
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自転車保険としての単独保険商品販売は売り止め 中止しています。
同居親族に自動車保険加入があれば、それに日常生活賠償補償(個人賠責)を特約付加すれば自転車の対人・対物賠償補償されます。保険金額2億~無制限 年間保険料1,200円前後
また、火災保険や傷害保険加入があればこちらでも付加できます。この特約加入のポイントは示談交渉がついてるかどうかです。自動車保険同様 自転車でも示談交渉がついていないと加入の意味が半減します。
自動車保険に付加すれば大抵は示談交渉付きです、火災保険でも示談交渉付きが増えてはいます。
傷害保険にはないほうが多いです。
自分補償も考慮するなら、別途傷害保険加入することですね。
なお、日常生活賠償補償(個人賠責)は自転車賠償以外にも日常生活での法的賠償責任を負った場合にも機能します。他人の窓ガラスを割った、買い物中商品を壊した、飼い犬が他人にかみついたなどにも対応します。同居親族全員、この賠償特約を利用できます。
No.2
- 回答日時:
個人賠償の特約は多くは示談交渉がついていないので、事故の場合は示談は自分でやらなければいけません。
自転車保険で示談交渉サービス付のものに加入するのが良いでしょう。
一例です。
http://www.jitensha.biz/
だいたい、どこの保険会社でも扱いはあります。
No.1
- 回答日時:
通勤ということなので、会社が許可しているかどうか。
許可しているなら、どんな保険に入っておく必要があるのかまず、調査しましょう。
事故った場合即刻解雇の理由にされるかもしれません。
それをクリアしたら、保険は
1.相手にけがをさせたり死亡させた場合の補償をどうするか。
2.相手のもの(自動車等)を壊してしまった場合・・・
3.自分がけがをしたり死亡した場合・・・・
4.自分の自転車が壊れてしまったり、盗難にあったりした場合・・・
等が考えられます。
4.は保険に入って請求するより、いつでも使える1万円ほどを確保しておくことのほうが安上がり。
1-3は現在どんな保険に加入しているかまず調べましょう。
3は生命保険中心で、1.2は損害保険と名のつくもので、普通傷害保険、交通ファミリー保険、
家の火災保険(総合なんて言葉が入ってると加入している可能性が高い)、会社で掛け捨てしている各種保険等をまず調べてみてください。
意外と、複数の保険で補償されていたりします。
特約だと、かなり安い金額で合計すると対物の損害補償金額が
何億円なんてことになっているかもしれません。
自転車は自動車ではありませんので、意外と見落としがあり、いざというとき困ったり
無駄なほど入りすぎているのに、肝心のほしいお金の件は涙金だったりします。
何も入ってないようであれば、この機会に名前に「自転車」がはいった保険にはいってください。
どういう補償を受けたいかで、細かくオプション設定ができます。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/bicycle_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車用(対人など)の保険で...
-
自動車の任意保険の適用範囲
-
これ自動車保険適用される?→台...
-
フィット2代目14年落ちに乗って...
-
クルマの任意保険で外国の保険...
-
傷付けられたクルマ 車両保険に...
-
痴ほう老人が逆走、暴走した場...
-
絡んできたやつを煩い!!と脇...
-
ガソリンスタンドで燃料間違え...
-
携行品損害を補償してくれる保...
-
会社加入の労災保険 保険金は...
-
電信柱の単独事故は…
-
施設賠償責任保険(建物管理賠償...
-
海外旅行でスーツケースが破損...
-
【火災保険】所有者は全員被保...
-
子どもがマンション共用部分の...
-
個人賠償責任保険について。 結...
-
ガソリンスタンドでバイトして...
-
自動車事故任意保険加入の必要...
-
個人賠償.もっぱら人力の車両...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報