アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ダイオードの論理回路についてなのですが、
一か所わからないところがあります。
写真をみても汚くてわからない可能性もありますが、
内容はダイオードの論理回路の接続についてです。
謎なのはOR回路、AND回路に限らず二つのダイオードにかかる電圧が、

(1)、両方とも0V(写真の上の方)
(2)、片方のに0Vで、もう片方は5V(写真の下の方)

この写真のときはAND回路の時ですが、
(1)の時Voにかかる電圧は0.62Vでしたが、
(2)の時Voにかかった電圧は0.68Vでした。

この差はなんなのでしょうか?

「ダイオードの論理回路について 大急ぎです」の質問画像

A 回答 (3件)

(1)では(2)に対してダイオードの順方向電流Ifが約半分になり順方向電圧Vfがやや小さくなります。

「ダイオードの論理回路について 大急ぎです」の回答画像3
    • good
    • 0

写真は何が写っているのか、向きが正しいのかどうかすら分かりませんが下のIf-Vfのグラフを見てください。


http://www.madlabo.com/mad/book/device/1s1588.PDF
    • good
    • 0

(1)のときは、2つのダイオードが導通してして、並列になりますよね?


同じ型番のダイオードでも微妙に特性が違うから、変わるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!