プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

アンドロイドに限らずiPhone始めスマホに対応している無料アプリは無数にありますが、これは何かで利益を出したりしているのでしょうか。
例えば会社で開発しているにも関わらず無料でアプリを配布しているのもたくさんある様に見えるんですが、これは一体どういう事なんでしょうか。

どなたかお分かりの方よろしくお願い致します!

A 回答 (7件)

スマフォの開発に携わってる者です。



まず企業が開発してる場合、"善意"というのはあり得ません。

どこで収益を上げているかというと、これは切実な問題で、90%を超える企業でまともに収益化できていないのが現実です。


なぜ無料にするのかというと、これには色んな理由があるのですが、共通しているのはユーザーを抱え込みたいからです。「まずユーザーの抱え込みを行って、マネタイジングはその後から」というビジネスモデルが今のソフトウェアの潮流です。YouTube 然り、Twitter 然り、Facebook 然り。

ただ湯水のようにお金がある訳ではありませんから、企業にとっても目論みがある訳です。

・とにかく時代の波に乗っておかないと、これからの変化に対応できない → 1プロジェクト単位では赤字になったとしても、技術者の育成やノウハウを蓄積させながら時代の変化を掴んでビジネスチャンスを伺う。
・実績を作っておいて受注案件を取る際のアピールポイントとする。

受注案件というのは、例えばある証券会社が顧客だけが使う事のできる株のトレードアプリを作成しようとしてたとします。この場合、証券会社は開発会社に開発を依頼する事になります。開発会社としては、アプリをマーケットに出すのとは違い、証券会社から開発費用が出ますので、確実に儲かる案件となります。

こういう受注案件を請け負う為に、色々な実績を作っておきたいという場合も多々あります。



何にしてもスマフォのマネタイジングというのはかなり厳しい環境なのですが、ユーザーの方はこういう状況を意識する必要はありません。


ただ、ユーザーの方に一番やってほしくないのは、無料/有料アプリに限らず、少し気に入らない箇所があるくらいで、ろくにコメントも書かずに評価1としてしまう行為です。
要望があればその旨コメントするなり、直接メールを送るなりすれば、将来的に改修される可能性もあります。使い方の質問でもいいと思います。


コメントが酷いと、開発プロジェクト自体が打ち切りとなったり、人員削減や予算縮小となってしまい、お互いの為になりません。
無料で優秀なアプリがダウンロードできるという今の環境を維持する為にも、将来性のあるアプリだと思った場合は積極的にコメント/評価するようにしてほしいと思います。
    • good
    • 9

どうやって、googleは世界一の企業になったのか?を考えればいいのでは?


google earth、street view、android、みんな無料なのに。

人が集まる所にお金は落ちる。
    • good
    • 0

私が今までダウンロードしてきた無料アプリは…



・クリック広告を入れ、開発費の足しにする。

・あるいは広告非表示オプションが有料である。

・無料でもそれなりに使えるが、もっと便利なフル機能オプションが有料。

・(ゲーム等)全5章のうちプレイできるのは1章だけで、「続きを購入」しないと最後までプレイできない。

・ゲームを有利に進めるのに、ゲーム内通貨を購入。

・最凶は、有料のアイテムくじ…だと思いますが、さすがに見たことありません

ぐらいですか。
下に行くほど、「無料と言いつつ実質は…」ってことになります。(いわゆる『Gr○e。無料です』)

まあ、有料アプリと無料アプリではダウンロード数が10倍以上違うそうなので、3・4番目の試供版商法はアリでしょう。
内容がわからずにお金を出すよりは、よっぽど安心・納得して払えます。
    • good
    • 1

本当に無料なのは、"善意"です。

「趣味で作ったからお金は取らないよ」とか「みんながもっと便利な暮らしを送れるように…」とか。

後は、有料製品の機能を削って無料化するとか。無料のセキュリティソフトとかは特にこれが多いです。
    • good
    • 0

突き詰めると、奉仕の精神から、事故顕示欲ですかね~。



自分が作ってみて、楽しいし、役にもたちたい!

ここの回答者だって似たようなものですよ。

ブログラムをかける人は、英語を読め人が、英語の本を翻訳するくらいの難易度なんですよ。
    • good
    • 0

趣味で開発して、公開している人もいるでしょう。


勉強がてら作ってみたら、わりといい感じだったので公開して他の人の意見も聞いてみたい。とか。
まぁ、こちらは個人ですが。

会社としてリリースされているものだと、既に回答されているように体験版だったりもするでしょう。
あるいは知名度を上げるために(先行投資として)無料配布していることもあるでしょう。
# パソコンのウィルス対策ソフトとか、後発の場合にそうしたりしますよね。
まぁ、会社である以上はどこかで利益を回収できるモデルになっているハズです。
    • good
    • 0

専門家ではないので、予想ですがごめんなさい。



無料アプリって大体が体験版でもっと使いたい人は有料の買ってね。ってなってますよね。
試供品的な扱いではないでしょうか。

あとは、いい無料アプリを作れば、利用者が増え、上下についているバナー広告の価値が上がるので、そこから利益を得る事ができるのだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!