
高校1年生から高校3年生まで宝塚受験のための声楽とバレエをしていました。
今はバレエはせずに声楽を続けています。
そして、予備校で英語を勉強しています。
今の夢は劇団四季に入団することです。
インターネットで劇団四季に入団するための勉強について調べて、
計画をいくつか立てました。
(1)このまま声楽を続けて音大に行ってから劇団四季を受ける。
(2)一般企業に就職しながらも歌やバレエのレッスンを受け、オーディションを受ける。
かで迷っています。
どちらのほうが劇団四季を受けるのに最適だと思いますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私は四季出身の人割りとたくさん見てきました。
やっぱり歌が歌えるとすごく有利みたいです。いくら踊れても歌えない、演技も全く出来ない
だとすぐ辛くなってしまうそうです。
でも、いくら歌が上手くても外見がかなり関係するみたいです。 なのでバレエは続けた方がいいのではないでしょうか?バレエしてる人って、雰囲気が綺麗ですもんね。
1で、バレエも少しやる
と言うのはどうですか?
一般企業でダンサー目指すの大変ですよ(今の私)ちなみに四季出身の先生に個人レッスンしてもらってます\(^O^)/
四季に合格してからその中で生き残ることを考えたら、音大を出た方がいいんじゃないでしょうか??
No.2
- 回答日時:
私自身はその業界については門外漢ですが、知り合いにダンサーや役者さんなどがいます。
そんな人たちから聞くところによると、劇団四季ってところは所属していただけでも自慢ができるほどの狭き門。誰でも努力すれば入れてくれるほど甘いところではないようです。劇団四季に所属していたことがある人は「モトシキ」と呼ばれて一目おかれるそうです。
少なくとも、サラリーマン(正社員)が片手間で受けて入れてくれるようなところではないようですよ。全国から、劇団四季に入るために人生の全てをかけてまで挑戦する人たちが集まるほどなんですからね。
宝塚だって、正社員が片手間でオーディションを受けて合格できますか?
劇団四季に入れなくても夢を諦め切れなくて、フリーターをしながら他の劇団に所属している人なんて掃いて捨てるほどいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
女性インストラクターとの恋愛...
-
5
とっつきにくい?話しかけづら...
-
6
スポーツジムのインストラクター
-
7
スポーツジムではよくある事で...
-
8
ジムのスタッフさんに恋しました
-
9
男性に質問です。数ヶ月まえか...
-
10
ジムのインストラクターとプラ...
-
11
インストラクターと仲良くなり...
-
12
ジムのインストラクターさんに...
-
13
ジムのトレーナーに片思い中です
-
14
インストラクターの女性に振ら...
-
15
スポーツジム レッスンでの迷...
-
16
男性インストラクターの態度に...
-
17
インストラクターさんとの距離...
-
18
スポーツジムで気になる女の子...
-
19
スポーツジムのインストラクターに
-
20
スポーツジムで気になる人と仲...
おすすめ情報