本当に拙い文章でしたので、誤解を招くような文言もあり読み返して反省していました。
もう、訂正はできませんから、仕方のないことなのですが彼女を侮辱してしまったようで、自分を責めていました。
そうなんです。彼女は悪気のない無邪気な子供のような人なんです。子供のまま大人になってしまったようです。
ちょうど、彼ともこの話をしていました。最初は彼も「どうしてそんな身勝手な人と友達なの?」と理解してくれませんでしたが、
私にはたった一人の幼なじみの友人なんですよね。
どんなに彼女が悪気なく自分勝手なことや発言があっても、それを本人にも注意できますし、もう仕方ないなー。と許してしまうのです。(それは彼女の魅力でもあるのでしょうね)

面と向かって確かに言いにくい内容ですが、今まで何度もドタキャンや失態などやらかされていますので、
今回はそうはいかないんだよ。と今までの行動がそういう返事にさせたのだと分かってもらいます。
他の方は彼女を見下してると思われているようですが、私達は同等です。そうやって今まで付き合ってきました。

本当に酷い質問文で、他に傷ついた方達がいないか心配です。。
私の説明下手なせいで、彼女と友人関係を切った方がいいとまで言われたり。悲しかったです。自分の文章力のなさにも。
shyro様の温かい回答を読んで、彼女にきちんと話をする決心がつきました。ありがとうございます。
最後に、shyro様の仰る通り親権を奪われた知人の子は今幸せになってくれていると信じたいです。

お礼日時:2011/08/18 19:03

おばさんです。




今までのやり取りを読み、せっかくの貴女の晴れのお祝い事なのに…と、少し残念な思いをしています…。


今まで、ラフなお式から、豪華で荘厳さを持つお式まで縁があり参列させていただきました。

最近感じた思いとしては…、たとえ服装やマナーが場違いに感じられたとしても、心から祝っている事が感じられれば、そこにいらっしゃっている皆さんも(親族を含め)笑顔で受け入れてくださる…と感じました。

最近では素足の方がいても眉をしかめる人は少ないばかりか、気がついてさえいないようにも感じます。

お水の服装と見間違える方もいます。

それだけ結婚式が当人達主体のざっくばらんで気取らない身近な式になってきたのかもしれません。

義理で出席させていただいても、心から<おめでとう!>と思いますし、まして、幼馴染ですから<楽しそう~、行く~~!!>であったとしても、心からの祝う気持ちは十二分にあると思います。

義理で行った時に<良いお式だった!>と感じるところは、お友達の心からの祝福にほかなりません。


貴女のお式ですから、貴女が断りたいと決めたのならば口を挟む事ではないと思ったのですが、式が終わった後、彼女に会った時に貴女は後ろめたさを感じずに接する事が出来ますか…?

結婚後、彼女をご主人様に<幼馴染の親友>と笑顔で紹介できますか…?

今回こんなに悩む事で、心が痛くなりませんか…?

もし、万が一、彼女が服装やマナーで失態を見せたとしても、優しさで許してあげるのも友達なのではありませんか…?

そんな事で貴女自身や貴女のお式に<傷>がつくとは思いませんが…。


彼女の素直すぎる性格は、多分出席されるお友達にも引けを取らないほど、貴女の結婚を喜んでくれると思いますよ。

今一度、お友達として彼女の出席について検討できる余地は無いのかなぁ…と、お節介ながら書き込みました。


一生に一度の晴れ姿、貴女の満面の笑みで迎えられる事を祈っております。


この度はおめでとうございました!

お幸せになられてくださいね!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お優しい回答を本当にありがとうございます!
私の本音としては、彼女は大切な友達なので彼女の行きたい!!発言は嬉しく感じました。
でも、彼女からしたら、ただ結婚式ってどんなものか観てみたい。これが一番の理由なんです。私を祝いたいというのは1%くらいでしょうか・・・。
そして、子供のようにコロコロと意見が変わります。直前になって、やっぱり無理かなーとか平気で言う子なんです。
共通のお友達とも、大人な会話は全くできません。一度、飲みにいった時、急性アルコール中毒で倒れてしまって、救急隊員に引っ叩かれているの見て、死んでしまうのでは?!どうしよう!と心から心配してましたが、次の日また誰かと飲みに行っていたようです。。
先日もその事件の話を軽くしましたが、「何の話?」と言われ、あんなに大変でお店に迷惑もかけたのに覚えてないだとー!!とちょっと叱りました。
それに、飲みにいくと行っているのに、自転車で来てしまったり・・・。自転車はダメだよと前も注意したんですけどね。(自転車で50分くらいかかります)
私の母親も彼女の気まぐれな性格は良く知っています。なので、母はやめておいた方がいい。お祝いしたいんじゃなくて、好奇心で言っているだけだから、私が振り回されるのはみたくない。(私は精神的に病んでいますので)今回はお断りした方がお互いのためよ。と言われました。
今までも会うときも当日じゃないと返事できないとか、都合を合わせたのに、2時間でばいばーいって帰っていってしまいます。
そんな自分勝手で自由人な彼女は、式・披露宴には不向きなんです。それは幼なじみの私がよーく分かっています。
今回はきちんと理由を説明して遠慮してもらうことにしました。だからといって、友人にはかわりありません。
彼女が家に遊びにきたいと言えば歓迎して出迎えるつもりです。ちょっと大変な友人ですが、大切な友人ですからね。

ご回答者様のお言葉もよくわかります。私にも気を使ってくれて、優しい回答をくださり感謝しています。
今までの経緯も読んでいただいてありがとうございます。

もし、お嫌でなければご意見いただきたいのですが、
これでも、やはり幼なじみの友人は呼んだ方がいいと思われますか?
なんだか、自分でも判断つかなくなってきてて・・・。周りは止めたほうがいいと言ってます。

お礼日時:2011/08/18 18:16

ご結婚おめでとうございます。



呼びたくも無い人を呼ぶ必要は無いですよ。

「近しい身内とごく親しい親友の少人数で挙式するので、あなたは呼べないの。ゴメンネ。諦めて。」

とハッキリ断ればいいんじゃないですか?

どうせ、今後お付き合いする気の無い方なんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございます。

彼女とは今後もお友達でいたいのです。私の拙い文章で勘違いをさせてしまってすみません。
書き方が本当に悪かったと反省しています。
むしろ、彼女はお子さんも大きくなったので、これから付き合っていける友達だと思っています。
ただ、ちょっと自分勝手でそのときの気分で意見がコロコロと変わるので、
いい加減な気持ちで「楽しそう!!行くー!」みたいな反応でしたし、招待客に気の合う人もいなさそうですし、
彼女にはつまらない思いをさせるのでやめたほうがいいなと思っただけです。
「親しい親友だけ」なんて。彼女も親しい親友には間違いないのです。
ただ、共通の知り合いもいませんし、話を合わせられるような子でもないので、今回は遠慮してもらおうと決めました。
みなさんのご回答を拝見して、きちんと理由を説明してお断りしようと思いました。
友達に嘘はいけませんものね。

お礼日時:2011/08/17 23:37

30歳主婦です。



ご結婚おめでとうございます。
共通の知り合いの出席はないわけでしょう?
「色々あって、親族のみで行うことに変わったから。ごめんね?」で通りませんか?
「出席したい」と言われたときの最初の対応がまずかったため、現状を招いているのだと思いますよ。

また本題からは外れますが、貴方と彼女の価値観の違いは分かりますけれど、関係のない人々への偏見を前面に出すのはいかがかと。10代で結婚している方にも、スタンドでパートをされている方にも、きちんとしている人はいますから。まあ、言いたい事は分かるのですが。
TPOを整えたいのであれば、貴方が招待客の調整すれば済むだけの話です。あらぬ発言は、心の貧しさを疑ってください、と言う様なものですよ。

この回答への補足

幼なじみの友人の10代で出産した友人ですが、いい母親ではなかったようで親権も奪われてしまったとのことです。
今は子供のことは気にせず第二の人生を謳歌しているみたいなので、それは母親としてどうなの?とは思っています。
若くして結婚、出産している人には偏見などありません。が、彼女のように子供は産みっぱなし、でも遊びたいからー。
みたいな女性にはどうしても共感できません。

ご家庭を持つご回答者様はどうお感じですか?
ちょっと今回の質問文は書き方が悪かったですが、子供を大切に育てていくことは親の努めだと私は思っています。

補足日時:2011/08/18 08:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございます。
そうですね、最初の対応がまずかったです。普段はこんなこと言う子ではないので、少し驚いたのと少し嬉しかった気持ちもあり、でも話していくうちに「あ、共通の知り合いがいない。んー、普段気を使える子じゃないし、一人になってしまう」と思い、そのようなことも伝えましたが、彼女はいつも話半分な子なので聞いていなかったのでしょうねー。
パートが悪いと言っているのではありません。私の知人にもパート勤務でしっかりとした常識を持った人もいます。
私の拙い文章のせいで、勘違いをさせてしまって申し訳ございません。
彼女は若くして結婚をして子育て・パートで忙しく、通常の社会人では常識であることも知らないことがたくさんあるので、急いで作った質問文でしたので、書き方を間違えたと私自身反省しています。
若くして結婚している方も、しっかりと子育てして尊敬していますよ。私なんかは今まで独身で親のすねかじりですから、彼女の方がよっぽど大人な部分も持ち合わせていると思っています。

私の文章で、不快なお気持ちにさせてしまって申し訳ございません。それは私の真意ではありません。
また偽善者になるつもりもありません。
彼女には、理由をきちんと説明して今回は遠慮してもらおうと思いました。大切な友人ですから、嘘はいけませんもんね。
ただ、幼なじみで大切な友人が騙されて若くして結婚して、一緒に独身生活を楽しめなかったことが私も彼女も残念で仕方がないのです。ギャップを感じて淋しく思いました。彼女も同じです。普通に OLとかしたかったな。一緒にいろんな所に遊びに行きたかったと言ってました。

お礼日時:2011/08/17 23:29

なんだか回りくどい書き方してますが、要は「尻が軽くて節操のないアバズレと友達と思われたくないし関わりあいたくもない」ということでしょ?


はっきり縁を切ってやりなさいよ。

文章の節々にその「幼なじみ」に対して嫌悪感を持っていることを感じます。
決して「友達」とは書いていませんものね?(笑)
悪く言う必要はないのに「悪く言えば・・・」なんていちいち書くという事は、そこが一番言いたいところなんでしょうよ。
友達付き合いや生活環境のことまで持ち出すということは、もう完全に見下して侮蔑してるんですよ。
あなたの親も呼ぶなと言ってるところを見ると、あなたの家庭環境がすでにその幼なじみを見下して自分たちとは別世界の住人という意識なんでしょう。

どんな相手とでも分け隔てなく付き合える人格者を気取ってるんでしょうが、やめた方が良いですよ、そういうの。
面と向かっては友達であるかのように振舞って、影ではこういう風に見下している。
一番惨い接し方だと思いますけどね。
そういうの偽善って言うんですよ。

半端に連絡取り合うんじゃなくて、付き合う人間は選びましょうよ。
一生付きまとわれることになりますよ?
その度にそうやって良い人ぶるんですか?
旦那にとっても迷惑でしょうに。

「幼なじみ」は人の言葉を汲むということができない人かもしれませんが、あなたは自分の世間体ばかりで人の気持ちを汲むことができないんですよ。
きっぱり「住む世界が違う」と断る方がまだ気持ちが良い。
私はあなたに対して嫌悪感を抱きますね、人間として。

まあ、どうしても良い人ぶりたいなら、「呼ぶ人限定してるんで今回は遠慮して?」とでも断れば良いでしょう。
限定する条件や理由は「彼の事情も含むんで・・・」とでも言って適当に誤魔化せば良いです。言う必要はない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の拙い文章のせいで、勘違いをさせてしまっているようです。
彼女はアバズレなんかではありません。とても純粋で子供のような子なのです。
(さずかり婚もこの純粋さからきたものです。ご主人に中絶はできないと騙されて結婚してしまったのですから)
幼なじみで統一したのは文を分かりやすくしようと思ったのですが、裏目にとられてしまいましたね。
幼なじみの友人と書けば良かったのですよね。これは私が悪いです。
私の親も、彼女の自分勝手さを知っているので、気まぐれで言っているに違いないから振り回されるからお断りしなさい。という意味で言っていました。
今回、急いで質問文を作ったので幼なじみの友人への配慮も欠け、誤字もあり、自分自身読み返してみて、今回の質問文は失敗したと反省しています。(言い訳じみてますが)
彼女はとても純粋故、不倫をしているお友達のことも本人達やご両親が喜んでいると聞いてこれは普通なことなんだ。と思っていたそうです。
私が、まだ離婚していない人と結婚するなんておかしいよ。と言ったところ「やっぱり変なんだ。(私)ちゃんに話して理解できた」と言っていました。
幼なじみは彼女しかいませんので、今は違った環境で生活していますが、これからもお友達なんです。
これは私が偽善者を装っている訳でもなく、まして彼女を見下しているなんてことはないんです。文章が悪過ぎました。
私の文章が悪いせいで、勘違いをさせてしまって、また不愉快な思いをさせてしまってすみません。それは私の真意ではありません。
私は別に人格者きどりでもありません。彼女にも言いたいことは言っています。
今回も、共通の知り合いもいないし・話題も合わないしつまらないから、やめたほうがいいでしょ。と言っています。
(彼女がこの言葉をきちんと聞いていたかはわかりませんが)
結婚して、私達全然違う風に生きてきたね。と彼女には言ってます。彼女も「私も普通に社会人として生きたかった。旦那に騙されなければ、OLでもして一緒に買い物とか行けたよね。」とそれが悔しいとも言っていました。
私には数少ない大切な友人には変わりありませんが、彼女は若くして子育てとパートに忙しく、
今まで社会人として仕事をしてきた私達とは話が合わないことが多いので今回はきちんと理由を説明して遠慮してもらおうと思います。
ご回答くださりありがとうございました。

お礼日時:2011/08/17 23:16

きっと遠回しな言い方じゃ本心をわかってくれないと思うので、『相手側(新郎側)との人数の割合的な事もあってもう人数を増やせないから(少人数だから余計に…)、せっかく来たいって言ってくれたのにごめんね。

』ってはっきりお断りすればいいと思います。

割合的って伝えれば、私の判断だけじゃどうする事も出来ないんだよ。ってわかってもらえるかも!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいご回答いただけて嬉しいです。
なんだか、急いで質問文を作ったので幼なじみを見下しているとかそんな風に捉えられてしまって、彼女に申し訳なく思っています。
拙い文章で、偏見を持っているように思われて淋しく思っていました。

幼なじみの友人にはきちんと理由を話して今回は遠慮してもらおうと思います。
きっと、割合的にと言っても「幼なじみなんだし、一人くらい大丈夫でしょ」となるので・・・。
でも、優しいお言葉でご回答いただけたので、安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/17 22:51

呼ぶのなら、→一度、成人式での彼女の装いを見ているので余計心配してしまいます。


式にきてもらっても、マナーも知らない・服装や小物もどんな物を用意してくるか・・・と思うと。
←この部分をしっかり、あいてに伝えること。

呼ぶ呼ぶといっておいて、招待状を出さないこと、これでよいのでは。シカトするしかないのでは、とおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございます。
こないだ、服装とかも用意しなくちゃいけないから、お金かかるし大変じゃない?(子育てもしてますし)と聞きましたが、私の話は話半分しか聞いていなかったり、理解していなかったり・・・。
彼女の服装とか一緒に選ぼうかなと思いましたが「高すぎる」と絶対言われるのは目に見えているので、止めようと思っています。
シカトはできないですね。友人ですから。
きちんと理由を説明して、今回は遠慮してもらおうと思います。

お礼日時:2011/08/17 22:45

人の言葉を汲むことが出来ないならハッキリ言うしか無いっしょ。


あなたみたいな人とは付き合いたくありませんってね。

幼馴染ってだけで交友が一つ減ったって痛くも痒くも無いだろうに。
そろそろ良い人の仮面取った方が良いんでないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございます。
その友人は、かなり自分勝手なので自分の気分でコロコロ返事が変わるので困りますが、
でも大切な友人にはかわりありません。
本人にも、共通の知り合いもいないしつまらないと思うよ?と言ってますが、私の話は話半分にしか聞いていないのですよね。
私は良い人の仮面はかぶっていません。いつも思ったことをキツいことでも言ってます。
今回は、招待客も決まったので遠慮してもらえる?と言ってみます。
普段なら式にきたいなんて言う子ではなかったので、行きたいという言葉に少し嬉しくも感じ、
でも考えたら共通の知り合いもいない・話題も合わせられる子ではないので困ったなー。というくらいです。

幼なじみの友人ですから、縁など切りたくありません。
ただお祝い事の場などには慣れていない子なので今回は遠慮してもらって(理由も説明したほうがいいですね)
今後も連絡は取りあっていこうと思います。

急いで質問したので、なんか幼なじみを侮辱したような書き方になってしまって、彼女に悪いなと思います。
純粋でいい子ですから。ちょっと自分勝手なところはありますが。(でも誰にでも欠点はありますよね。私も欠点だらけです)

お礼日時:2011/08/17 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!