プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

乙種4類の資格はもっています。

高校入試の時、理科が受験科目でなく、高校も女子高で文系だったため、物理・化学の授業をほとんど受けてなく、物理・化学の基礎知識がありません。

甲種の勉強を「弘文社の実況ゼミナール」を購入してしたのですが、物理は式の展開途中の経緯がわからなかったり、化学は意味がおおざっぱすぎて理解できず、丸覚えもできません。

よって、甲種の参考書を理解するために、物理と化学を基礎から勉強したいと思います。
お勧めの物理または化学の参考書はありますか?

A 回答 (2件)

甲種の勉強を完璧にやろうとしたら


大学の物理化学(物理と化学という意味ではありません)
までやらなければならなくなってしまいます。

私は、物理化学系の専攻でしたが
甲種は持っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

甲種の勉強を完璧にとは思いませんが、
物理化学で合格ラインの正解率60%を目指しています。

大学の物理化学までやらないといけないということは、
センター試験も経験していない者には無理な資格ということでしょうか?

お礼日時:2011/08/20 23:16

受験の参考書としてでなく、一般的な甲種危険物レベルの物理化学を勉強したいのなら高校の教科書が


最もストライクゾーンに入ります。特に化学はそうです。ただ、危険物試験には法令と性消の暗記力が
モノを言う分野もあるので、効率面も考えると、やはり試験用の参考書を利用すべきです。そういう点
から言うと、すでにお持ちの「弘文社」の姉妹書の「わかりやすい」シリーズがおススメです。練習問
題も豊富で、解説も比較的初学者向けに詳しくされています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

すでに甲種の試験は受験経験すみです。
危険物の法令と消火方法は覚えることができました。

今の危険物の教科書では基礎物理・基礎化学、危険物の性質が理解できないので、
理解できないところをだけを、高校の参考書等をみて理解し、
再度、危険物の教科書を理解したいと思います。

高校レベルで初歩の参考書というとなにがありますか?

お礼日時:2011/08/20 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!