アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。
6ヶ月になったばかりの双子の女の子を子育てしてる者です。
毎日ではないものの、環境的に1人で2人をお風呂に入れなければならず
自分も一緒に入って、かつ安全に入れられる良い方法はないものかと悩んでます。

今までお風呂はベビーバスもどきを使って
1人ずつ入れて何とかやり過ごして来ました。
先週から実家に帰って、その時からベビーバスは使わず
直接一緒に入って洗ってますが、今の方法としては
1人ずつ母が脱がして、終わったら受取ってくれて着せて...とやってくれてるので
今の私は、1人ずつ洗って一緒にあったまって、終わったら母に渡して......で済んでますが
家に戻ったらそんな訳には行かなくなるので××

ついこないだ、別サイトで「スイマーバ」を使ってる方が多いというのを知ったんですが
あれってどうなんでしょうか??
便利なもので安全なら是非、上手く使いたいのですが
イマイチよく分からないので....。

もしご経験のある方や、ご存知の方がいらっしゃれば
是非教えて頂ければと思います。
実体験された方は、可能でしたら詳しい手順とか分かれば教えて頂けると
大変助かります。


すみませんが宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

うちには4歳の双子がいます。



お風呂は上手に立つ事が出来るまでは
とても大変でした。

6ヶ月の頃はまだ上手に座る事ができなかったので更に大変でした。

夕方以降、2人の機嫌のイイ時を見計らって
1人づつ入れてましたよ。

機嫌が良くない時は
2人いっぺんに入れました。
やり方は
お風呂前に2人を連れて来といて
〇猛ダッシュで先に自分だけ全身洗う
〇風呂から出て、二人とも服を脱がせて
お風呂用のチェアーに1人だけ座らせて待たせる。
〇その間に、1人の体を洗う
〇洗い終わった方の子をチェアーに座らせて待たせる
〇もぅ1人の体を洗う

〇それから浅めに入れた湯舟で2人を座らせ支えておく。

〇3人一緒に出て
ざっとまず自分を拭いて
二人を先に着替えさせ
それから自分が着替える。

質問者様の質問とはズレちゃいましたが、私はこうゆうやり方でした。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

今、ご回答読ませて頂きました。
お礼が遅くなりすみません××
機嫌の良し悪しで1人ずつか2人いっぺんか
分けてらっしゃったんですね。
私も冬場の寒さが問題なければお風呂用チェアもありかと思ってるんですが
かなり便利だと思いつつ、そこだけがイマイチ不安で
今でも色々と検討中です。
お座りさえ上手にできれば、大分楽になるんじゃないかと思うので
それまで辛抱ですね。。
お忙しい中、詳しいご回答どうもありがとうございました!!
ゼヒ、参考にさせて頂きます^^

お礼日時:2011/08/27 00:39

双子ではないのですが、1歳3か月違いの年子を育てています。

下の子が6か月の時、上の子が1歳9か月だったのですが、そのころは確か湯船のお湯は、水深15~20cmくらいにして上の子は座った状態でだいたいお腹から胸下くらいの深さ、下の子のお座りが不安定だった時期はバンボチェアーをお湯に沈めて(お湯に入れた後少し踏みつけると、中の空気が抜けて浴槽底面に吸着するんですよ。それでしっかり固定。)先に子供達の体を洗った後、そこへ座らせ、お湯の中で待たせる。その後自分は湯船に入る気が起きないくらい熱いシャワーを浴びてポカポカになり、自分が洗い終わったら子供たちと同時に風呂場を出ていました。

浴槽は自分が体を洗う間、子供たちに占領されている状態ですね。笑

私結構熱いお湯が好きなので、子供と同時に入浴って物足りなかったんですよね。だいたい夏場は子供に合わせると38度くらいじゃないですか。だったら熱いシャワーのほうがいい。もし質問者さんが同じ湯船に入らなくていいのであれば、沈めることができる椅子を使うのも手かもしれません。

スイマーバ、初めて見ましたがこんなのがあるんですね、面白い!お母さんが赤ちゃんと同じ湯船に入るならいいかもしれませんね。苦しくはないでしょうが、使うときは鼻呼吸がしっかりできることを確認してあげてください。顎が押さえつけられて口が閉じてしまうようなのでー
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お忙しい中、ご丁寧な回答ありがとうございます^^
色々な方のお風呂の入れ方を読んでますが
mastequilaさんの様に、おすわりができる状態なら浴槽に少ないお湯を入れて
そこに子供を入れて待たせてる間に自分が洗って....って方法でやってらっしゃる方
結構多いみたいですね。
年子って双子以上に大変って聞くので、とっても尊敬しちゃいます!
椅子も上手に使えば、多分かなり便利ですよね☆
多分、スイマーバか椅子のどちらかを買うことになると思いますが
色々検討して決めたいと思います。
大変、参考になりました!早々とご回答ありがとうございました(*^-^*)

お礼日時:2011/08/19 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!