プロが教えるわが家の防犯対策術!

2年前に購入したダイニングテーブルです。
無垢のウォールナット材で作られてます。
最近、天板の板と板のつなぎ目一か所に上下にずれ、これを反りというのでしょうか、
もう一か所には、板と板の間がさけていることに気がつきました。

購入した業者に問い合わせたところ、業者側で作り直しに近い修理をするか、自分で補修するか
どちらにしても保障外なので、費用、送料は購入者側と言われました。
納得がいかず、費用の見直し、送料は修理後の返送料は持ってほしいと連絡すると、

このようなお話を頂くのははじめてで、製作不良を求めるならもう少し早い段階で不良が出ている。
無垢の素材は合板などと違って使い方を誤るとこの様な症状が出るのは普通に起こる症状。
使い方と言うのは、 ファンヒーターやクーラーの風が当たる場所にテーブルを設置しますと
一部分が急激に湿度が下がる事で板の接ぎ目に負担が掛かるということです。
私は、ダイニングテーブルは、生活の中心にありますから、日光が当たったり、冷房が当たったりするのは日常のことだと思います。

無垢の特徴をご理解して、購入していると理解しているとのことで、
修理については、修理費用、往復送料すべて購入者側ということです。

また、修理も強度を増す方法で、現寸大より2~3cm小さくなると言います。

私は、せめても業者からの返送料だけでも負担頂けないかと思うのですが、
無垢材の理解が無かった購入者側の誤った使用方法を認め、
業者の言うことを了解しお願いすることなのでしょうか?

ちなみに、業者のHPには無垢材の説明、反りや割れがあることが記載はありますが、
エアコン、日光については記載はありません。
無垢材であっても、このような支障が無いように工夫していると記載しています。

教えて下さい。

A 回答 (2件)

無垢はそういうものではないでしょうか。


よほど上質で高級なものほど確かに支障が出にくいと思います。無垢のテーブルでも何十万もするものなどは。
無垢材には長所もいっぱいあるけれど短所もいっぱいあります。
短所を少しでも軽減させるために乾燥させたり、材料を厳選したり、加工するのですが、素材が変わるわけではありませんから、その工夫で補えない環境があればそういう症状があるのが当然だと思います。
無垢材への理解が無かったということを認識されているようですが、
人に快適な環境と無垢材に快適な環境は違いますので
それに気付かず、思いやりのない使用方法はやはり誤った使用方法だと思います。
それを知らないことは、責任を負わなくてよいこととは違うと思います。
業者の責任ではないので全ての費用は質問者様が持つべきでしょう。

木は切っても生きているんです。ただただ黙ったままでかわいそうな奴なんです。
補修して帰ってきたら今度はテーブルと会話しながら使ってやってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
2年使用してこのような現象が合って、無垢材はとてもデリケートなものだと教えられました。
家具は、デザインと色、サイズで選び、見た目です。
素材はダイニングということもあり、強度を少し気にした程です。無垢材の特性まではちょっと。。。
書かれていたことを見たとしても、反りや割れはまれなことと思ったでしょう。
購入者はほとんどが専門家ではありません、いくら記載してたでしょうと言われても、
エアコンや日光によって反ったり、割れたり、どうしても納得できるものではありません。
でも、業者さんは、確認されて購入されたのでしょうと言われるでしょう。
私は、使い方を極端に誤っているとは思っていません。
普段は仕事をしているので、普通の家庭よりも、エアコン、日光の影響は少ないと思われます。
無垢材の特性というのであれば、それを生きている証と思って、このまま修理に出さず、
使い続けてみたいと思います。
いろいろありがとうございました。

お礼日時:2011/08/20 21:39

参考程度ですが・・・



木材は良く乾燥されてないとヒビが出やすくなるし、木目が均等に入ってないと木目に沿って反ってきます。

乾燥されている木材はピンキリで、冬期(1月~2月)に伐採されたものが良いです。(その分高価)
更に新月に伐採された木材なら一番水分が少ないので割れにくくなります。(更に高価)

反りの出来ない木材となると、木の中でも最上級の箇所を使いますので、やはり高価になります。
結論から言いますと、木の種類、切った時期、使う部位などで資材の値段が違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
木材は、乾燥が大事だと、何かで見たことがあります。
伐採の時期にも関係があるとは知りませんでした。
いろんなことで価値が決まっているのですね。

お礼日時:2011/08/20 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!