
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず成田空港から羽田までの移動ですが
電車とバスの2通りあります。
どちらの場合も所要時間は、大よそ1時間半となります。
電車だと、京成のスカイライナーで日暮里まで出て
JR山手線(外回り)で品川へ、最後に京急のエアポート快特で羽田に出ます。
この方法だと、所要時間:約1時間半、料金2,990円となります。
京成スカイライナーの案内
http://www.keisei.co.jp/keisei/tetudou/skyliner/ …
バスであれば、成田空港の各ターミナルから羽田空港の各ターミナルへ向けて
1時間に4本程度運行しています。
この方法だと、所要時間:約1時間半、料金3,000円となります。
エアポートリムジンバスの案内
http://www.limousinebus.co.jp/area/narita/haneda …
電車だと乗り継ぎが2回ありますし、都心を走る山手線に乗るため
荷物が多いと苦労するかも知れません。
対してバスなら乗り換えはありませんが、渋滞などで到着が遅れる可能性もあります。
ご主人様の入国審査についてですが、質問者様と同じ窓口では受け付けてくれません。
日本国パスポートを所持しているか否かで窓口が分かれているためです。
ご主人の並ばれる場所を確認しておき、質問者様の審査が終わり次第
その窓口の後ろ側で待っておくしかありません。
所要時間についてですが、込み具合などもあるので一概には言えません。
しかし、私の経験では大型連休などの帰国ラッシュなどでない限り
それほど混雑しているのを見た記憶はありませんので
長くても、並び始めてから30分もあれば大丈夫だと思います。
空港内の移動や荷物の受け取りを合わせても
飛行機到着後、1時間もあれば空港の外に出られると思います。
定刻通り到着すれば、14:30頃から移動を開始して
16時頃羽到着ですので、乗り継ぎは大丈夫だと思います。
(羽田からは国内線ですよね?)
それと、万一のギリギリになってしまう場合などは
羽田から乗る航空会社に事情を伝えれば、ギリギリまでチェックインを
待ってもらえる場合もありますので、連絡先は控えておきましょう。
また、ネットでのオンラインチェックインなどを利用すれば
チェックインをスムースに進めることができますので
利用する航空会社に問い合わせてみて下さい。
それでは、よいご旅行を。
No.2
- 回答日時:
Japanese Passport(日本人の列)カウンターで審査するのは、
日本人パスポート所持者
再入国査証の所持者
です。
※この再入国査証所持者が日本人の列で審査してもらえることが、逆に広く知れ渡っていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
番地ってどこから?
-
5
住所の登録をしたいのですが、...
-
6
ドアtoドアって何ですか。
-
7
車って ぶつかったらわかりま...
-
8
血豆は血を抜いた方がいいの?...
-
9
DATAファイルの開き方
-
10
続柄が分かりません。
-
11
ピアスホールの裏側が塞がって...
-
12
朝6時の洗濯は、非常識?
-
13
自分の妻の父親、母親、続柄の...
-
14
泥が付かない長靴???
-
15
平日とは、月曜から何曜日まで...
-
16
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
17
全く飲み食いしなければ、だい...
-
18
年齢確認が甘い居酒屋チェーン店
-
19
「半日」って何時間?
-
20
敬称「氏」
おすすめ情報