アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、長文にて失礼します。

私は20代の男性です。
私にはうつ病の友人(女性)Aがいます。
Aはうつ病を自覚しており、長年病院に通い、薬も服用していますが、
病状は思わしくなく、不安定になることが多々あります。

Aは家族と離れて暮らしており、周囲にあまり相談に乗ってもらえる友人がいないこともあり、
私に日頃の悩みや相談を持ちかけてきます。
Aは私にとって、とても良い友人であることもあり、
また、そんな彼女が苦しんでいる姿を見て放っておけないという思いもあり、
私はこれまで親身にAの相談に乗ってきました。

一人でふさぎこみがちなAを家に呼び、ご飯を食べたり、
寝込みがちになってしまうAを起こして、一緒に街に遊びに行ったりしています。

ただ、最近、Aの自分への依存度が高まりすぎているのではないか?と悩んでいます。

というのも、私には遠距離恋愛をしている彼女Bがおり(Aもそのことは認識しています)、
Aが私の家に遊びに来た際に、Bから電話がかかってきたりすると、
Aはあからさまに感情が不安定になります。
実際、そのようなことで、Aが夜に自宅で薬の過剰摂取をしてしまったこともあります
(Aは自殺未遂も過去にはあるようです)。

私なんか、誰からも必要とされない。
誰も私を本気で考えてくれる人はいない。
と言いだし、症状が悪化してしまうのです。

私にとってBはとても大切な恋人であり、当然別れる気はありません。
ただ、一方で、偽善的かもしれませんが、Aのことも本気で気にかけています。

Aをサポートすればするほど、Aの自分への依存度が高くなりますが、
私にとってAとは今後恋人として添い遂げるといった思いなどはありません。
とはいえ、私以外に頼る存在のないAをここで突き放すこともできず、
今後Aとの関係をどのように構築してくべきか、非常に悩んでおります。

みなさまの幅広いご意見をお聞きできればと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

「うつ」の人とのコネクションは局面、局面で


異なるのですが基本は、不即不離、
即かず離れず ですね。そういう意味では、
質問者さまは、それなりのコンセプトが
お有りなのでしょう、基本とは逆のコネクションを
チョイスなされたようで……いまからでも遅くはないので、
不即不離のスタンスを考えてみませんか。彼女がねっとりと
重く感じるようであれば境界性人格障害の人への
対応法を援用するといいかもしれません。質問者さまの
文面からは彼女はなにやら Abandonment-depression の
雰囲気を感じさせます。恋愛転移っぽい感じもしますしね。
突き放したら彼女は自殺してしまうかもしれませんので、
質問者さまのコンセプトを加味しながら慎重に運んでください。

彼女の病歴が長くなっているようですので、
光トポグラフィーやMRIのある精神科の
病院で診察してもらうようにしませんか。
こちらは、お早めに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身、うつ病の人と接するのが初めてであったこともあり、どのように接すればいいのか、自分が症状を悪化させてしまうのではないか、と常にビクビクしていました。

彼女と接する中で、親身に話を聞いてあげることが大切だと思い、いまの様な関係になりました。いま考えると、もう少し、その時に関係の構築について考えてみるべきだったのかもしれません。

正直に言いますと、今はとにかく彼女が自殺してしまうのではないか・・・というのが怖くて仕方ありません。ただ、ご回答いただいた内容を見ますと、私との関係が彼女をさらに追い込んでしまうのかもしれません。

今後、彼女との距離の取り方について十分に考えていきたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/01 09:22

独りで悩まないで、専門家の方に相談されるこを、お勧めします。



私の場合
行政機関に、精神保健の専門家の方がいられ、
家族が相談したら自宅まで来てくれました。

指定相談支援事業所
精神問題等を含む相談を受け付けています

問い合わせ先:ご自身の住んでいる行政機関
(私は行政機関の「福祉課」の方々に顔を覚えられている程です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ぜひ専門家の方の意見を参考にするようにしたいと思います。
ご回答いただき本当にありがとうございます。

お礼日時:2011/09/01 09:23

その悩みはAさんと係わっている間は解決できないと言い切れると思います。


言い方は悪いと思いますが、Aさんを誰かに押し付けるしかないと。
しかし、係わってしまったが故に、あなた自身に大きな痛手を残す事になるかもしれません。

知人に似たような状況に陥った人がいました。
その人は、相談に乗っていてくれた人と結婚をしました。
しかし、その方は結婚をしてもさらに自分は必要とされていないと思い込み、結婚相手以外の人に頼るようになっていきました。

結果、その方は自殺されてしまいました。

自殺されたのでそれから先の展開がなくなったので「結果」と書きましたが、残された方はどう感じているのか、それは当事者にしか分からないのでしょう。

むごいかもしれませんが、深みにはまってしまう前に状況を変えたほうがいいと思います。

御参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきまして、ありがとうございます。ご参考にさせていただきます!

お礼日時:2011/09/01 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!