アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

採血した血液から血清を取り出す作業をする際についてお聞きしたいと思います。
回転数によって違ってくると思うので、例えば5分遠心分離機にかければ血清が取り出せる場合に、始めに5分遠心分離させ、その後すぐしてから、2分間遠心分離をさせた場合どうなるのでしょうか?始めの5分で血球成分と血清が分かれても、その後2分回すと分離した分が混ざるという事はあるのですか?
また、もし5分必要な場合に、4分かけて遠心分離機にかけた後に(一度止まってから)1分かけたら、不十分な分離になってしまうのでしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (1件)

遠心分離時間は規定の遠心力が得られる回転数に達した後に保てる時間で表現します


最初のゆっくりな間や止まる前のゆっくりの時間は含みません
つまり5分と言っても、実際はその前後にも時間が必要です
加速、減速がゆっくりならば4分+1分でも可能ですが、5分1回よりも前後の時間が余計にかかることになります
また、途中で止めた時に揺らすような動作があれば通算できず最後に5分必要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しっかり回る時の時間が必要になってくるんですね。
もし一回目に5分回した後にスピッツや試験管を見ただけで(揺らさず)、2回目の2分回すならば分離にはそこまで影響ないと解釈して良いでしょうか?
何度か遠心分離機で血清を取り出した事があるのですが、5分回した後に2分回した検体がやけに褐色気味だったので気になってしまって。(5分回した後と2回目回した後の色はそこまで変わりありませんでした)

お礼日時:2011/08/26 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!